春用グローブ購入でハンドル操作が変わる!?
公開日:
:
アイテム
最近はすっかり気温が高くなって日中であれば指切りグローブで問題ないぐらいなのだが、山間部や早朝などは指切りグローブだとまだ風が冷たく感じる事もある。薄手のフルフィンガータイプの物であれば秋口にも使えるし、夏は夏で日焼け防止のために使用できなくもないのでは?などの思いからフルフィンガータイプのグローブを探していた。まずはネットで軽く探してみたが、指切りタイプの種類は豊富だったのだがフルフィンガーのものはこの時期それほど選択肢は多くなかった。
グローブは実際に試着してみないと不安であったため自転車用品店に行って見てみるも、やはりフルフィンガータイプの種類は少なく気に入った物がない。指切りグローブ+インナーグローブで乗り切るかなーと思っていたのだが、いつも行く自転車店にふと立ち寄ったところ、ボントレガーからよさ気なグローブが出ている事がわかり取り寄せてもらう事にした。
今回のグローブ購入にあたり、最も重要視しているのがすべり止めの機能だ。去年あたりからヒルクライムをするようになったのだが、下りでのブレーキ操作時に今までのグローブだと滑ってしまって、ブレーキ操作にかなり無駄な力が必要になってしまっていた。という事でその辺りが少しでも改善されればという視点で検討した。
↑商品が入荷したとの事で実際見に行ってみた。まず見た目について、手の甲側はいたってシンプルでどんなウェアにも合いそう。で手のひら側には全面にすべり止めが付いている。今回何より重視したのがこのすべり止めがどれほどしっかりしているかという点なのだが、そういう意味ではかなり期待できそうな感じであった。値段も確か3千円半ばくらいだったので、割りと購入しやすい金額だと感じる。という事で迷う事なく購入!
先日筑波山へ登った際に早速使用してみたのだが、もう最高の一言であった!他のグローブを色々と試したわけではないが、少なくとも自分が持っているいくつかのグローブと比較しても圧倒的に使いやすい。滑り止めがついているグローブなんて珍しくもなんともないが、このグローブの滑り止めはほんとに滑りづらくてレバー操作がし易いのだ。滑らないというのがこんなにも楽なものなのかとあらためて痛感した。
先日走った際は日中20度を越えるような気温であったが、空気穴もあちこちにあるのでそれなりに通気性は良く、これぐらいの気温であれば快適であった。もっと暑くなった時にどこまで使えるのかわからないけど、しばらくはこのグローブでいけそうかなと。
ただこのグローブは衝撃吸収のためのクッションは一切ついていないので、耐衝撃性を必要としている場合は微妙かもしれない。私の場合カーボンハンドル+衝撃吸収性の高いバーテープのおかげで手の平が痛いと感じる事はまったくなかった。むしろクッションが無い分、反応がダイレクトになるのでこれはこれで気に入っている。
あと手首の部分がベルクロで調整するタイプではないので、これは人によって好みがわかれるかも。まあ私は手首にベルクロがあるとウェアに引っかかってウェアがほつれる事もあるので、むしろ無い方がよいと思っていたりする。
今のところデザイン、機能性、価格、どれをとっても費用対効果が高くとても満足している。たかがグローブ、されどグローブ、大げさかもしれないが私の場合このグローブのおかげでかなりハンドル操作がしやすくなったと感じている。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
950mlサイズのボトルが使い勝手が良くていい!
今まで購入したサイクルグッツの中で、1000円未満で費用対効果が高く満足度の高いものは何かといった
-
-
携帯ポンプの持ち運び方法を見直してみる
暑くなってきたのでボトルを2本体制にしようかと思っているのだけど、それだと必然的に今使っているツー
-
-
100均のグローブがいい感じ
この時期に使うグローブですが、さすがにまだ冬物はあついので、100均で購入した薄手のインナーグロー
-
-
ソニーのアクションカム導入 ※先日参加した「ツールドつくば」を撮影
半年ほど前に自転車で動画を撮影したいなという事でアクションカムを購入した。各社からアクションカムは
-
-
自転車通勤用ズボンの購入とレビュー ※モンベルのサイクル ツーリングニッカ
週に何回かは自転車で通勤しているのだが、ここ最近は朝から30度近い気温な事も多くとてもしんどい・・
-
-
サイコンのセンサー類を見直してみる
なんとなくケイデンス/スピードセンサーの電池でも交換しておくかなーと思い自転車を見てみる。でふと思
-
-
FLYボトルが使い勝手が良くていいかも!
自転車通勤時にはドッペルギャンガーのボトルを使用していたのだが、数年使っていてさすがに古くなってき
-
-
バックパック購入 ドイター(deuter) Race
ロードバイクで出かける際や自転車通勤時に使用するバックが欲しくなり、せっかくなので自転車用のバックを
-
-
リアライトの取り付け位置に悩む
オルトリーブのサドルバッグを購入し荷物の収納の問題は解決できたのだが、今度はリアライトで悩む事にな