*

ママチャリ用に自動点滅のリアライトを導入

公開日: : アイテム

 さて最近はすっかり日も短くなり、夕方になればもう辺りは暗くなってしまう。自分が乗っているロードバイクやクロスバイクには当然リアライトはついているのだが、妻が乗っている子供乗せ自転車には反射板はあるもののリアライトはついていない。常日頃小さい子供を乗せている事もあり、夜間の安全性を考慮してリアライトを付ける事にした。

 とはいえロードバイクに付けるような高機能なライトは必要無い。自転車は基本的には車道を走るのが原則とはいえ、子供を乗せた自転車ではやはり歩道の走行がメインとなるであろう。であればそれほど強烈な光を放たなくてもよいだろし、まして夜間をそれほど長い時間走るわけでも無い。
 あとは自動での点滅が好ましい。子供を連れながらライトのオンオフをするのは手間だろうし、面倒がって結局使わないなんてなったら元も子もない。やはり自動点滅、自動消灯は条件としては外せない。その辺りをもろもろ考慮した結果・・・。

キャットアイ TL-AU165 リアライト

↑購入したのはキャットアイの「TL-AU165」というリアライト。簡単に機能を紹介すると・・。

・明るさと振動で自動でライトのオンオフが切り替わる
・リフレクターも兼ねている
・雨天もOKらしい

キャットアイ リアライト 自動点滅

↑既存のリフレクターとかぶってしまいセンスの無い取付けとなってしまったが・・。さっそくテストしてみるとセンサーの感度も問題ない、明るさ的にはそこまで明るいわけではないが、自車をアピールするには充分だと思われる。

 また、このライトの一番のいいところはその見た目だ。正直これがかっこいいかといわれれば意見が分かれるとは思うが、見た目はほんとにただのどこにでもあるリフレクターなのだ。ゆえに何が安心かというと、このライト自体の盗難の心配がかなり少ないのではないかなと。なおかつ金額は1500円程度で、この機能でこの金額は買いだと思う。

 正直これをロードバイクにつけてこれだけで夜間を走るには心許ないが、明るい市街地だけしか走らないとか、ママチャリに付けるとかには丁度よいのではないかと。最近は高齢ドライバーの事故なんかをよく聞く、これを付けることでどれだけ安全性が増すかわからいないが、間違いなく視認性は上がると思うので、奥さん、お子さんの自転車に付けてあげるのもいいかもしれませんよ!

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

12月 江戸川サイクリングロード 寒さ

モンベルのレッグウォーマーを購入してみる

 先日アームウォーマーを購入したのに続き、レッグウォーマーも購入する事にした。パールイズミの防風アー

記事を読む

ロードバイク バックミラー コンパクト

バックミラーが便利でいいかも

 今回ロードバイクで使用するバックミラーを購入してみた。以前も使っていた時期はあったのだけど、付ける

記事を読む

ブルべ ヘルメットライト レザイン

レザインのヘルメットライトを導入

 これまで参加したブルべやロングライド用で色々と装備品の準備をしてきたが、その内の一つとして購入した

記事を読む

reric レリック ジャージ レビュー

rericの秋冬用ジャージを購入

 さて、ここのとことめっきり寒くなってきてウェア選びも難しくなってきた。さすがに冬用の防風ジャージを

記事を読む

defeet デフィート グローブ

秋~初冬ぐらいで使える使い勝手の良いグローブを購入

 ここのところ東京でも朝晩は結構気温が低くなってきているのだが、さすがにまだ冬用グローブを使うほどで

記事を読む

YUBISAKI グローブ スマホ

スマホ非対応のグローブをスマホ対応グローブに変えてみる

 私の使用しているグローブはスマホに対応していない。今でこそスマホ対応のグローブなんかは当たり前のよ

記事を読む

パンクに備えて(携帯ポンプのあれこれ)

 パンクに備えてツールボトルには携帯のポンプとCo2ボンベを入れ常に携行しているが、今の携帯ポンプだ

記事を読む

バルブキャップをいくつか試してみる

 ロードバイクのバルブキャップについて、去年新しくロードバイクの完成車を購入した際、ひとまず最初から

記事を読む

ツールケース ビットリア R250 比較

ツールボトルを変更 容量が増えて使い勝手が向上したかも!?

 工具や予備チューブ、工具などの一式をビットリアのツールボトルに入れて持ち運んでいる。随分前に購入し

記事を読む

FLY6 カメラ

自転車用のドライブレコーダーを導入してみる

 自転車通勤を含めるとほぼ毎日のように自転車に乗っている事になるのだけど、乗る機会が多い分危ないなと

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

リアライトを変更してみる

 リアライトは以前からキャットアイのRAPID-X2というライトを使っ

手賀沼からの坂道探しライド

 今日は特に行先が決まってなく、まずはいつもの江戸川サイクリングロード

手頃な金額のサイクルウェアをいくつか購入

 自転車通勤で使っていたウェアが古くなってきたので、新しく購入しようか

帰省先での会津周辺ライド

 ゴールデンウィークという事で福島県の会津若松に帰省。帰省での楽しみの

うぐいすライン周辺へ

 GW初日の今日、東京から自走で筑波まで行く事を考えていたものの、天気

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 958629総訪問者数:
    • 100今日の訪問者数:
    • 278昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑