*

霞ヶ浦一周ライド ※コース走行動画も作成してみた

公開日: : 最終更新日:2017/01/15 サイクリングロードめぐり, 動画

 サイクリングロードを走るのがわりと好きだったりする。道も割りと整備されているし、車もいない(いても少し)、開放感がある、など走っていて気持ちが良いからだ。という事で今回は少し足を伸ばして、初めてとなる霞ヶ浦沿いのサイクリングロードを走ってみる事にした。茨城県の公式HPの情報によると、霞ヶ浦沿いの道である「霞ヶ浦自転車道」と「つくばりんりんロード」とで、総延長180kmにもなる道が「つくば霞ヶ浦りんりんロード」として整備されたサイクリングロードになっているとの事。

サイクリング 天気

↑この日(12/18)は雲ひとつない快晴!早朝なので気温は結構低く、外気温計をみると0度前後になっている。日中太陽が出れば暖かくなるだろうと思い、シューズカバーもつま先だけのタイプ、ウェアも真冬の一歩手前の物で行く事にした。

つくば霞ヶ浦りんりんロード 駐車 霞ヶ浦総合公園

↑さて霞ヶ浦のどこを起点とするかだが「霞ヶ浦総合公園」というのが霞ヶ浦沿いすぐにあるみたいで、駐車場も無料なのでここに駐めるつもりでいたのだが、当日何かのイベントがあったらしく朝からかなりの人出となっていた。混雑しているなか準備するのはいやだなと思っていたのだが、その近くに舗装されていない駐車場を見つけた。舗装されていないゆえか駐車している車も少ないので、今回はここに駐車する事にした。

つくば霞ヶ浦りんりんロード サイクリングロード

↑準備して早速サイクリングロードに入る。初めて走るサイクリングロードにテンションが上がる!今回は反時計周りで一周してみる事にした。

霞ヶ浦一周 筑波

↑この天気、この景色の中これから100km以上走れると思うと楽しくて仕方ない!後ろには筑波山が見える。いやーにしても霞ヶ浦はほんとに広い!対岸が見えるのだが見渡す限り湖なので、ここを一周すると思うとすごい距離に感じてしまう。

つくば霞ヶ浦りんりんロード 迂回

↑湖畔の道を気持ち良く走っていると突然行き止まりになった。どうも迂回しなくてはいけなかったらしいが、ちょっとわかりずらい。一旦一般道を走りまたサイクリングロードに戻る。まれに写真にあるようなサイクリングロードへの案内看板があるが、大体の迂回箇所にはなかった気がするので、もう少し分かりやすいようにしてくれるとありがたいかなと。

霞ヶ浦自転車道

↑にしてもほんと気持ちがいい。今まで走った「手賀沼サイクリングロード」なんかも湖沿いのサイクリングロードだったが、較べるとさすがに規模が違う。かつこっちは人の数もかなり少なくて走りやすい。

霞ヶ浦 サイクリングロード 砂利

↑途中こんな感じの砂利道があった。砂利の区間は大した距離ではないが、パンクしないよう慎重に進む。

霞ヶ浦 サイクリングロード トイレ

↑途中にあったトイレで一旦休憩。サイクリングロード上にはあちこちにトイレがあるってほど数があるわけではなかったが、道の駅なんかも途中であったし特にトイレで困るという事はなかった。あとコンビニはあんまりなかったかも、サイクリングロード上から見えなかっただけでちょっとそれればあったのかもしれないが、コース上にはセブンイレブンが1件あったくらい。なので補給食はちゃんと準備していった方がよいかもしれません。

霞ヶ浦 自転車 じゃり

↑またも砂利道が・・。ここ以外にもこの後何回か砂利の場所がある。写真右下のマップは今回走行した霞ヶ浦全体のコースマップになっており、青い点が現在地なのでなんとなくの場所がわかるかなと。

霞ヶ浦 サイクリングロード 車

↑ちなみにこの道は基本それほどの交通量ではないが車も普通に走っている。完全に車のこないサイクリングロードではないという意識で走る必要がある。場所によってはそこそこの交通量な箇所もあったので注意した方よいかも。

霞ヶ浦サイクリングロード 路面

↑ひたすら続く道、海のように感じる広い湖、この辺りが一番景色よかったかも。あと霞ヶ浦の南側より北側の方が走りやすかった気がする。南側はとにかく迂回ルートがわかりずらくて、ちょいちょい迷子になった・・。

霞ヶ浦 サイクリングロード たまつくり

↑途中「道の駅たまつくり」があったので、昼食がてら休憩をとった。ここではちょっと変わったご当地ハンバーガーがあって、素材に霞ヶ浦でとれたナマズをつかっているとの事。それを知って正直そこまで食べたいと思わなかったが、せっかくだしなーという事で食べてみる。うん、以外にいけるかも!他にも鯉を使ったハンバーガーなどもあった。次はこのハンバーガーを食べてみようかな。何にしろサイクリングロードからすぐ脇にあるので、休憩するにはとても良い場所ではないかなと。

霞ヶ浦自転車道 じゃり

↑道の駅たまつくりの辺りに「霞ヶ浦大橋」があり、ここを対岸に渡ると霞ヶ浦1周のショートコースで約90km、橋を渡らずこのまま北上するとロングコースで約130kmのコースとなっている。結構疲れていたのでショートコースに心が向きかけていたが、どうせなら1周したいという思いもありロングコースを選択、このまま北上する事にした。と思った矢先にまた砂利道が・・・。

霞ヶ浦 恋瀬川サイクリングロード

↑霞ヶ浦の一番北側だろうか、この辺りでさらに「恋瀬川サイクリングロード」という道に連結しているみたい。いってはみたいけどさすがにきつそうなので、このサイクリングロードはまたの機会にでも行くとしよう。

つくば霞ヶ浦りんりんロード じゃり

↑ここらでまたも砂利道が・・、仕方ないのでまた迂回する。砂利道自体は別にいいのだけれども、どれくらいの距離なのか終わりがわからないので走っていて不安になる。公式HPのマップにはその辺りの情報も記載しておいてくれると親切なのになーと思う。

霞ヶ浦サイクリングロード 霞ヶ浦大橋

↑ようやくさっき通過した「霞ヶ浦大橋」まで戻ってきた。風向き変わって向かい風の中走ってきたので疲れた。あとは坦々とゴールである「霞ヶ浦総合公園」を目指す。

霞ヶ浦 サイクリングロード 土浦

↑途中、土浦の市街地に入ると道がよくわからなくて迷子になったが、なんとかゴール地点に着く事ができた。霞ヶ浦総合公園には日帰り風呂の「霞浦の湯」があるらしく、冷えた体をあっためたいと思っていたのだがすごい混雑・・。ここはいさぎよく帰る事にしよう、残念。

 という事で今回の霞ヶ浦1周は終了。一部、砂利道なんかもあったし、迂回路はちょっとわかりずらくて少々迷子になったりもしたけど、9割以上は綺麗に舗装された道だし、一度は走ってみる事をお勧めします!ただどこを走っても基本は湖沿いの道なので、風景はあまりかわらず途中飽きたりもしますが!?

※今回、走行動画も作成したのでよかったら見てください。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

尾根幹

多摩にある「尾根幹」に初めて行ってみる、色んな坂があって面白かった!

 さて猛暑の真っ只中の日曜日、どこに行こうかという事でいつもの江戸川サイクリングロードの往復100k

記事を読む

江戸川サイクリングロード 関宿城 2018

江戸川サイクリングロードで関宿城まで、あらためて江戸川サイクリングロードの走りやすさを実感する

 今日(1/14)はいつもの江戸川サイクリングロードへ。今さらだが、江戸川サイクリングロードは葛西臨

記事を読む

水海道 サイクルトレイン

関東鉄道のサイクルトレインを使って筑波山へ

 今回は以前から気になっていた「サイクルトレイン」なるものを使ってみようかと思い筑波までやってきた。

記事を読む

しもふさクリテ フレッシュマン 2018

昨年に引き続き「しもふさクリテ」に参加、1年間のトレーニングの成果はいかに!?

 昨日は千葉県成田市の下総運動公園(フレンドリーパーク)で行われた「しもふさクリテ」に参加してきた。

記事を読む

利根運河サイクリングロード サイクリング

利根運河サイクリングロード~迷子~関宿城見物

2015/02/21(土)  本日の天気は快晴、絶好のサイクリング日和だ!というわけでどこに行

記事を読む

芝川サイクリングロード(芝川自転車道)

2015/02/14(土)  いつも江戸川サイクリングロードばかり走っているので、たまには別の

記事を読む

ツールドいわき2017

ツールドいわき2017に参加した

 11/5(日)に福島県のいわき市で行われた「第4回ツールドいわき2017」に参加してきた。「ツール

記事を読む

江戸川サイクリングロード ディズニーランド

慣れない荒川サイクリングロードで迷いながらも彩湖までいってみた

 今週は東京で梅雨入り後の初の週末となると思うが、日曜日は雨予報だけど今日(土曜日)は雨は降らなさそ

記事を読む

彩湖 周回コース

荒川サイクリングロード~彩湖

2015/03/22(日)  ここのところ週末の天気に恵まれずロードバイクに乗れていなかったが

記事を読む

小貝川サイクリングロード 夏

ロングライドトレーニング ※小貝川サイクリングロード経由で筑波山まで

2016/07/30(土)  来月予定している約300kmの東京~福島ロングライドに向け、今日

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

手賀沼からの坂道探しライド

 今日は特に行先が決まってなく、まずはいつもの江戸川サイクリングロード

手頃な金額のサイクルウェアをいくつか購入

 自転車通勤で使っていたウェアが古くなってきたので、新しく購入しようか

帰省先での会津周辺ライド

 ゴールデンウィークという事で福島県の会津若松に帰省。帰省での楽しみの

うぐいすライン周辺へ

 GW初日の今日、東京から自走で筑波まで行く事を考えていたものの、天気

千葉県の長柄方面へ

 今日は千葉県の長柄方面まで。  東京から往復100km少々で行

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 956816総訪問者数:
    • 211今日の訪問者数:
    • 217昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑