*

雨の日はメンテナンスでも!ワコーズのケミカル剤でチェーンをきれいにしてみる

公開日: : アイテム

 今年の梅雨は結構しっかりと雨が降っているようで、週末で時間の都合がつきそうな時に限って雨が降っていたりで全然外で自転車に乗れていない!まあ水不足になってもらっても困るし仕方ないか・・。

 という事でこんな雨の日が続く梅雨時はメンテナンスでもしようという事で、今回はチェーンをクリーニングする事にした。

ワコーズ チェーンクリーナー ロードバイク

↑私がクリーナーとして使用しているのはワコーズのチェーンクリーナー。以前何かのイベントで実演があって、それを見ていていいなと思ったのでそれ以降使用するようになった。

ワコーズ チェーンクリーナー 豚毛 ブラシ

↑クリーナーに専用のブラシが付属しているのだが、このブラシにも特徴があるとの事。このブラシの毛は「豚毛」という事らしいのだ。イベント時の実演ではこの「豚毛」が汚れを取るのに丁度いい硬さ?のような事をワコーズのスタッフの方がいっていた記憶がある。まあ使っていてこれが「豚毛」かどうかなんてわかりはしないけど・・。

チェーンクリーナー ワコーズ チェーン

↑チェーンクリーナーで清掃前の状態。これをワコーズチェーンクリーナーと「豚毛」ブラシでごしごしと清掃する。実演時の説明で、チェーンクリーナーは非揮発性なので少量で良いという事を言っていたので少しづつ使用していく。

チェーンクリーナー ワコーズ 自転車

↑で清掃後の状態。それなりに綺麗になっていると思うけど、この後さらに仕上げを行う。

ワコーズ フォーミングマルチクリーナー 自転車

↑仕上げで使用するのは同じくワコーズの「フォーミングマルチクリーナー」。特徴は素材にやさしく水なしで洗浄できるという事だろうか。実演時にはまずはチェーンクリーナーを使用して、その後にこのフォーミングマルチクリーナーで仕上げていたので、私も同じようにこの組み合わせでやってみる。

フォーミングマルチクリーナー ロードバイク

↑スプレーすると泡立ちが結構あるのに驚く。この泡が細かい部分にまで入って汚れを落とすのだろう。で一通り仕上げて写真のような感じに。写真だとわかりずらいかもしれないけど、チェーンクリーナーで清掃後の状態より、もう一段汚れが落ちたように思う。ここまで仕上げると手で触っても汚れは殆どつかない。

 という事でしばらくぶりにチェーンをクリーニングしたけど、ここまで綺麗になるとやはり気持ちがいい!せっかくチェーンも綺麗にしたし、あとは早く外に乗りに行けるといいのだけど、梅雨明けはまだもう少し先なのようだ・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

自転車 アイウェア オードビー

ロードバイク歴5年、満足度の一番高かった自転車用品は??

 ロードバイクに乗るようになってはや5年。色んなパーツなりアイテムを購入したけど、今回はその中で一番

記事を読む

トピーク F77 フィクサー

東京~会津若松、300kmライドに向けての準備①(4本目のボトルケージ追加)

 さてもう少しでお盆休みとなるが、休みを利用して東京から福島県までの約300kmライドに挑戦してよう

記事を読む

シューズカバー パールイズミ 7906

真冬用のシューズカバーを購入

 いくつかシューズカバーは持っているのだけど、トゥーカバーであったり足の甲までのカバーだったりで、足

記事を読む

AfterShokz 静電気 不良

AfterShokz(骨伝導ヘッドフォン)の調子が悪い・・・

 AfterShokzの「AEROPEX」という骨伝導ヘッドフォンを少し前に購入して使っています。約

記事を読む

2台目のロードバイクの保管場所に悩む

 少し前に2台目となるロートバイクを購入したのですが、ちょっと困ったのがその保管場所について。

記事を読む

GARMIN アフターサービス いいよねっと

ガーミンのアフターサポートが良かった! ※サイコンの防水ゴムキャップを無償で提供してもらう

 サイコンはガーミンのEDGE520Jを使用している。背面にUSB給電用の接続口があって、ここは防水

記事を読む

KASK RAPIDO ヘルメット

ヘルメット購入 試着の際に大事な事は??

 少し前に参加した大会で落車してしまい、その際に頭を打ったようでヘルメットもダメージを負ってしまって

記事を読む

クロスバイクのカスタムを振り返る①

 ロードバイクに乗る前はGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)を乗っていたのだけど、クロスバ

記事を読む

U.L.シェルグローブ 重ね着 ロードバイク

重さ4gの極薄グローブが使い勝手良くていいかも!

 この時期のグローブって結構厚めのものを使う事が多いのだけど、やはり操作性は良くはないのであまり使い

記事を読む

GARMIN 充電出来ない 時計 心拍

ガーミンのリスト型心拍計が充電出来なくなる・・・

 心拍を把握するのにガーミンのリスト型の心拍計を使用している。使ってみると心拍数の誤差があったり、タ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

MADONEの不調が改善

 去年購入したTREKのMADONE SL6、どういうわけかヒルクライ

自転車用ドライブレコーダーのレンズ割れ修理を試みる

 4年程前に購入した自転車用のドライブレコーダーであるcycliqのF

手賀沼へ

 さて今日は江戸川サイクリングロード経由で手賀沼まで行く事に。

ロードバイクのパーツは高額だった

 昨年、TREKのMADONE SL6を購入したものの、IsoSpee

TREKの「IsoSpeed」のトラブル

 少し前に購入したTREKのMADONE SL6なのですが、10年ぶり

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 942680総訪問者数:
    • 138今日の訪問者数:
    • 248昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑