ガーミンの心拍計(vivosmartHR)のバンド交換
公開日:
:
アイテム
以前からガーミンの「vivosmart HR」という腕時計型の心拍計を使っています。
購入してから5,6年経つし、新しいモデルが欲しいなとは思うものの、特に故障するわけでもなく機能的にそれほど不足しているわけでもないので今後も使い続けるつもりなのですが、うっかり充電器をなくしてしまった・・・。
↑ガーミンのホームページから純正の充電ケーブルを見てみると値段は約5000円。
以前も一度充電ケーブルが壊れてしまったのだけど、その時も純正品は高いので手頃な金額の社外品を購入していた。使用していて特に不具合もなく、純正品を購入する必要を感じなかったため、今回も似たようなものを購入する事に。
↑購入したのはこのケーブル(amazonの画像借用)。前回1本で1000円くらいだったけど、なんとこれは2本で約1000円!値段も安くていいし、何より2本あるというのが何かと便利!
この値段だと品質的に少々不安ではあるものの、価格と2本あるという点に魅力を感じて購入してみる。
結果、2本とも普通に使えましたね!純正品との違いは良く分からないけど、私にはこの安いので十分かな~。
↑バンドも痛んできているようだったので、合わせて交換してみる事に。イメージチェンジも兼ねてカラーを変えてみようと思い、こちらもあまりお金を掛けたく無かったため同じく社外品で探してみる。
一通り見た感じだと「赤、緑、青、白」がありそうだったので、今回はホワイトを選択。1200円程度と試しで変えてみるには手頃な金額で良さそう。
バンドを取り外すためのドライバー、ネジなんかも付属しているので、まずはバンドを取り外して掃除する。いや~汚れてるのなんのって、たまには掃除した方が良さそう・・。
↑でバンド交換完了!結果、これは微妙だったか・・・。チープさがどうにも否めないような気もする・・。
使っている内に慣れるだろうし、まあ気分転換としては良いのかな~。
ただ、たまにランニングなんかもするので、GPS付きのモデルも欲しいし、ペース配分なんかも分かる最新モデルが欲しいのも正直な所か・・。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
3本ローラーに負荷装置を追加してみる
少し前にZWIFTを導入したのだが、思った以上に面白くてすっかりはまっている。しかし負荷が掛けれな
-
-
ヘルメット購入 試着の際に大事な事は??
少し前に参加した大会で落車してしまい、その際に頭を打ったようでヘルメットもダメージを負ってしまって
-
-
真冬用のシューズカバーを購入
いくつかシューズカバーは持っているのだけど、トゥーカバーであったり足の甲までのカバーだったりで、足
-
-
rericの秋冬用ジャージを購入
さて、ここのとことめっきり寒くなってきてウェア選びも難しくなってきた。さすがに冬用の防風ジャージを
-
-
スマホ非対応のグローブをスマホ対応グローブに変えてみる
私の使用しているグローブはスマホに対応していない。今でこそスマホ対応のグローブなんかは当たり前のよ
-
-
ブルべ用に反射ベストを購入、夜間走行時の安心感が上がる!
最近ブルべに興味が出てきたのは先日記載した通りで、4月にブルべに参加のつもりだった。しかし雨、寒さ
-
-
100均で購入したボトルカバーがいい感じかも!
さて、今日は台風10号の影響で東京は微妙な雨予報ではあったけど、朝外を見てみると以外に晴れ間が見え
-
-
自転車用のドライブレコーダーを導入してみる
自転車通勤を含めるとほぼ毎日のように自転車に乗っている事になるのだけど、乗る機会が多い分危ないなと
-
-
真冬の指先の寒さ対策を考えてみる
朝の自転車通勤時に最近は冬用のグローブをしているのだが、それでも指先がしびれてしまうような寒さが続
-
-
GARMINの無償補修パーツが届く
↑ふとポストを見ると何やら「GARMIN」から封筒が届いていた。何か頼んだっけかな・・・。