3本ローラーに負荷装置を追加してみる
公開日:
:
アイテム
少し前にZWIFTを導入したのだが、思った以上に面白くてすっかりはまっている。しかし負荷が掛けれないタイプのローラー台(ミノウラのMOZ-ROLLER)なので、ギアのアップダウンで調整するしかなく、最近は慣れてきたせいかアウタートップでも物足りないと思う事が多くなってきた。そんな折、3本ローラーに後付けで負荷装置を付けれる事がわかったので、早速導入してみる事にした。
↑購入したのはミノウラの「オプション負荷マグユニット」というもので、ミノウラのモッズローラーに後付けできる専用品になる。ホームページを見てみると、面白い事にメーカー自身あまりこの商品を推奨していないように見える。というのも負荷トレーニングには固定ローラー台を使用し、3本ローラーはあくまでペダリングスキルの向上用というのが理由のようだ。
↑取り付けは一度ローラーを外す必要があるが、日本語の説明書も付属しているのでさほど難しい事はなく、取り付けるとこんな感じになる。負荷の調整は負荷装置本体にあるレバーで7段階での調整が可能だが、手元では調整出来ない。ゆえに走りながらの調整は出来ないが、ある程度はギアのアップダウンで調整できるので特段不便だと感じる事はない。ちなみに私は一番低い負荷で使用しているが充分だった。
また、負荷が掛けれるようになった事で回転数を抑える事ができ、結果、騒音も減ったように思う、さすがにアウタートップでぶん回すと騒音もすさまじいので、これもメリットの一つかも。
メーカーのいうように3本ローラーはフォームの形成、ペダリングスキル向上が目的となるので、まだ3本ローラーに慣れていない人がこの負荷装置を導入するのは確かに避けた方がいいように思うが、ある程度3本ローラーに慣れた人が負荷トレーニングもしたいという場合にはうってつけの商品だと思う。
負荷トレーニングをしたいから固定ローラー台で、ペダリングスキルのトレーニングをしたいから3本ローラーでなんていう使い方はやはり現実的ではなく、そういう意味でもこの商品は以外にニーズはあるのではないかと思う。金額も追加で固定ローラー台を購入するのに較べればはるかに抑える事が出来た。ZWIFTを導入してすっかり室内トレーニングの量、質も上がったが、これでより一層向上する事でしょう、うん、満足!
以下のランキングに参加しています。スポンサードリンク
関連記事
-
3本ローラーからの異音の原因は??
ローラー台について、ミノウラのモッズローラーという3本ローラーを使用している。購入から約4年程経過
-
キャメルバックのシャワーキャップを購入してみる
去年の夏にどうしても欲しかったんだけど購入出来なかったもの、それがCAMELBAKのボトルに付ける
-
スマホホルダーを導入、ロングライドにはとても便利だった!
先日の東京~箱根ライドでスマホホルダーを導入したのだけど、これがすごく使い勝手が良くて活躍してくれ
-
ジレが便利でいいかも!
この時期は朝晩は寒いけど日中は暖かくなる日も多い。そんな日のライドで今まで活躍していたのがパールイ
-
チューブ購入→はずれ
そろそろタイヤが減ってきているなーと思ったのでタイヤ交換を検討。今使っているのはコンチネンタルのG
-
ツールボトルを新調してみた
クロスバイクに乗る時に使用しているビットリアのツールボトル。デザインなんかも好みで気にっていたのだ
-
クロスバイクのカスタムを振り返る①
ロードバイクに乗る前はGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)を乗っていたのだけど、クロスバ
-
小物アイテム購入(サドルバッグ、コラムスペーサー)
ここのところ走っていてなんとなくもう少しハンドル位置を下げたいと思うようになり、ステムの位置を下げる
-
パイオニアのパワーメーターを導入
さて前回のパワーメーター導入編の続きとなるが、予算10万以内の前提でパワーメーターの導入を検討して
-
骨伝導ヘッドフォンを購入
骨伝導ヘッドフォンを以前から使用していて、ここ数年は「CODEO」という商品を使っていました。が、