バーチャルライドのROUVYを試してみる
公開日:
:
コラム
私の住む東京はまだ緊急事態宣言中ですので、ここしばらくは家でのローラー台トレーニングが殆どなのですが、そうなると少なからず飽きが出てくるのが正直な所です。
ローラー台(ZWIFT)はこれはこれで結構楽しいのだけど、そろそろよく行っていた筑波山なんかにも行きたいな~と思うようになるわけで・・・。
そこでふとZWIFTとは別のバーチャルサイクリングの「ROUVY」というアプリがあった事を思い出す。ROUVYは実写ベースのアプリなので、これであればいい気分転換になるかも!という事で試してみる事にした。
さてこのROUVYだけど、日本語対応していないのでその時点で少々ハードルが高いです。適当にネットで情報をあさると2週間はトライアルで使えるようなので、まずはアカウントを作成してアプリをインストールしてみる。
↑最初に身長、体重なんかを入力するのだけど、単位がポンドだったりするので変換が必要。ネットで変換ツールを探して入力する。これでひとまず準備はOKかな。
↑去年のジャパンカップが確かROUVYで開催されていたなと思い検索すると、宇都宮森林公園のコースを発見!
↑早速走ってみると、いつものZWIFTでの画面と違い背景が実写になるので結構新鮮!実際このコースを走った事があるので、「あーなんか懐かしいな~」なんて思いながら走る。
ただ同じコースを走っている人がいないようで誰にも会わない・・・。もっとメジャーなコースだと多くの人がいると思い、コース選択で「recommended」のコースを選択するものの数人しかいない。んーちょっと寂しいなこれは・・・。
↑私がよく行く筑波山の不動峠を検索するといくつか発見。走り慣れたコースの実写版を走れるのはかなり嬉しいかも!
↑麓の駐車場の所。おーしばらく行けてないからなんか懐かしい!
↑バーチャルとはいえ、実際によく行くコースを走れるのはなんとも新鮮でいいなーと思っていたのだけど、実際のペダリングと速度感が合っていなかったり、ペダルを止めてもしばらく走り続けてしまうなど、どうにもちぐはぐな感じを受けてしまう。
先ほどのジャパンカップのコースと違って自分のアバターも出てこない。これは何か設定があるのか、もしくはそういう仕様なのだろうか。使い始めたばかりでまだよく分からないなこれは・・。
↑他にも赤城山ヒルクライムのコースなんかもあって試してみる。んー実写だとやっぱり新鮮だな~。
という事でまだまだ分からない部分も多いけど、ひとまず試してみる事は出来た。ここ数か月ZWIFTばかりだったので、実際に有るコースを実写版のバーチャルで走れるという新鮮さはとても良かったように思います。
ただやっぱりZWIFTの方がいいな~というのが個人的な見解かなと。まずユーザー数が恐らく圧倒的に違うと思うので、レース/イベントなんかでもモチベーションも違ってくるし、やっぱりZWIFTでの賑やかさ、ゲーム性/戦略性の充実さと較べてしまうと少々寂しい感じは否めないのかなと。
あとは実写版は最初は新鮮に感じるものの、数回も走れば慣れてしまい思ったより飽きるのも早いのかなといった印象。実写がゆえのカクカクした描写、アバターの不自然な動きなんかも少し気になるかな~。
ROUVYの料金はちょっと調べた感じだと月額$10。ZWIFTとどっちかいいかって事になると、やっぱ個人的には迷うことなくZWIFTですね~。
とはいえROUVYの魅力はやはり国内外の有名コースを実写版で走れるという点だと思うので、そういう意味では魅力的。まだトライアル期間なので、もう少し試してみようかなとは思います。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
サイクリングロード上で足攣って動けず・・・
昨日はいつものように江戸川サイクリングロードで関宿まで。 ここ最近は新しいロードバイクの
-
-
晴れの3連休、寒さに負けてZWIFTでのローラー台で過ごす
3連休の1日目、この日は仕事だったので家でローラー台、2日目は家族の都合などでこの日もローラー台、
-
-
パレスサイクリングでの自転車教室に行ってみる
皇居のとなりの道が解放されて、そこを自転車で走る事が出来る「パレスサイクリング」。東京近郊の方は行
-
-
ホイール購入に向けて
前回、ロードバイクの軽量化という事で余計な装備を外す事で軽量化を実現したが、あわせてパーツ交換も行う
-
-
開通した筑波山の不動峠へ! 途中二輪の事故に遭遇、あらためてルール、マナーについて考える
2017/04/30(日) さて今日もヒルクライムのトレーニングをしようかなという事でいつも
-
-
ZWIFTのレースイベントが面白い!(TOUR DE ZWIFT ステージ6に参加)
お正月に千葉県の養老渓谷に行った以降、外に乗りに行く事が出来ず、自宅でのローラー台トレーニングの日
-
-
夏休みのロングライド計画
さて今週はお盆という事で仕事は休み。という事でひさびさロングライドでもしようと思い行先を検討する。
-
-
ビアンキの試乗会に行ってみた
来週はブルべの参加も控えている事だし、今日は近場で100km程度乗ろうと思っていたものの朝起きれ
-
-
転倒によりホイール(シマノ RS-81)に歪みが発生・・・ シマノホイールサポートの利用を検討
先日の転倒による自転車への影響が気になっていて、購入店へチェックをお願いしたところ、ハンドルについ
-
-
2017年参加のブルべカードが今になって返却される
さて今日(6/18)、ふと届いた手紙を見ると見慣れない封筒がある事に気づく。差出人を見ると何やら「
スポンサードリンク
- PREV
- 重さ4gの極薄グローブが使い勝手良くていいかも!
- NEXT
- サイクルモードオンラインを見てみた
Comment
いつもブログ楽しく拝見させていただいています。
不動峠は先週路面補修が完了し、全面きれいになりました。
行ったらびっくりすると思いますよw
さかまるさん
情報ありがとうございます!
不動峠、工事してたんですね~。
次行くのが楽しみです!