*

春用グローブ購入でハンドル操作が変わる!?

公開日: : アイテム

 最近はすっかり気温が高くなって日中であれば指切りグローブで問題ないぐらいなのだが、山間部や早朝などは指切りグローブだとまだ風が冷たく感じる事もある。薄手のフルフィンガータイプの物であれば秋口にも使えるし、夏は夏で日焼け防止のために使用できなくもないのでは?などの思いからフルフィンガータイプのグローブを探していた。まずはネットで軽く探してみたが、指切りタイプの種類は豊富だったのだがフルフィンガーのものはこの時期それほど選択肢は多くなかった。

 グローブは実際に試着してみないと不安であったため自転車用品店に行って見てみるも、やはりフルフィンガータイプの種類は少なく気に入った物がない。指切りグローブ+インナーグローブで乗り切るかなーと思っていたのだが、いつも行く自転車店にふと立ち寄ったところ、ボントレガーからよさ気なグローブが出ている事がわかり取り寄せてもらう事にした。

 今回のグローブ購入にあたり、最も重要視しているのがすべり止めの機能だ。去年あたりからヒルクライムをするようになったのだが、下りでのブレーキ操作時に今までのグローブだと滑ってしまって、ブレーキ操作にかなり無駄な力が必要になってしまっていた。という事でその辺りが少しでも改善されればという視点で検討した。

ボントレガー グローブ 春 秋

↑商品が入荷したとの事で実際見に行ってみた。まず見た目について、手の甲側はいたってシンプルでどんなウェアにも合いそう。で手のひら側には全面にすべり止めが付いている。今回何より重視したのがこのすべり止めがどれほどしっかりしているかという点なのだが、そういう意味ではかなり期待できそうな感じであった。値段も確か3千円半ばくらいだったので、割りと購入しやすい金額だと感じる。という事で迷う事なく購入!

 先日筑波山へ登った際に早速使用してみたのだが、もう最高の一言であった!他のグローブを色々と試したわけではないが、少なくとも自分が持っているいくつかのグローブと比較しても圧倒的に使いやすい。滑り止めがついているグローブなんて珍しくもなんともないが、このグローブの滑り止めはほんとに滑りづらくてレバー操作がし易いのだ。滑らないというのがこんなにも楽なものなのかとあらためて痛感した。

 先日走った際は日中20度を越えるような気温であったが、空気穴もあちこちにあるのでそれなりに通気性は良く、これぐらいの気温であれば快適であった。もっと暑くなった時にどこまで使えるのかわからないけど、しばらくはこのグローブでいけそうかなと。

 ただこのグローブは衝撃吸収のためのクッションは一切ついていないので、耐衝撃性を必要としている場合は微妙かもしれない。私の場合カーボンハンドル+衝撃吸収性の高いバーテープのおかげで手の平が痛いと感じる事はまったくなかった。むしろクッションが無い分、反応がダイレクトになるのでこれはこれで気に入っている。
 あと手首の部分がベルクロで調整するタイプではないので、これは人によって好みがわかれるかも。まあ私は手首にベルクロがあるとウェアに引っかかってウェアがほつれる事もあるので、むしろ無い方がよいと思っていたりする。

 今のところデザイン、機能性、価格、どれをとっても費用対効果が高くとても満足している。たかがグローブ、されどグローブ、大げさかもしれないが私の場合このグローブのおかげでかなりハンドル操作がしやすくなったと感じている。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

オプション用マグユニット ミノウラ モッズローラー

3本ローラーに負荷装置を追加してみる

 少し前にZWIFTを導入したのだが、思った以上に面白くてすっかりはまっている。しかし負荷が掛けれな

記事を読む

ZWIFT 導入

ZWIFTを導入してみる

 ローラー台でのトレーニングについて、飽きないようにツールドフランスのDVDを見ながら乗っていたりす

記事を読む

グローブ モンベル 夏 自転車

モンベルのグローブを購入

 夏用のグローブはモンベルのものを使っている。約2年前に購入したものだが、脱着のしやすさだったり、デ

記事を読む

defeetのソックスを購入してみる

 ロードバイクに乗るときのソックスですが、以前からずっとRLソックスを使っていて、私の購入したモデル

記事を読む

サドルバッグ オーストリッチ SP-705

少し大きめのサドルバッグを購入してみた

 普段使用しているサドルバッグはオルトリーブからでている一番小さなマイクロというサイズのサドルバッグ

記事を読む

vivosmart HR J バンド 格安

Garmin vivosmart HRのバンド交換

 心拍計としてガーミンの「Garmin vivosmart HR J」を使っています。  20

記事を読む

FLY6 カメラ

自転車用のドライブレコーダーを導入してみる

 自転車通勤を含めるとほぼ毎日のように自転車に乗っている事になるのだけど、乗る機会が多い分危ないなと

記事を読む

ツールドフランスさいたまクリテリウム Tシャツ

ツールドフランスさいたまクリテのグッツを購入してみる

 数日前だったか、何気なくネットを見ていると毎年10月に宇都宮で開催されているジャパンカップが中止と

記事を読む

トピーク 簡易 トルクレンチ 使用方法

トピークの簡易式トルクレンチ(コンボトルク レンチ & ビット セット)の購入

 先日の転倒でホイールを修理に出しているので、その間以前使用していたホイールを履いて修理に出している

記事を読む

deuter ドイター バックパック Race 表

バックパック購入 ドイター(deuter) Race

ロードバイクで出かける際や自転車通勤時に使用するバックが欲しくなり、せっかくなので自転車用のバックを

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

リアライトを変更してみる

 リアライトは以前からキャットアイのRAPID-X2というライトを使っ

手賀沼からの坂道探しライド

 今日は特に行先が決まってなく、まずはいつもの江戸川サイクリングロード

手頃な金額のサイクルウェアをいくつか購入

 自転車通勤で使っていたウェアが古くなってきたので、新しく購入しようか

帰省先での会津周辺ライド

 ゴールデンウィークという事で福島県の会津若松に帰省。帰省での楽しみの

うぐいすライン周辺へ

 GW初日の今日、東京から自走で筑波まで行く事を考えていたものの、天気

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 958633総訪問者数:
    • 104今日の訪問者数:
    • 278昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑