*

レインウェアの購入を検討してみる

公開日: : アイテム

 さて今月予定しているロングライド計画(東京~福島)に向けて色々と準備をしているが、レインウェアを持っていくかについて悩んでいた。雨だったら乗らなければいいだけの話しなのだが、さすがに約300kmを走るとなると当然晴れだけではないと思うし、多少雨が降る予報だからといって中止にするわけにもいかない。という事で荷物にはなってしまうのだが、やはりレインウェアは持っていった方がいいと判断し、あらたに購入を検討する事にした。

ドッペルギャンガー レインウェア

↑購入にあたり、持ち運びに便利なサイズかどうかという事と、価格とのバランスが取れているかを条件に探してみた。調べてみるとモンベルのレインウェアなんかは結構評判がいいのだけれど、上下揃えるとそれなりのサイズになるし、何より予算がオーバーしてしまう。かといって100均やコンビニに売っている簡易的な物ではさすがに心許ない。という事で色々検討した結果、ドッペルギャンガーのポンチョ型のレインウェアを購入する事にした。

DOPPELGANGER パッカブルレインポンチョ サイズ

↑折りたたむとこのぐらいの大きさで、上下別々ではなくポンチョ型なのでそれなりにコンパクトになる。このコンパクトに収納できるという点がこのレインウェアの一番評価できるポイントだと思っている。

ドッペルギャンガー DRW-134

↑止水ファスナーだったり、調整できるドローコードがあったり、リフレクターがあったりと、それなりに自転車用として作られている。まあまだ雨の中走ったわけではないので、実際のとこはどうなのかわからなかったりはするが・・。

ドッペルギャンガー カッパ

↑気になったのは仕上げが雑な箇所があるという事。縫い目から水が染み込まないように裏からテープが張ってあるのだが、ここのテープの張り方がまあ荒い、というか雑。裏側で目に入る事は無いので気にならないといえばならないが、正直なとこ耐久性は少々不安だ。

 レインウェアとして上を見ればきりがないし、いくつか気になる点もあったが、ポンチョ型でコンパクトに収納できるというコンセプトが良いと思ったし、以外とこれと同じようなコンセプト、機能を持つレインウェアは無かったように思う。リンプロジェクトから同じようなレインウェアが販売されていたけど、価格は今回購入したレインウェアの約2倍・・。まあ性能も違うのかもしれないが、さすがにそれだけ金額の開きがあると安い方に手が出てしまうわけで・・。

 また、今回のロングライドでの使用目的としては、雨の中を頑張って休まずに走るというわけではなく、雨が降ったら雨宿りできそうな場所へ移動する際に一時的に使用できればいいという用途なので、このレベルのレインウェアで充分だと思っている。雨の中でもがんがん走る人とかにはさすがにお勧めできないが・・。

 amazonのレビューもあまり良くないし、高機能なレインウェアでもないのだろうけど、デザインも割りと好みでコンパクトに携帯できる、何より価格が手頃という点が気に入っている。遠出して山間部なんかを走っている時なんかだと、有るのと無いのとでは安心感が全然違うと思う。自転車通勤用としても手軽に持ち運び出来るし、いまのところ購入して良かったと思っている。あとは雨の中でどれだけ使用できるかが心配ではあるが・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

100均 グローブ ロードバイク

100均のグローブがいい感じ

 この時期に使うグローブですが、さすがにまだ冬物はあついので、100均で購入した薄手のインナーグロー

記事を読む

サイコンを買い替えてみる

 今まで使っていたサイコンはGARMINのEDGE520J。2015年に購入したのだけど、それまでの

記事を読む

防寒アイテム 素人自転車日記

防寒アイテムのレビュー(ジャケット、グローブ、レッグウォーマー)

最近随分と寒くなってきたので、いくつか防寒アイテムを購入してみた。 まず一つ目はジャケット。元々秋

記事を読む

reric レリック ジャージ レビュー

rericの秋冬用ジャージを購入

 さて、ここのとことめっきり寒くなってきてウェア選びも難しくなってきた。さすがに冬用の防風ジャージを

記事を読む

埼玉サイクルエキスポ2015 会場の様子

埼玉サイクルエキスポ2015 -2 ※当日の様子、アイテム購入など

 前回の続きで埼玉サイクルエキスポの話しとなるが、前回ロードバイクの試乗をメインに書いたが、試乗以外

記事を読む

CODEO 故障 修理 折れる

骨伝導ヘッドフォン壊れる・・・

 耳をふさがないで音楽を聴けるという事で、以前から骨伝導ヘッドフォンを使用しています。使っているのは

記事を読む

AfterShokz 骨伝導イヤホン Aeropex

骨伝導ヘッドフォンを購入

 骨伝導ヘッドフォンを以前から使用していて、ここ数年は「CODEO」という商品を使っていました。が、

記事を読む

ダイソー ペットボトルホルダー 自転車

100均で購入したボトルカバーがいい感じかも!

 さて、今日は台風10号の影響で東京は微妙な雨予報ではあったけど、朝外を見てみると以外に晴れ間が見え

記事を読む

vivosmart バンド交換

ガーミンの心拍計(vivosmartHR)のバンド交換

 以前からガーミンの「vivosmart HR」という腕時計型の心拍計を使っています。  購入

記事を読む

Buffの多機能ヘッドウェアの購入

 ヘルメットの下にかぶるキャップですが、どうも私の場合キャップに付いている「つば」が気になるんですよ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

相模原市の城山湖まで

 今日は晴れ予報で、気温も大分春めいた感じという事で絶好の自転車日和!

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 せっかくの週末なのに今日は朝から曇天・・・。明日は完全に雨予報なので

千葉県の鹿野山へ

 昨日はたまの平日休みという事で、せっかくなら普段行かないような場所に

佐倉市のオランダ風車まで

 今日は千葉県の長柄方面に行こうかと思い、まずは国道14号で千葉県へ。

モンベルのレッグウォーマーを購入

 以前からモンベルのレッグウォーマーを使っているのだけど、長年使ってい

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1074943総訪問者数:
    • 16今日の訪問者数:
    • 109昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑