花粉、排気対策として春夏用の自転車用マスクを検討してみる
公開日:
:
アイテム
ロードバイクで出掛ける際や自転車通勤時、冬の間は防寒対策としてパールイズミのフェイスマスクを使用していたが、最近では防寒という目的ではなく、花粉対策や排気対策という意味で使用し続けていた。元々花粉、粉塵対策用のフェイスマスクではないのでそこまでの効果は期待できないとは思うのだが、使い勝手がとても良かったという事もあり、しないよりはいいかなーと。
しかし最近では朝からすでに気温が高い事もあり、フェイスマスクをするのは少々暑く感じる。花粉症というわけでもないしマスクをしなくてもいいかなーとも思っていたが、なるべくなら花粉も吸い込みたくないし、何より私の自転車通勤で走る道は工場地帯という事もあり、粉塵が多いのとトラックの排気ガスも多いのでやはりなんらかの対策はしたい。という事で春夏用のフェイスマスクで何かいいのがないかと検討する事にした。
↑まず最初に候補にあがるのが、同じくパールイズミの春夏用のフェイスマスク。レビューを見ると評価も良いし去年は結構品切れにもなってたくらい人気があったらしい。という事でこれかなーと思っていたのだが、装着時の見た目がどうにも好きになれない。おまけにただでさえ高いと思っていた冬用のフェイスマスクよりさらに高い・・。かつ主目的がUV対策なので、花粉対策用ではない。などの理由で見送りとした。
↑花粉、排気対策がメインとなるとおのずと候補にあがるのが、上にあるレスプロのマスクだ。さすがにこれだと花粉、排気対策という点では申し分ないだろうと思われる。が見た目がさすがにいかつくなるのは避けられず、ここまで本気のやつでもなくてよいかなーという点と、自転車通勤で日々使用するとフィルターの交換コストも大きくランニングコスト的にもきつい。という事でこれも見送り。
↑次にモンベルのマスク。このマスクのいいところはまずは値段。千円少々で購入できるので、この手のマスクとしてはとても安い部類に入る。次になによりの特徴としては、付属しているフィルターは手洗い可能という事だ。私が見る限りこれは他の商品にはなかった特徴だと思う。これは日々自転車通勤で使用する私としてはランニントコストを考えるとかなり有り難い。
まあレスプロあたりのマスクと比べたら性能は当然金額なりに違うとは思うが、そこまでの物を求めていない私にはぴったりであった。他にもナルーマスクやらスワンズのマスクやらも検討したが、最終的にはこのモンベルのフィールドマスクに落ち着いた。
↑ちなみに交換用のフィルターはこんな感じでマスク本体のノーズクリップに両面テープで装着する。という事で早速使用してみてのレビューを。
「いいところ」
・通気性がいいと書いてあったが、まさにその通りで自転車で使用しても特に苦しいと感じる事はなかった。肌触りもさらさらしていてつけ心地はとても良い。またノーズに沿って装着できる事や、通気性が良い事もあってかメガネが曇る事も特に無い。
・やはり気軽に手洗いできるので何度も使用できるのが良い。ただ正直何回まで使用できるかはよくわからないので、適当なとこでフィルター交換はしようと思っている。それでも3枚入りで500円程度だったので、ランニングコストはいいと思う。
・他にも生地自体が薄いので使用しない時でもかさばらないとか、応急時用のガーゼ、布として使えそう、など。
「いまいちなところ」
・今まで使用していたパールイズミのフェイスマスクはベルクロで脱着するタイプだったが、モンベルのマスクは結ぶタイプとなるので、多少面倒に感じる。最近は特に気にならなくはなっているが、とはいえベルクロで固定できる方が良いかも。
・飲み物が飲みづらい。これもパールイズミのマスクとの比較となるが、パールイズミの方は口元が空く構造になっているので、手軽に飲み物を口にする事ができる。がモンベルのマスクだとマスクがずり落ちない程度のきつさで結んでいるので、あまり隙間がなく走りながらの補給は少々難しい。ここは今後試行錯誤したいと思っている。
まあどこまで花粉、排気、粉塵を防いでくれているかわからないけど、しないよりはいいでしょう、きっと!という事でいまいちな所もあるにはあるけど、金額を考えると費用対効果は高くとても満足している。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
ロードバイク歴5年、満足度の一番高かった自転車用品は??
ロードバイクに乗るようになってはや5年。色んなパーツなりアイテムを購入したけど、今回はその中で一番
-
-
ESCAPE R3 カスタム計画(トリガーシフト化、スプロケ変更他) ※パーツ取付、調整
ESCAPEのトリガーシフト化について、前回パーツの取り外し、清掃を行ったので今回は購入したパーツ
-
-
ガーミンのvivosmartのバンドが再び切れる・・
心拍計として使用しているガーミンのvivosmart HRJ、先日バンドが切れたので交換していた。
-
-
グローブ(BONTRAGER)
今回はグローブの紹介です。 今まで使っていたグローブがやれてきたので、色々と物色したところやはりパ
-
-
ガーミンのマウント壊れる・・・
さて先日落車した際のダメージの一つとなるのだが、ガーミンのEdge520Jのマウントが壊れた。ハン
-
-
値段も手ごろで使い勝手の良いグローブを見つける
グローブについて買い替えを検討している。サイズが若干小さいのとクッションがやれてきた事などが理由だ
-
-
FLYボトルが使い勝手が良くていいかも!
自転車通勤時にはドッペルギャンガーのボトルを使用していたのだが、数年使っていてさすがに古くなってき
-
-
手頃な価格のレインウェアを購入
基本的に雨予報の時に自転車に乗る事はあまりないのだけど、先日参加したブルべは雨予報だったので雨の中
-
-
トゥウォーマーはどこまでの寒さに適応できるか
この時期まだ日中は日差しがあると結構暖かく感じる事もあるが、さすがに朝晩は寒いのでつま先はトゥウォ
-
-
真冬用のシューズカバーを購入
いくつかシューズカバーは持っているのだけど、トゥーカバーであったり足の甲までのカバーだったりで、足
スポンサードリンク
- PREV
- ヒルクライム大会への参加を検討してみる
- NEXT
- 春用グローブ購入でハンドル操作が変わる!?