モンベルのフロントバッグをサドルバッグとして使用
公開日:
:
アイテム
夏に予定しているロングライドに向けていくつか装備を追加しようと考えており、第一弾としてまずはハンドルをカーボンハンドルに交換した事を前回記載した。今回は荷物の積載方法を検討してみたいと思う。予定している300kmのロングライドとなると、輪行袋も持っていく事もあって荷物が増えると思うが、通常の装備では対応できそうにないのでそのあたりをどうするか悩んでいた。当初はブルベなどでみなさん御用達のオルトリーブのサドルバッグを購入しようと考えたが、防水のため取り出し口をくるくると巻いて止めるタイプのようで、中身を取り出すのにちょい面倒そうだなというのと、容量が大きすぎて恐らく普段の走行時には使用しないであろうと考えられ、費用対効果があまりよろしくないという点で購入を見送った。
そこでお金をかけず手持ちの装備で代用できないかを検討してみる事に。以前モンベルのフロントバッグを購入して使用していた時があったのだが、あまり荷物を持たずに出掛けるようになったため、それ以降使用する事はなくなっていた。このモンベルのフロントバッグ、容量は充分だし使い勝手も良かったのだが、やはりハンドルに荷物を積載する事に抵抗(見た目、操作性など)があり、これをサドルバッグとして使用できたら良いのではないかと考えた。
↑取付については単純にサドルレール部分に取付る事になるが、ここで一つ問題が発生。本来がフロントバッグ用という事もあり、オルトリーブのサドルバッグの様な縦長ではなく横に長い形となり、普通に取り付けただけではペダルを回した際に太ももの後ろに当たってしまうのだ。この状態では気になって走行できそうにない・・・ そこで先人の知恵をおかりすべくネットで情報をあさった所、バッグが足に干渉しないようにミノウラのアクセサリーホルダーで固定する方法がある事がわかり、私も真似てみる事にした。
↑こんな感じでミノウラのアクセサリーホルダーをシートポストに固定する。するとバッグが前に下がってこないようになり、結果としてペダリングへの影響は無くなった。ちなみにこのミノウラのアクセサリーホルダー、以前スマホ固定用にミノウラのスマートフォンホルダーを購入した際、取付用クランプのサイズを間違えて購入してしまっためハンドルに取付できなかったという事があり、その後クランプを購入する目的でアクセサリーホルダーを購入していた。その後スマートフォンホルダーを使わなくなったので今回使用する部品が余っており、眠っていたアイテムを有効に使用できた。
取り付け後の見た目については、さすがに大きさもそれなりに有る事もあり多少重たい印象にはなってしまったが、この装備で走るのは年に何回もないしまあ許容範囲ではある。オルトリーブのと違って防水性はないが、その分荷物の出し入れもし易いので私はこちらの方が好みだ。またそれなりの容量(4.5L)もあるので結構な荷物が積載できると思われる。何より今回手持ちのアイテムのみでわざわざ購入しなくて済んだので、費用対効果が高く割りと満足している。あとは実際に走ってみて様子を見てみたいと思う。
以下のランキングに参加しています。


スポンサードリンク
関連記事
-
-
ガーミンのvivosmartのバンドが再び切れる・・
心拍計として使用しているガーミンのvivosmart HRJ、先日バンドが切れたので交換していた。
-
-
ウェストバッグ (ギザ ミニフィ)
何気なく寄ったショッピングモールの自転車店で、何かめぼしいものでもないかと見ていたところ、ちょっと目
-
-
ガーミンのアフターサポートが良かった! ※サイコンの防水ゴムキャップを無償で提供してもらう
サイコンはガーミンのEDGE520Jを使用している。背面にUSB給電用の接続口があって、ここは防水
-
-
バルブキャップをいくつか試してみる
ロードバイクのバルブキャップについて、去年新しくロードバイクの完成車を購入した際、ひとまず最初から
-
-
ビットリア ツールケース購入
最近、ロードバイクで出かける際はなるべく荷物を減らすようにしている事は以前のブログで記載したが、パン
-
-
メッセンジャーバッグのメンテナンス
TIMBUK2のメッセンジャーバッグを使っているのだけど、何年も使っているせいか内部の防水素材のコ
-
-
真夏の暑さをどう乗り切るか ボトル体制を見直してみた
さて関東では梅雨も明けいよいよ本格的な夏の暑さとなってきた。先日も日陰が一切ないサイクリングロード
-
-
リアライトの取り付け位置に悩む
オルトリーブのサドルバッグを購入し荷物の収納の問題は解決できたのだが、今度はリアライトで悩む事にな
-
-
モンベルのシューズカバーを購入してみた
2016/01/31(日) 1月という事で1年で最も寒い時期となり、自転車で早朝出掛けるには
-
-
手頃な価格のレインウェアを購入
基本的に雨予報の時に自転車に乗る事はあまりないのだけど、先日参加したブルべは雨予報だったので雨の中