ガーミンのvivosmartのバンドが再び切れる・・
公開日:
:
アイテム
心拍計として使用しているガーミンのvivosmart HRJ、先日バンドが切れたので交換していた。純正交換だと12000円とかなり高額になってしまうのでサードパーティ製のもので交換したのだけど、約1000円で購入した割には問題ない代物で今も普通に使用できている。
↑そんなvivosmart HRJ、何気なく使用していたら突然バンドが切れてしまった!前回交換したのはバンドの留め具がついていない方だったのだけど、今回切れたのはもう一方の留め具が付いている方。やっぱり同じように劣化していたようで、前回交換しておけばよかった。
でも自転車に乗っている時に切れたら気づかなかったかもしれないので、気づける時に切れてくれて良かったのかも。
↑前回交換していなかった部品を今回交換する。新旧比較するとこんな感じ、写真左が純正のベルトで右が購入したベルトになる。留め具の色が黒からシルバーになってしまうのがちょっと気になるので、留め具だけ移設出来ないかと思ったけど、構造的に無理っぽいし不器用な私では出来る気がしなかったので諦める。
↑とりあえず既存のパーツを外してみた所よごれがすごい・・。数年分の汚れは思っていた以上に蓄積していたので、可能な限り綺麗にしてみる。見えない汚れとはいえ精神衛生上も良くないので、今後は定期的に掃除した方が良いのかなと。
↑交換はネジでとまっているだけなので、誰でも交換出来る作業な感じ。という事で無事バンド交換完了!
↑約1000円購入したこのバンド、純正品に較べると若干だけど微妙に隙間があったり、段差が出来たりはします。なので以前に較べるとその隙間から水なり、ほこりは入ってしまう感じはあるかも。その辺りを気にする方は素直に純正品をお勧めしますが、質感も悪くないし私は全然これで十分でした!
色違いも販売されているようなので、違う色を付けるのもいいのかなと。とりあえず安価で済んで良かった!
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
ガーミンの心拍計(vivosmart HR)のバンド交換をしてみる
心拍計はガーミンのリストバンド型の「vivosmart HR J」というのを使用している。胸に付け
-
-
ローラー台用のお気に入りのチェーンオイル
室内でのローラー練習用のチェーンオイルですが、汚れの少なさを一番重視して選択しています。
-
-
クロスバイクのカスタムを振り返る①
ロードバイクに乗る前はGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)を乗っていたのだけど、クロスバ
-
-
Garmin vivosmart HRのバンド交換
心拍計としてガーミンの「Garmin vivosmart HR J」を使っています。 20
-
-
サイクルライト購入&今まで使用したライトのご紹介
自転車用のライトについて、今まで色んな物を使用してきたが、光量が不足していたり、そもそも自転車に装着
-
-
厳冬期用のグローブを購入してみた
今まで真冬に使用していたのはパールイズミの5度対応のグローブ。フィット感だったり操作性なんかも良く
-
-
アームウォーマー(DECOJA)購入
10月に入り朝はけっこう涼しくなり、自転車通勤時、太陽がでていれば暑く感じるが、曇っていた場合は半袖
-
-
ロードバイクにバックミラーは必要か
ロードバイクへのバックミラーについて、先日の埼玉エキスポで購入したミラーも含めレビューを書いてみよ
-
-
6年ぶりにヘルメットを新調
今使っているのはOGKのAERO-R1というヘルメット。特に不満もなく使用していたのだけど、そうい
-
-
ブルべ用に反射ベストを購入、夜間走行時の安心感が上がる!
最近ブルべに興味が出てきたのは先日記載した通りで、4月にブルべに参加のつもりだった。しかし雨、寒さ
スポンサードリンク
- PREV
- ZWIFTでリーダージャージ獲得!?
- NEXT
- 台風一過、近所のサイクリングロードが気になる・・