*

軽量化のためツールボトルを見直してみる

公開日: : アイテム

 昨年購入したTREKのMADONE SL6なのですが、ミドルグレードであるため上位モデルと較べて重量は重く、カタログ値では56サイズで8.7kgと決して軽くはないのがこのモデル。

 重量だけでいうと以前乗っていたアルミのエントリーモデルとそこまで差はなく、初めて手で持ち上げた時にはそこそこ重量はあるなと思ったのが正直なところ・・・。

 上りを走る事もそれなりにあるので、ちょっとでも軽量化出来る事に越した事は無いなという事で、出来る範囲で軽量化してみようかなと試みる事に。

↑そこでまず手を付けようと思ったのがツールボトル。ロングタイプのものを使用していて、中身はCO2ボンベ2本、替えのチューブ2本、携帯ポンプ、携帯工具、その他もろもろを詰め込み、重量は636gで手に持つとずっしりと重い・・・。

 あれば越した事はないけど、正直数年走っていて無くてもいいかもと思うものも結構あるので、本当に必要なものを精査してみる。

↑最初に気になったのが携帯工具で、チェーン切りまで付いている工具がゆえに重量は146gと結構重い。

↑チェーン切りは無くてもいいかなというのと、六角レンチのサイズもここまで種類が無くてもいいかも、という事で以前使っていたトピークの携帯工具を見てみると、重量が116gで30gの軽量化が出来そう。

 これでも軽くなったので良かったのだけど、欲が出てきてもっと軽量なものがないかが気になってきてしまう。

↑そこで良さそうなものを発見したので思わず購入してしまう。レザインの携帯工具で「SV PRO5」というモデル。なんと重量は写真にある通り50g!

 六角レンチの種類は4種類と必要最低限なものにはなるけど、メインで使うであろうサイズは揃っているし、正直これにないサイズのレンチを使う機会は10年乗っていて一度も無かったので、これで充分ではないかなと。

↑という事で携帯工具だけで以前と較べると約100g近く軽量化出来た事になる。手に持った感じも以前の工具と較べて全然軽くて驚いたし、質感も高くてこれは購入して正解だったかも。

↑ツールボトル自体もコンパクトなものにするため、より小ぶりなツールボトルとすべくビットリアのものに変更。

 CO2ボンベと替えチューブもそれぞれ1本とし、それ以外のものも見直して詰め込んだ結果が442gとなり、約200gの軽量化となった!手に持った感じも以前と較べて随分軽いので、これは結構満足かも。

 ロングライドやブルべを走る時なんかはもっと手厚い装備が必要になるだろうから随時見直すとしても、普段走る分にはこれで充分でしょう。

 あとは950mlのボトルを使っていたのだけど、真夏でもない時はここまでの容量は必要ないかなと思い750mlのものに変更。ここでも軽量化をした事で、合わせて約400gの軽量化を実現!

 という事で早速走ってみたのだけど、鈍感な私では正直そこまでの違いは分からず・・・。上りで多少なりとも差が出ればいいかな~。

 という事で、軽量化は地道に積み上げていくものだと思うので、今後も出来る範囲で軽量化していく事にしよう。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

自転車通勤 モンベル サイクル ツーリングニッカ

自転車通勤用ズボンの購入とレビュー ※モンベルのサイクル ツーリングニッカ

 週に何回かは自転車で通勤しているのだが、ここ最近は朝から30度近い気温な事も多くとてもしんどい・・

記事を読む

3本ローラー 異音

3本ローラーからの異音の原因は??

 ローラー台について、ミノウラのモッズローラーという3本ローラーを使用している。購入から約4年程経過

記事を読む

HR-11 キャットアイ 心拍計

心拍計を新調してみる

 心拍計はGARMINのリスト型の「vivosmart HR J」を使っていて、約5年程使っているの

記事を読む

オプション用マグユニット ミノウラ モッズローラー

3本ローラーに負荷装置を追加してみる

 少し前にZWIFTを導入したのだが、思った以上に面白くてすっかりはまっている。しかし負荷が掛けれな

記事を読む

ブルべ 反射ベスト

ブルべ用に反射ベストを購入、夜間走行時の安心感が上がる!

 最近ブルべに興味が出てきたのは先日記載した通りで、4月にブルべに参加のつもりだった。しかし雨、寒さ

記事を読む

サイクルライト ロードバイク ライト

サイクルライト購入&今まで使用したライトのご紹介

自転車用のライトについて、今まで色んな物を使用してきたが、光量が不足していたり、そもそも自転車に装着

記事を読む

TWO WHEEL COOL ヘルメット ライト

ロングライド、ブルべ用にヘルメットライトを導入してみた

 さて近々ブルべへの参加を予定していて、それに向けて装備品もいくつか検討していた。その内でヘルメット

記事を読む

ciclissimo 選手名鑑

最近購入した自転車雑誌がおもしろかった

 自転車関連の雑誌ってたまに買うのだけど、正直1、2回目を通せばそれ以降はあまり読む事無く捨ててしま

記事を読む

パンクに備えて(携帯ポンプのあれこれ)

 パンクに備えてツールボトルには携帯のポンプとCo2ボンベを入れ常に携行しているが、今の携帯ポンプだ

記事を読む

ロードバイク 携帯ポンプ パンク LANDCAST

携帯ポンプの持ち運び方法を見直してみる

 暑くなってきたのでボトルを2本体制にしようかと思っているのだけど、それだと必然的に今使っているツー

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

リアライトを変更してみる

 リアライトは以前からキャットアイのRAPID-X2というライトを使っ

手賀沼からの坂道探しライド

 今日は特に行先が決まってなく、まずはいつもの江戸川サイクリングロード

手頃な金額のサイクルウェアをいくつか購入

 自転車通勤で使っていたウェアが古くなってきたので、新しく購入しようか

帰省先での会津周辺ライド

 ゴールデンウィークという事で福島県の会津若松に帰省。帰省での楽しみの

うぐいすライン周辺へ

 GW初日の今日、東京から自走で筑波まで行く事を考えていたものの、天気

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 958632総訪問者数:
    • 103今日の訪問者数:
    • 278昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑