ツインリンクもてぎを走ってみたい!
公開日:
:
コラム
少し前に「ツインリンクもてぎ」にいってきた。家族で行ったので当初は施設内にある乗り物コーナーや色んなアトラクションで遊んでいたのだが、どうやらサーキットも隣接しているようで、歩いてすぐに見る事が出来る距離にあったのでちょっと覗いてみた。
↑たまたまその日はバイクや車のレースが開催されていて間近で見る事が出来たのだが、初めて見るレースはやはり迫力があって面白かった!迫力ある排気音の音、スピードなど、自転車とはまた違う競技にはなるのだけど結構テンションが上がってしまった。でしばらく見ていて「この広いコースを自転車で走ってみたいなー」とふと思うようになる。
そう思ってよくよく思い出してみると、確かツインリンクもてぎで開催されている自転車の大会があったような・・。という事で調べてみると丁度よく11月に開催される大会がある事がわかった!
↑その大会は「もてぎ7時間エンデューロ2018」でいわゆる耐久レースという分類の大会だった。7時間、4時間、2時間とあるのだが、私の走力ではソロで走るのには2時間が限界なので、申し込むとしたら2時間エンデューロになるだろう。
エンデューロは過去に「イオンバイクエンデューロ」、「セオサイクルフェスタ」と2回参加している。ここ最近はヒルクライムやブルべ、クリテリウムなどに出る事が多くなり、すっかりエンデューロには参加していなかったが、久しぶりに出てみたいと思っていたので丁度いいかもしれない!
ちなみに開催日を同じくして「セオサイクルフェスタ」も開催されるようで、そっちは会場で大規模な試乗会なんかもあって割と楽しかった記憶がある。参加料はどちらも7,000円だしどっちに申し込むか迷う・・・。セオフェスは走りなれた「袖ヶ浦フォレストレースウェイ」が会場だしなー、でもツインリンクの広々としたコースも面白そうだしなー、という感じで散々悩む・・・。
結果・・・
もてぎの2時間エンデューロで決定!
理由としては、遊園地のような施設が隣接しているので家族で行っても楽しめるのと、やはり綺麗に整備されて広々としたツインリンクのコースを走ってみたかったからという事になる。久しぶりのエンデューロ、まだ大会までは時間もあるし、出来る限りのトレーニングをして臨みたいと思う。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
晴れの3連休、寒さに負けてZWIFTでのローラー台で過ごす
3連休の1日目、この日は仕事だったので家でローラー台、2日目は家族の都合などでこの日もローラー台、
-
-
自転車部屋っぽいのを目指してDIY!
自転車系のブログや動画サイトとかを見ていると、壁掛けのパンチングボードがあってそれに工具とか自転車
-
-
大晦日はZWIFT&メンテナンス!
さて大晦日の今日、今年の走り納めをすべくどこか出かけようかなと思っていたものの、寒さが厳しいかつ、
-
-
新型コロナで出走予定のブルべが中止に・・・
少し前に300kmのブルべに出ようかと思いエントリーするかを検討。しかしそれほど難易度の高くないコ
-
-
ロードバイクのパーツは高額だった
昨年、TREKのMADONE SL6を購入したものの、IsoSpeed周りの不調が解消せず頭を悩ま
-
-
ポジション見直しで迷宮入り・・・
ここ1年くらいだろうか、どうもロングライドで以前よりも疲労感を感じるようになったなと思っていた。こ
-
-
初転倒、ディレーラーハンガー破損・・・
先日、RS-81へホイールを変更したので試しがてら早速走りに出掛けてみたが、サイクリングロードで歩
-
-
自転車保険への加入を検討してみる
趣味で乗っているロードバイク、通勤で乗っているクロスバイクと平日、休日含め自転車に乗る機会は多い。
-
-
TREKのロードバイク試乗会に行ってみた
さてゴールデンウィーク前半、急遽時間が取れたのでロードバイクでも乗るかーと思ったのだけど、気が付け
-
-
ヒルクライムの際の腰痛が改善!その方法は??
3連休最終日の今日、天気もいいので景色の良い所を走りたくなり筑波山へと向かう。さて筑波山といえばヒ