*

ヒルクライムがしたくなり筑波山へ

公開日: : 最終更新日:2017/01/15 ヒルクライム

2016/02/21(日)

 ここしばらく冬シーズンという事でヒルクライムのトレーニングでよく行く筑波山に行けていなかったが、どうにもこうにも山に登りたくなったので、久しぶりにいってみる事にした。

不動峠 入口

↑という事で久しぶりのヒルクライムへ出発。まずは平均斜度7%程度の不動峠を登るが、久しぶりだったのとアップが全然てきていなかった事もあって思うようにペースが上がらない・・。車を駐めた場所からわずかな距離でヒルクライムのスタートポイントとなるが、やはりある程度のアップは必要だなと。

筑波 頂上 ヒルクライム

↑途中走り屋の車にびびりつつもなんとか頂上まで到着。最近平地でもヒルクライムを意識して走るようにしたりしているが、やはり実際にヒルクライムをするのが最もトレーニングになるなーと実感、まあそりゃそうか・・。

沼田屋 筑波 自転車

↑さてこの後は下りになるが、路面がまだ濡れている箇所があったので慎重に走る。排水口の上で滑ってひやっとする事もあり、ウェット路面の下りの怖さを実感する。そんな緊張感の中、前々から気になっていた「かりんとう饅頭」を売っているお店(沼田屋さん)を発見。いつも混んでいるのだが、今日はそれほどでもなかったので物は試しと思い購入してみる事にした。家族のお土産用で5個セットを購入、なんとかバックポケットに入って一安心。食べてみたところ、かりかりした食感で中のあんこもそれほど甘くなくておいしかった!

筑波 梅 自転車

↑途中、綺麗な花(たぶん梅なのかな?)が咲いていたし、筑波山梅祭りというのもやっていたので春も近いのかなーと感じる。ちなみに筑波山の梅は全体で5分咲きとの事。日が昇ってくると気温も上昇し、今日は上下秋物のウェアだったが暑いくらいであった。

 という事でこの後もう一本のぼって、今日のヒルクラトレーニングは終了。久しぶりのヒルクライムはやはり楽しかった!タイム的には前回とそれほど変化はないが、何より気軽にヒルクライムが出来るシーズンになってきたのが嬉しい!

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

つくば 自転車

「ツールドつくば」のコースを試走 ※コース動画を撮影してみた

2016/06/12(土)  来週には初めての経験となるヒルクライムの大会に参加する予定だが、

記事を読む

東京から自走で筑波まで

 今日は筑波まで行く事に。車で麓まで行きたい所だけど、連休初日で渋滞が酷そうなので自走で行く事に。

記事を読む

埼玉県ときがわ町の弓立山まで

 4/27(日)、この日は東京から埼玉県ときがわ町にある弓立山まで行く事に。弓立山という場所は今まで

記事を読む

奥武蔵グリーンラインへ

 昨日は埼玉県でのヒルクライムへ。以前、定峰峠や白石峠など走った事があるのだけど、その時から気になっ

記事を読む

ヒルクライム 琴平峠

渡良瀬遊水地~唐沢山~琴平峠

2015/12/05(土)  ここのとことすっかりヒルクライムに魅せられたようで、今週もまたど

記事を読む

筑波 上り ヒルクライム

筑波周辺でのヒルクライム 今日のつくばは寒かった・・・

 久しぶりにヒルクライムがしたくなり、今日は筑波山へ行ってみる事にした。 ↑いつも車を

記事を読む

つくばへ

 昨日は筑波でヒルクライムをする事に。 ↑東京から車に自転車を積んで麓の駐車場に到着。

記事を読む

箱根 国道1号 最高地点 ヒルクライム

【後半】東京から箱根まで250kmのロングライドへ!②

 さて前回の続きという事で東京~箱根ライドの後半。   境川サイクリングロードを走って終点の所

記事を読む

林道白滝線 筑波 ヒルクライム

つくばライド

 STRAVAのフォロー/フォロワーさんのログを見るのって結構楽しくて、みなさんの走るコースが結構自

記事を読む

不動峠でのヒルクライム

 昨日はお盆休みという事でせっかくだし普段行かないような所に行こうかと思い、久しぶりに赤城山でヒルク

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

ワンイチ→DNF・・・

 先週の日曜日は東京湾一周(いわゆるワンイチ)に挑戦する事に。今回はグ

ロードバイク トレーニング 体調不良
体調不良でしばらく乗れず・・・

 40代の終盤ともなると、年齢のせいもあってか1年に1、2回くらい大き

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1090676総訪問者数:
    • 138今日の訪問者数:
    • 151昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑