*

ツールボトルを変更 容量が増えて使い勝手が向上したかも!?

公開日: : アイテム

 工具や予備チューブ、工具などの一式をビットリアのツールボトルに入れて持ち運んでいる。随分前に購入したツールボトルになるが、デザイン、使い勝手が良くてずーっと使っていた。

ビットリア ツールケース ヴィットリア

↑今まで使用していて特に不満はなかったのだけど、写真の通りボトルケージに入れた状態でまだ高さに余裕がある。ゆえにもう少し長いツールケースがあればより便利なんだけどなーと思っていた。

R250 ツールケース

↑探してみたところ、どのツールケースもあまりサイズの差は無くどれも大体同じようなサイズのものが多かったが、少し大き目のサイズのツールケースがあるのを見つけた。それがこの「R250 ツールケース」。

R250(アールニーゴーマル) ツールケース

↑ヴィットリアのツールケースに較べて高さがあり、ボトルケージに入れるとこんな感じに。私のフレームサイズは比較的大きいためこのサイズでもまだ余裕があって、出し入れも特に問題はない。

R250 ツール缶

↑ビットリアのツールケースと比較するとこんな感じで、フレームに付けいていた携帯ポンプなんかもすっぽりと収まるサイズとなっている。

 ビットリアと較べると縦の長さが結構違うので、そこそこ容量は増えるかなと思ったけど、R250のツールケースは「スリムロングタイプ」とメーカーが謳っている通り、下の方に向けてスリムになっており、思っていたほど入らないかなというのが最初の印象だった。

ツール缶 ツールケース 中身

↑でこんな感じの物をツールケースに入れてみる。

予備チューブ2本、Co2ボンベ2本、工具類、パッチ類、タイヤレバー、タイヤブート、予備チェーンオイル、ビニールグローブ、緊急時のシューズカバー、応急処置の絆創膏類、ディレーラーハンガー、カッター、などなどまあそんな所だろうか。

ツールケース ビットリア スリム

↑この装備で先日のブルべに参加したが、やはり予備チューブ2本にボンベ2本を収納出来たのは大きい。さすがにこれだけの物はビットリアのツールケースには入らなかったので、そういう意味では買い替えた意味はあった。

ツールケース ビットリア R250 比較

↑スリムという事で当初はもう少し太くてもよかったのではと思ったが、スリムな形状のおかげでペダリング時に干渉しないように考慮しているんだなと後から気づいた。ホームページの情報を見るとビットリアの物に比べ30%アップらしい。正直そこまで増えたのかなーという気もしないではないが、容量がアップしているのは間違いない。

 あとはデザイン、カラーについて、今回購入したのはカーボン柄になるが個人的にはビットリアの方がよかったかな~。とはいえやはり容量が増えた事で便利にはなったので、しばらくはこのツールケースを使っていきたいと思う。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

自転車 チェーンオイル

チェーンオイルのあれこれ

 今週は体調が良くなく、せっかくの晴れの日曜日なのに自転車に乗れない・・ 車で江戸川サイクリングロー

記事を読む

ciclissimo 選手名鑑

最近購入した自転車雑誌がおもしろかった

 自転車関連の雑誌ってたまに買うのだけど、正直1、2回目を通せばそれ以降はあまり読む事無く捨ててしま

記事を読む

deuter ドイター バックパック Race 表

バックパック購入 ドイター(deuter) Race

ロードバイクで出かける際や自転車通勤時に使用するバックが欲しくなり、せっかくなので自転車用のバックを

記事を読む

TREK トレック Tシャツ 地域限定

Tシャツ購入のためトレックストアへ

 ネットを見ていたらTREKのTシャツの記事がたまたま目に留まり、TREK乗りの私としてはちょっと気

記事を読む

自転車 ライト キャットアイ

夜間でも安心して走れる明るいライトが欲しい!

 少し前にライトを購入していた。というのもブルべへ出るにあたってもっと明るいライトを装着する必要性を

記事を読む

自転車 汗対策 日よけ対策

夏に向けて汗対策と日焼け対策のアイテムを追加

 これからの季節に向けていくつかアイテムを購入してみたので、今回はそのあたりの紹介をしようかなと。

記事を読む

DeFeet グローブ ロードバイク 冬

グローブを新調してみる

 今回はグローブを新調したのでそのご紹介を。  この時期は寒くなってきたとはいえ、日中はそこそ

記事を読む

パールイズミ サイクル アームウォーマ ウィンドブレークライト メンズ 430

防風機能付きのアームウォーマーを購入 使い勝手が良くていいかも!

 ここのところの冬の寒さにまだ体がなじんでいないようで、朝晩の自転車通勤がちょっときつい。という事で

記事を読む

クロスバイク ガーミン サイコン

クロスバイクのサイコンを変えてみた

 主に通勤で使用しているGIANTのクロスバイクなのだけど、どうもサイコンの調子が良くない。ANT+

記事を読む

モンベル ライト

モンベルのライトを購入

 ロードバイクで使っているライトですが、キャットアイの800ルーメンと300ルーメンのライトを使って

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

MADONEの不調が改善

 去年購入したTREKのMADONE SL6、どういうわけかヒルクライ

自転車用ドライブレコーダーのレンズ割れ修理を試みる

 4年程前に購入した自転車用のドライブレコーダーであるcycliqのF

手賀沼へ

 さて今日は江戸川サイクリングロード経由で手賀沼まで行く事に。

ロードバイクのパーツは高額だった

 昨年、TREKのMADONE SL6を購入したものの、IsoSpee

TREKの「IsoSpeed」のトラブル

 少し前に購入したTREKのMADONE SL6なのですが、10年ぶり

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 942680総訪問者数:
    • 138今日の訪問者数:
    • 248昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑