サイコンを買い替えてみる
公開日:
:
アイテム
今まで使っていたサイコンはGARMINのEDGE520J。2015年に購入したのだけど、それまでの間、ロングライドにレースに自転車通勤、日々のローラー台でのトレーニングやブルべにとあらゆるライドの供として活躍してくれていた。
そんなEDGE520を今回買い替える事になったのだけど、特に性能、機能に不満を持っていたわけではない。購入当初は地図機能がいまいちだったのでナビ付のモデルにすればよかったかもと思わなくも無かったけど、地図をインストールする事でブルべでも十分に使えるようになったし、長く使うつもりではいた。
しかしどうにも我慢出来なくなったのがバッテリーの劣化。使用条件にもよるのだろうけど、ここ最近ではフル充電から2時間の使用で50%くらいの残量になるという事態に・・・。
なのでロングライド、ブルべなんかでは常にバッテリーの状況を気にしなくてはいけなくなり、さすがにどうしようかを検討する事にした。
↑ひとまず修理という方向で検討しようとガーミンのHPを見ると、修理費用は約15000円と結構な金額・・。約4年使ったサイコンにこの金額を掛ける気にはならず、ならばという事で新型のEDGE530の購入を検討する。
↑約37000円と安くはないものの、修理に高いお金を掛けるくらいであればという事で思い切って購入!
という事で購入してから何か月か経つので私なりのレビューをしようかなと・・・。
・レスポンスの違いが圧倒的!ページの切り替えの反応が良く、あらゆる操作が520と較べると軽快に!特に地図のスクロール、縮尺変更のレスポンスはかなり使い勝手が良い。すぐに道を確認したい場合なんかはとても快適に使える。
・充電口が520の場合は本体裏にあったため、私が使用している社外のマウントだと干渉してしまい外さないと使用出来なかったのだけど、530は本体の下に来るようになったので使い勝手は向上した。ただそれでも私の使用しているBONTRAGERのマウントでは工夫が必要だった(これは後日あらためてUPしようかなと)。
・ボタンのクリック感について、520と較べると軽く押せるようになったように思う。ただ別に520が悪かったというわけでもないので、この辺りは好みになるのかなと。
・520と較べ若干画面サイズが大きくなったので、その分見やすくなったように思う。特に地図なんかはやはり大きい方が見やすいのでこれは結構ありがたい。
・まだ新しいから当たり前なのかもしれないけど、驚くほどバッテリーの持ちがいい!これで200kmのブルべに出たけど、200kmぐらいでは全く残量の心配をする必要がないくらいゆとりがあった。外付けバッテリーが接続出来るようで拡張性があるのも良い。
・地図機能がかなり充実している。520は初期状態だと大雑把な地図しかないのだけど、530は初期状態でかなり詳細な地図がインストールされている。520では自己責任でフリーマップをインストールしたけど、これはそんな事しないで済むのがありがたい。
という感じで520から530にして不満だった点は今の所何一つなく、かなり快適に使用出来ている。あと心配なのはバッテリーの劣化かな~。なのでトレーニング、自転車通勤の時は520を使うとかでうまい事使い分けて長持ちさせようかなと思っています。
いずれにしろ、バッテリーの持ち、レスポンス、この2点が私にとってはかなり大きく、安くは無い買い物だったけどこれは購入して大正解なアイテムだったと思っています!
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
ボトルケージのネジが空回りして取り外せなくなる・・・
私が使用しているボトルケージは白なのだが、ゆえに汚れが目立ちやすい。という事で取り外して綺麗にしよ
-
-
携帯ポンプの持ち運び方法を見直してみる
暑くなってきたのでボトルを2本体制にしようかと思っているのだけど、それだと必然的に今使っているツー
-
-
ポケット付きのサイクルパンツが使い勝手が良くてよかった!
今現在使用しているサイクルパンツのパッドがへたってきたようなので、新しく購入すべく色々と検討してい
-
-
防風機能付きインナーウェアを購入するも失敗だったかも。。
もう暖かくなってきたので今さらの感はありますが、今シーズンの厳冬期用のウェアとしてインナーウェアを
-
-
リアライトの取り付け位置に悩む
オルトリーブのサドルバッグを購入し荷物の収納の問題は解決できたのだが、今度はリアライトで悩む事にな
-
-
ロングライド用途で購入した小型モバイルバッテリーの使い勝手が思いのほか良かった!
100km以上の距離を走る場合は大体モバイルバッテリーを持っていくようにしている。使用しているガー
-
-
サイクリングに便利な財布を購入
自転車で出かける際に普段使いの財布を持っていくには不便なため、今までは小さな財布を用意して使用して
-
-
グローブを新調してみる
今回はグローブを新調したのでそのご紹介を。 この時期は寒くなってきたとはいえ、日中はそこそ
-
-
ツールドフランスさいたまクリテのグッツを購入してみる
数日前だったか、何気なくネットを見ていると毎年10月に宇都宮で開催されているジャパンカップが中止と
-
-
東京~会津若松、300kmライドに向けての準備①(4本目のボトルケージ追加)
さてもう少しでお盆休みとなるが、休みを利用して東京から福島県までの約300kmライドに挑戦してよう
スポンサードリンク
- PREV
- 新型コロナの影響でブルべはDNSへ・・・
- NEXT
- クロスバイクのタイヤ選び