*

バルブキャップをいくつか試してみる

公開日: : アイテム

 ロードバイクのバルブキャップについて、去年新しくロードバイクの完成車を購入した際、ひとまず最初からついていたバルブキャップを使っていたのですが、あまりにも素気なかったため手持ちのバルブキャップを付けてみる事に。

↑まずはかなり前に購入して使わなくなっていたACORというメーカー?のバルブキャップを付けてみる。が、なぜかネジ山が微妙に合わず最後まで締めきれない状態となってしまう。

 まあいいかと気にせず使っていたのだけど、ある日空気を入れようとキャップを回すとネジ山が合っていないのを無理やり使っていたせいか、バルブコアまで一緒に抜けてしまう始末・・・。

 そういえば以前もこのバルブキャップを使っていて同じような事があったというのを忘れていた・・。このバルブキャップじゃだめだなという事で他のものに変更。

↑次に使ったのがRUNWELLという工具メーカーから販売されている、ボールポイントのような形が特徴のバルブキャップ。

 今回はネジ山の問題が発生する事なく使えて、かつデザインそのものも気に入っていたのでひとまずこれで落ち着くものの、その後なんとなくエアロフレームの車体にちょっと合わないような感じがしてきたのでまた変更してみる事に。

↑で新たに購入したのがKCNCのバルブキャップ!1000円オーバーという事で、他のバルブキャップに較べると少し高いけど、レビューでも評価高さそうだし、何より見た目が気に入ったので購入。

↑実際ホイールに装着してみるとこんな感じに。精度も問題無く、尖ったデザインが何となく空気を切り裂くイメージで、エアロフレームにマッチしている感じで良いかも。

↑にしてもKCNCのバルブキャップが何となく軽いかなー?と思っていて重量を図ってみると・・・。

KCNC  1g
ACOR  3g
RNWELL 4g

 上記の通りKCNCのバルブキャップが一番軽くて、なんと1g!まあこの重量差で何か走りに違いが出るわけではないのだろうけど、それでも軽くなるのは嬉しいかも。

 という事で約1000円という値段の割には見た目も気に入ったものとなり、満足度の高いアイテムとなったので何より。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ウインドストッパー Windstopperサーマル リフレクティブグローブ シマノ

厳冬期用のグローブを購入してみた

 今まで真冬に使用していたのはパールイズミの5度対応のグローブ。フィット感だったり操作性なんかも良く

記事を読む

タイヤ交換(GP5000を再び)

 ふとタイヤを見るとそれなりに減っているようで、今使っているコンチネンタルのGP5000は1年程度使

記事を読む

モンベル フィールドマスク

花粉、排気対策として春夏用の自転車用マスクを検討してみる

 ロードバイクで出掛ける際や自転車通勤時、冬の間は防寒対策としてパールイズミのフェイスマスクを使用し

記事を読む

2台目のロードバイクの保管場所に悩む

 少し前に2台目となるロートバイクを購入したのですが、ちょっと困ったのがその保管場所について。

記事を読む

ロードバイク 携帯ポンプ パンク LANDCAST

携帯ポンプの持ち運び方法を見直してみる

 暑くなってきたのでボトルを2本体制にしようかと思っているのだけど、それだと必然的に今使っているツー

記事を読む

ツールボトル サイズ 比較 ビットリア

ツールボトルを新調してみた

 クロスバイクに乗る時に使用しているビットリアのツールボトル。デザインなんかも好みで気にっていたのだ

記事を読む

reric レリック ジャージ レビュー

rericの秋冬用ジャージを購入

 さて、ここのとことめっきり寒くなってきてウェア選びも難しくなってきた。さすがに冬用の防風ジャージを

記事を読む

ローラー台 ロードバイク 故障

3本ローラーの調子が悪いので買い替えを検討してみる

 ミノウラのモッズローラーというローラー台を使用しているが、ここのところすごぶる調子が悪い。何が調子

記事を読む

BONTRAGER サドルバッグ

サドルバッグを新調してみる

 今使っているサドルバッグはオルトリーブのサドルバッグで、容量は0.6Lながらも見た目以上に収納力が

記事を読む

ブルべ用の反射ベストを購入

 今年9月にブルべに参加。まだ暑い時期の開催だったという事もあり、今までの反射ベストだと暑そうだな~

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

東京から相模湖までのロングライドへ

 今日は神奈川県の相模湖まで行ってみる事に。先日も尾根幹経由で城山湖に

千葉県の長柄まで

 今日は千葉県の長柄まで行く事に。長柄はアップダウンのある道があったり

相模原市の城山湖まで

 今日は晴れ予報で、気温も大分春めいた感じという事で絶好の自転車日和!

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 せっかくの週末なのに今日は朝から曇天・・・。明日は完全に雨予報なので

千葉県の鹿野山へ

 昨日はたまの平日休みという事で、せっかくなら普段行かないような場所に

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1078122総訪問者数:
    • 109今日の訪問者数:
    • 113昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑