*

ロングライド、ヒルクライムのトレーニングがてら栃木、群馬、埼玉へ

 ここのところ天気に恵まれない事が多く、思えば8月、9月はほとんどインドアトレーニングばかりだったが今日は雨の心配も無い晴れ予報!というわけでどこに行くかだが・・。近々ブルべへの参加を予定しているので今日はそれを見据え、それなりの距離と獲得標高を目的にコースを選定する。結果、今回は佐野市、桐生市周辺を走ってみる事にした。

↑今回走ったコースはこんな感じ。距離は約130kmで獲得標高は約1000mと程よい感じ。また初めて走るサイクリングロードもあったりするので、サイクリングロード好きの私にはなかなか魅力的なコース構成となっている。

渡良瀬遊水地 サイクリング 起点

↑渡良瀬遊水地までは今回は自転車を積んで車で行く。今日は9時くらいに北ゲートそばの駐車場に到着したが1台しかとまっていなかった。いつも空いていて無料で使用できるのでありがたい。ただ利用時間が公式HPによると9:30~17:00(季節によって変更有り)までとなっており、時間外はゲートが閉まってしまうとの事。なのでロングライドの場合は下手したら17時を過ぎてしまうなんて事もありうるので注意が必要だ。今日は6時間くらいの走行時間を予定しているので間に合うとは思うのだが・・。

渡良瀬遊水地 サイクリングロード

↑まずは渡良遊水地に沿って土手沿いの道を走る。しかしこの時点ではすっきりとした空模様で、やっぱり快晴の中のサイクリングはとても気持ちがいい!気温もここのところ随分涼しくなって風も心地よい。このままサイクリングロードを走っていたいところだが、今回の最初の目的地である唐沢山の方に向かうためサイクリングロードをおりて北上。佐野のアウトレットを通過して県道270号、141号と走り唐沢山を目指す。

唐沢山 ヒルクライム

↑唐沢山に到着、ひさびさのヒルクライムはやはり楽しい!いつも行く筑波山だとタイムばかり気になって楽しむどこでは無くなってしまうのだが、今回はマイペースで走って純粋にヒルクライムを楽しむ。距離も短く斜度もそれほどきつくないので物足りずあともう一往復しようとしたが、まだこの先100kmはあるし駐車場の閉まる時間も気になるので先を急ぐ事にしよう。

県道66号 ヒルクライム

↑唐沢山を下った後は県道66号をひたすら北西に進み、桐生ダム?のある梅田湖という所を目指す。しばらくは信号が多くて微妙な道だなーなんて思っていたのだが、飛駒町という所だったかな?その辺りからはめっきり交通量も減って、景色もきれいだし静かな道でとても気持ちがよかった!途中ヒルクライム箇所もあって楽しい道だったのでこの道はおすすめかも。

梅田湖 サイクリング

↑次の目的地である桐生ダムのあたりに到着。いや~いい眺めだ!紅葉の時期なんかもきれいなんだろうなー、その時期にでもまた来てみたいものだ。この後は近くにある「梅田ふるさとセンター」というところの蕎麦が評判よさそうなのでそこで昼食にしようと思っていたのだが、結構混んでいてそんな中で汗だくのジャージ、レーパン姿で行くのもなんかなーと思いやめる事にした。せっかく山に来たのだからここはヒルクライムでしょう!て事で「梅田ふるさとセンター」がある県道337号をそのまま北上してみる事にした。

県道337号 ヒルクライム 行き止まり

↑この県道337号は今回の走行予定外の道だったためグーグルマップでどういう道なのか見てみると、なんと途中で行き止まりになっている!?まあせっかくなので行けるとこまでいって引き返そうという感じでとりあえず進む。最初こそ道幅も広くきれいな道だったが、みるみる内に車1台がやっと通行できるような状態の道となる。まわりを見るとあちこちにお地蔵様や石碑、廃屋なんかがあったり、人気もない事もあってなんとなく気分的に引き返したくなってくる・・。おまけに道幅がせまい上にガードレールが無い所なんかもありちょっと怖いかも。

県道337号 行き止まり

↑そんな不安な状態の中で地図上の終点に到着。一応まだ細い道があってどこかの村につながっているようだったけど、さすがにこれ以上行くのは厳しいと判断してUターンする。

渡良瀬川自転車道

↑Uターン後はひたすら県道66号を南下して次の目的地となる「渡良瀬川サイクリングロード」を目指す。手持ちのサイクリングロードのガイド本を見ると、群馬県桐生市から栃木県藤岡町までの渡良瀬川中流部に整備された全長約38.2kmのサイクリングロードとの事。私はサイクリングロードが好きなので、初めて走るこのサイクリングロードを楽しみにしていた。

渡良瀬川サイクリングロード

↑さて初めて走った渡良瀬川サイクリングロードの感想としては・・・。分かりにくい!もうこの一言につきるかも。ガイド本を見ると右岸、左岸とあちこちの橋を渡って走る事になり、今回は本で予習してからいったからまだよかったけど予備知識無しでいったら絶対間違えると思う。なおかつ案内表示もほぼなかったように思うので、もうちょっと案内板とかあるとありがたいのになー。あと風景、景色もまあ普通かな、正直私にはあまり見どころもなくわくわくしないサイクリングロードだったかも。とはいえ国道50号に沿った形で移動出来るので、交通量の多い道を走らずに済むのはありがたい。なんだかんだいって渡良瀬遊水地を起点とした場合のサイクリングコースとしては多いに使用できるコースだと思うので、恐らく今後も利用する機会は多いのかなと。

渡良瀬遊水地 周回

↑そんなこんなで起点の渡良瀬湧水地に戻ってきた。獲得標高が約1000mとそれほどでもなかったせいか走り足りない感があり、せっかくなので渡良瀬遊水地の周回コースを走る。今日は南風が強かったのでなかなか堪える・・。

 という事で距離約130km、獲得標高約1000m、タイム約6時間のトレーニングが完了。ひさびさに外でまとまった距離を走れたので満足!今回走った佐野市、桐生市辺りの道は思っていたより走りやすくきれいな道だったので良い収穫となった。今後この辺りをもっと開拓していこうかなと思う。10月は晴れの日が多いといいなー。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ヒルクライム フォーム 重心

ヒルクライムの際の腰痛が改善!その方法は??

 3連休最終日の今日、天気もいいので景色の良い所を走りたくなり筑波山へと向かう。さて筑波山といえばヒ

記事を読む

つくばワイナリー

強風の中での筑波山ヒルクラトレーニング

 さて日曜日の今日、週間天気予報では少し前から晴れ予報だったので、ロングライドでもしようかと行先を検

記事を読む

柏市サイクリング道路

江戸川CRから利根運河CRのまったりポタリング

2015/10/04(日)  今日も快晴の予報、出掛けるのはいいが特に行くあてもなかったので、

記事を読む

小貝川サイクリングロード 夏

ロングライドトレーニング ※小貝川サイクリングロード経由で筑波山まで

2016/07/30(土)  来月予定している約300kmの東京~福島ロングライドに向け、今日

記事を読む

筑波 ロードバイク ヒルクライム

つくばでのヒルクライム

 今日は久々にヒルクライムをすべく筑波に!車に自転車を積み込み麓の駐車場へ向かう。 ↑

記事を読む

メマトイ ヒルクライム ミンティア

筑波ライド ヒルクライムでの虫対策をしてみる

 9/18(金)、せっかくの平日休みという事で行先を検討してみる。赤城山もしくは行った事のない榛名山

記事を読む

鹿野山九十九 谷展望公園 ヒルクライム

ヒルクライムをしに千葉県の鹿野山まで

 先日の筑波でのヒルクライムが楽しかったので、今日もヒルクライムをしにどこかにという事で行先を検討。

記事を読む

東京から箱根まで250kmのロングライドへ!①

 さて今週は仕事もお盆休み。せっかくなので普段は行けないような所にいこうかという事で行先を検討する。

記事を読む

時空の路ヒルクライム ゴール

福島県で行われたヒルクライムの大会(時空の路ヒルクライムin会津)に参加

 5/21(日)に福島県の会津で行われた「時空の路ヒルクライムin会津」というヒルクライムの大会に参

記事を読む

大内宿 ロードバイク

「時空の路ヒルクライム」の大会コースを試走、大内宿あたりにも行ってみる

2016/08/13(土)  先日、東京から会津若松まで約300kmのロングライドをしたが、会

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

理想のアームカバーに出会う

 もう夏も終わりに近づきつつあるのだけど、暑い日が続くのでまだまだ使用

つくばへ

 今週は日曜日に天気が崩れそうとの事だったので、今日乗る事に。最近は上

つくばへ

 今日の天気はどうも日中不安定でいつ雨が降ってもおかしくなさそうな感じ

成田山へ

 昨日は台風の影響が残っていそうな感じだったので、午前中は様子をみて午

東京から自走で筑波まで

 今日は筑波まで行く事に。車で麓まで行きたい所だけど、連休初日で渋滞が

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1050184総訪問者数:
    • 19今日の訪問者数:
    • 141昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑