*

ロードバイクでのトレーニングでプロテインを導入してみる

公開日: : アイテム

 いまさらだけどプロテインを飲んでみる事にした。日々の自転車でのトレーニングで、より効率よく筋肉をつけられたらいいなという単純な理由で飲み始める事にした。

 なので飲んだら何がいいのか、どういう種類を取り入れるべきなのか、などなど全然よくわからず、とりあえず検索してすぐにヒットする商品だったり、レビューの評価が高い物をまずは適当に購入して試してみる。

 で一番最初に購入したのが、「グリコ パワープロダクション マックスロード ホエイプロテイン 」。遠い昔にもプロテインを一時期飲んでいた時があって、その時に相当まずい飲み物だったイメージがあったので、なんとなくまだ飲めそうな感じの「サワーミルク味」を購入してみた。

 で感想としては美味しくはないけどまあ飲めなくはないという印象。ただ明らかに人工甘味料の甘さでごまかしている感じは否めないし、ホエイ独特な感じとこの変な甘さが相まっていやだなーとは思っていた。

 という感じで特にほかのプロテインにする理由も無いのでしばらくこのプロテインを飲んでいたが、ある時たまたま人工甘味料に含まれているある成分で発がん性などの危険性があるかも、みたいな記事を目にする。それが「アスパルテーム」という成分で、なんと私が飲んでいたプロテインにも含まれているようだった。

 ネットで軽く調べた限りは危険性については賛否両論あるようで、正直正確なところはよくわからない。しかし議論されているという時点であまり好ましくはない感じはするので、わざわざ好き好んで摂取する理由もないと思い、この成分が含まれていないプロテインを探す事にした。

ロードバイク プロテイン 人口甘味料

↑なるべく添加物が含まれていない自然な物を口にしたいと思い、無添加を謳うプロテインを前提として探した所、よさそうな物があったので購入。それがこのプロテインで、商品説明によると「砂糖、合成甘味料、保存料、着色料、香料、増粘剤、消泡剤」は入っていないという事。

 さっそく飲んでみる。余計な成分が入ってないという事で、人工甘味料が無い味はさぞまずいものなのだろうと不安だったのだが、飲んでみると全然問題無い!というか不自然な甘さが無い分返って飲みやすくてこっちの方が全然良いではないか!?おまけに値段もこちらの方が安いというのもありがたい。

 まずは半年~1年程度飲んでみたけど、このプロテインのおかげなのか単にトレーニングの成果なのかはわからないけど、確かに筋肉はついてきたような印象を受ける。途中1か月ぐらい飲まない時期があったけど、その時は筋肉の張り?のようなものが少しなくなったかな~ぐらいの感じがしたので、飲む事の効果は恐らくあるのだと思う、というかそうなのだと信じたい!

 今後もプロテインは摂取していこうと思うけど、出来れば自然な物を口にしたい。私は優先すべきは何よりも「安全性」なので、しばらくはこの無添加を売りにした製品を飲んでいこうかと思う。せっかくプロテイン飲んで筋肉ついても危険性の疑いがある物を体にいれては元も子もないのかなと。

 という事でプロテインに全く詳しくもない初心者の見解ですので、あくまで参考までにという事で・・・。なにか誤った認識だった場合は指摘してもらえると嬉しいです。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

オルトリーブ サドルバッグ ネジ 8mm

オルトリーブのサドルバッグ(マイクロ)を購入、ネジ交換作業の注意点など

 ここのところ週末の度に雨で自転車に乗る機会がめっきり少なくなってしまった。今週の3連休も天気に恵ま

記事を読む

埼玉サイクルエキスポ2015 会場の様子

埼玉サイクルエキスポ2015 -2 ※当日の様子、アイテム購入など

 前回の続きで埼玉サイクルエキスポの話しとなるが、前回ロードバイクの試乗をメインに書いたが、試乗以外

記事を読む

クロスバイク ガーミン サイコン

クロスバイクのサイコンを変えてみた

 主に通勤で使用しているGIANTのクロスバイクなのだけど、どうもサイコンの調子が良くない。ANT+

記事を読む

タイヤ交換(GP5000を再び)

 ふとタイヤを見るとそれなりに減っているようで、今使っているコンチネンタルのGP5000は1年程度使

記事を読む

ツールケース ビットリア R250 比較

ツールボトルを変更 容量が増えて使い勝手が向上したかも!?

 工具や予備チューブ、工具などの一式をビットリアのツールボトルに入れて持ち運んでいる。随分前に購入し

記事を読む

GT-Roller F3.2

最高のローラー台を手に入れたかも!?

 インドアトレーニングで日々使用しているローラー台。今まではミノウラのモッズローラーという入門用?の

記事を読む

ロードバイク ボトルケージ ネジ 空回り

ボトルケージのネジが空回りして取り外せなくなる・・・

 私が使用しているボトルケージは白なのだが、ゆえに汚れが目立ちやすい。という事で取り外して綺麗にしよ

記事を読む

FLY6 カメラ

自転車用のドライブレコーダーを導入してみる

 自転車通勤を含めるとほぼ毎日のように自転車に乗っている事になるのだけど、乗る機会が多い分危ないなと

記事を読む

ホームセンター ウェア インナー 自転車

ホームセンターで購入したウェアが自転車用としてなにげに良かった!

 ふとホームセンターのウェアコーナーを見ていたら、自転車用として使えそうなウェアがあるのを発見。いく

記事を読む

DeFeet グローブ ロードバイク 冬

グローブを新調してみる

 今回はグローブを新調したのでそのご紹介を。  この時期は寒くなってきたとはいえ、日中はそこそ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

深谷市へのランチライド

 昨日は埼玉県の深谷市にあるお店にお昼を食べに行く事に。グループライド

走り始めのつくばライド

 新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。  当初自走で向かおう

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 今日は江戸川サイクリングロードで関宿まで。 ↑東京都葛

埼玉県嵐山町にあるカレー屋さんまで

 今日は埼玉県の嵐山町にあるカレー屋さんまで行くグループライドに参加。

クロスバイクのメンテナンス

 主に自転車通勤用として乗っているGIANTのESCAPE R3という

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1064439総訪問者数:
    • 109今日の訪問者数:
    • 135昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑