東京~福島県(いわき)ライド ※準備編
2015/05/02
連休を利用してロングライドを計画していて、福島県のいわき市まで行ってみる事にした。去年の夏も行ったのだが前回と大きく違うのは、前回、帰りは自転車は宅配便で送付(シクロエクスプレス)して電車で帰ったが、今回は行きだけでなく帰りも自転車で帰るという点だ。1泊するとはいえさすがに片道約200kmを連日乗った事はないので、体が持つか不安ではあるが挑戦してみる事にした。さすがに往復約400kmともなると装備、ウェア等事前の準備が重要だと思い、アイテムも新規で購入したりして念入りに準備した。
↑服装について、ここ最近は初夏の様な陽気で日中は半袖+日焼け防止用の長袖インナー、下はハーフパンツ+レッグカバーで問題ないのだが、朝晩はさすがにこれだと寒く感じる事もあるかと思い、ウインドブレーカーが1枚あった方が安心と考え、モンベルの「EXライト ウィンドバイカー」を購入した。当初袖なしを購入しようとしていたが、自転車専用ではなく登山用となってしまうとの事で、ここはやはり自転車用として作られた「EXライト ウィンドバイカー」を購入する事にした。違いは自転車用に後ろの丈が長く作られていたり、裾にすべり止めの加工がしてあったりする。
購入にあたり最も重視した点はいかにコンパクトになるかという点だが、生地が相当薄いので、折り畳めば思っていた以上にコンパクトになる。あまりに生地が薄いので不安になり店員さんに聞いてみたが、破れずらい加工をしてあるとの事で、それなりの強度はあるののではないかと思われる。折りたたむ際に裏側にある収納部分に入れる形になるのが、これがいれずらい・・・ 慣れていないせいもあると思うが、この収納部分に入れるには相当きつくにいれないと入らない。なので私は別の収納袋を用意して入れる事にした。これでも充分コンパクトになる。
↑ツールボトルの中身も今回用にあらためて整理してみた。以下の物を以前購入したビットリアのツールケースに入れて持っていく事にした。
1.タイヤレバー
2.パンク修理一式(パッチ数枚、のり、紙やすり)
3.携帯工具
4.タイヤブート
5.チェーンオイル(携行用に小型の入れ物に移し替え)
6.CO2ボンベ
7.チェーン切り、コネクトピン
8.タイラップ
9.携帯空気入れの延長バルブ(携帯ポンプはフレームに固定)
10.交換用チューブ
11.ビニール手袋
↑上記の11点をなんとか詰め込んでみたところ、なんとか収まった。これだけあればよほどの事がない限りなんとかトラブルは回避できるのではないだろうか。他に何かこれがという物があれば教えて頂けるとありがたいです。
サドルバックには携帯用の充電器、ケーブル、携行食、カギ、先ほどのモンベルのウィンドブレーカーなどを入れる。雨具は今回の日程だと終始晴れ予想だったので、恐らく必要になる事はないだろうと判断し除外した。ライトについては以前もご紹介したライトをフロントに2つ、リアライトも2つ装備。当初フロントバッグも使用するつもりでいたが、今回そこまで荷物が多くならなかったので使用せずに済んだ。やはりフロントバッグが無いと見た目がすっきりするので、使用せずに済むならそれにこした事はない。
↑ボトルケージは通常の2本に+ダウンチューブ下に1つ追加で計3本を使用する事とした。サードボトル用には「Bikeguy どこでもケージホルダー」を使用している。ベルクロで固定するタイプのもので、値段も安く、かつ簡単に装着できてありがたいのだが、けっこうきつく締めないと走行中少しずつずれてきてしまい、気づいたらペダルとボトルが干渉しそうになっていたなんて事がよくあった。走行中そうなると気になって仕方ないので、きつめに固定した方がよいかなと。あとこの場所は当たり前だがけっこう汚れる・・・ なので汚れてもよいものを配置した方がよいかも。ツールケースをこの場所に置くと汚れるのでいやなのだが、一番重量があるのでやはり一番下のこの場所が適正かなと思い、今回はこの場所にツールケースをセットした。
ダウンチューブ上のボトルケージにはドリンクのボトルを、シートチューブのボトルケージには輪行袋を入れる事にした。この輪行袋を持っていくかとても悩んだが、道中何が有るかわからないし、やはりあった方が精神的にも安心できるかなと思い携行する事にした。
そんな感じ今回の旅の装備の準備が完了!というわけで次回は走行編を記載したいと思う。
以下のランキングに参加しています。


スポンサードリンク
関連記事
-
-
夏用グローブを購入してみた(rinproject)
夏用の指切りグローブはいくつか持っているが、どれもクッションがだめになってきたり擦り切れていたりし
-
-
千葉県のながらにある「長生き展望台」まで
今日はここ最近よくいく千葉県の長柄まで行く事に。 早起きして交通量の多い国道14号をなるべ
-
-
rericの秋冬用ジャージを購入
さて、ここのとことめっきり寒くなってきてウェア選びも難しくなってきた。さすがに冬用の防風ジャージを
-
-
最近お気に入りの補給食!
自転車での補給食、出かける前にアミノ酸系のジェルだったり、カロリーの高いジェルを飲んだりする。正直
-
-
一か月ぶりのライドで江戸川サイクリングロードへ
少し前に胃腸炎で体調を大きく崩していたのだが、それ以降もしばらく食欲が戻らなかったりと微妙な状態が
-
-
ボトルケージ変更のプチカスタムでクロスバイクをイメチェンしてみる
通勤用で使用しているクロスバイク(GIANTのESCAPE R3)だが、ここのところ何も手を付けら
-
-
久しぶりの江戸川サイクリングロード
今日は終日晴れの予報!という事で朝早く起きて・・・、と思ったけど寒くて布団から出れず・・。まあ日が