たまの夜ライドで気分もリフレッシュ!
公開日:
:
ライド
私は夜走るのが結構苦手だったりする。道は見づらいし、危険な車も増えるし、何かトラブルがあった時の対処も昼間より格段に難易度は上がるしで、何かとデメリットが多い。
そんな夜間ライドだけど、なんとなく色々と疲れていた事もあって、気分転換にでもなればと思い夜走ってみようとふと思いつく。
あとは先週日中に走った際に熱中症になりかけた事もあって、涼しい夜の内に走るのもいいのかなというのも理由の一つ。今回あまり遠出するつもりもなかったので、気軽に走れるクロスバイクで行く事にした。
↑行先は走りなれた近場の江戸川サイクリングロードを走る。いつもは北上する事が殆どだけど今回は南下する事に。さすがに夜の土手沿いの道は街灯もあまり届かずかなり暗い。うっかり未舗装路の方に進んでしまうなど、普段間違える事もないであろう箇所も暗闇のせいで見落としてしまう。
↑江戸川から旧江戸川へと分岐してからはサイクリングロードも狭くなり少々走りづらくなる。おまけに途中で工事個所があって車道に迂回する必要があったりと、走りなれていない道、かつ暗い中走っているので戸惑う事も多い。
ただまあいつもの土手沿いの道と違い、住宅街をぬって走ったり、暗闇の中あまり知らない道を走るのは新鮮といえば新鮮な感じもする。
↑ちなみに今回の夜ライドの目的地はディズニー周辺。葛西辺りまでくると川の向こうにはディズニーランドのライトアップされた明かりが見えてくる。少し距離をおいた位置から見るディズニーのライトアップがなかなか綺麗でいい!
↑江戸川を対岸に渡りディズニーランドの入口に到着。自転車のブログでよく見かける位置で私も写真を撮ってみる。やっぱディズニーはテンション上がるなーと思いつつこの後どうするか考える。確かディズニー周辺はぐるっと1周出来たはずなので、せっかくだからこの周回ルートを走ってみる事にした。
↑でこの周回ルートだけど信号も殆ど無いし道は2車線あって広いしで、走りやすくてとても良かったです!結構な強度で走れたのでいいトレーニングになりました~。ロード乗りの方がもっといるのかなーと思いきやあまりいなくて、代わりにやんちゃな人達とカップルが多かったような、まあ金曜の夜だしね~。もう1周くらいしようと思ったけど、あまり遅くなるのもあれなので帰路につく。
↑今回ライトはキャットアイのvolt800を装備。行きはバッテリーの持ちを考慮して点滅モードで走っていたのだが、さすがに街灯の無いサイクリングロードでは厳しく、途中から400ルーメンに切り替える。帰りはMAXの800ルーメンで走ったが、やはり800ルーメンだと段違いに明るい!やはり夜間は明るいライトを装備するに越したことはない。今回1灯体制だったので次回は2灯体制で走った方がよさそうだ。
という事で日付が変わった辺りで無事到着。ひさしぶりに夜走ってみたけど涼しくて走りやすかったし、何より夜間の静かな中を走るというのが以外に心地よくて、思いの他リフレッシュ出来たので良かった!ただそれも都内を走ったからそう思ったわけで、これが誰もいない林道だったらこうはいかなかったのかな・・。
何にしろこれからより暑くなるだろうし、夜間に走るというのは全然ありかもと思った今回の夜ライドでした!
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
日本サイクルスポーツセンターのサーキットコースを走ってきた
2016/03/20(日) さて3連休という事で日頃自由に自転車を乗っているので、たまの家族
-
-
利根運河、利根川辺りまでの短距離ライドへ
朝起きて外を見ると今にも雨が降りそうな天気。出かける気で前日に準備していたのにいきなり出鼻をくじか
-
-
強風の中、江戸川サイクリングロードで関宿城まで
3連休最終日、朝5時には起きて準備をするつもりだったけど気づくと7時過ぎ・・、この時期布団から抜け
-
-
埼玉県の所沢航空記念公園に行ってみた
2016/02/07(日) 天気予報では日曜日の未明から都内でも降雪予報が出ており、さすがに
-
-
暑さに慣れるため炎天下のサイクリングロードへ
さて東京では今日朝雨が降っていたものの、昼少し前には晴れ間が見える天気に。天気予報では曇りだったけ
-
-
ロングライド計画(東京~福島)のルートを検討してみる ※新国道4号の側道は実際のとこ走りやすいのか
2016/07/16(土) 夏休みに東北(福島県)までロングライドを計画している。それにあた