*

ビアンキの試乗会に行ってみた

公開日: : コラム

 来週はブルべの参加も控えている事だし、今日は近場で100km程度乗ろうと思っていたものの朝起きれず・・・。テンションがさがり今日はZWIFTでのインドアトレーニングにするかなーなんて思っていたのだけど、ふと思い出す。

「そうだ、確か今日試乗会あったなと」

 そう今日はワイズロード上野にてビアンキの試乗会が行われているらしいのだ。ビアンキは過去の試乗会でも良かったイメージが強く、今後のロード選びの参考にしたいと思い行ってみる事にした。

御徒町 駐輪場 自転車

↑上野までは10キロ少々なのでクロスバイクで行く事にした。こういう時クロスバイクだと気軽に乗れて丁度いい!上野周辺は結構自転車の駐輪場が整備されているのでありがたい。

 今回は「仲御徒町自転車駐車場」という駐輪場にとめる。2時間までは無料だし、有人の駐輪場で何より地下で雨風防げるというのもあってよく利用している。

ワイズロード上野 ビアンキ 試乗会

↑でお店に到着。ひょっとして試乗待ちの人なんかもいるのかなーと思いきや、タイミングが良かったのか試乗で待っている人は誰もいなかった。

ビアンキ 試乗 上野

↑ずらりと並んだビアンキの試乗車。最初の試乗で私がまず選択したのは「Oltre XR4 Disc」になる。サイズは55という事で私にはちょい小さめだったかな。

Oltre XR4 Disc 試乗 ワイズロード

↑いわゆるエアロロードになるのだが、まあやはりエアロロードの見た目はかっこいい!コンポもアルテの電動でホイールも恐らくそれなりのモデルで組まれている。

 早速試乗へ、もう持ち上げた感じがすごい軽い!普段乗っているアルミベースのロードバイクが重いので余計軽く感じたが、Discって重いイメージあったけどこれはまったくそんな事なかった。

 コースは特に決まっていないようで5分、10分程度を目安にという事だった。お店のすぐ横が大通りだったのでそれなりに速度もだせそうだし、少しいけば坂があるという事。たしかに湯島の方にいくと思った以上に坂があって十分に上りを試す事が出来た。

 何本か上りを走ってみたけど、車体が軽い事もあってか自分のロードよりはるかに軽快に上る印象だった。

カウンターヴェイル ビアンキ

↑ビアンキといえばこの「カウンターヴェイル」という素材が特徴だろう。振動を除去するという事でどんなものなのかとても興味があった。

 がさすがにちょっと乗った程度ではその良しあしはよくわからず・・・。店員さんも100km以上のロングライドで初めてわかるかも、のような事を言われていた。どういう仕組みで振動を除去するのかを聞いてみたのだが、メーカー自体が詳細を公表していないという事で店員さんもわからないみたい。しかし振動を「吸収」するってならともかく、「除去」ってのがどういう仕組みなのか私には想像がつかない。

ビアンキ オルトレ ディスク

↑今回乗って思ったけどやはりDiscブレーキがすばらしかった!この辺りは結構な斜度の下りもあったのだが、そこでの安定した制動力やコントロール性がもたらす安心感は大きい。

 この後別のDiscでないモデルも乗ったのだが、同じ下りを走った際の安心感は段違いだった。次買うならDiscブレーキは全然有りだなと感じる。

 そんな感じでこのままもうしばらく乗っていたかったのだが、一旦お店に戻る。少しオーバーしちゃったかな・・、申し訳ない。

 コンポもアルテ電動、ホイールも上位モデルという事もあって、フレームがどうなのかって私レベルでは簡単に評価できないけど、上りも軽快だしもちろん平坦もスピードに乗りやすいといった感じで、この試乗車はかなりいい印象を持った。

Specialissima  試乗 ビアンキ

↑この後写真にある「Specialissima」なんかにも試乗させてもらう。こちらは軽量モデルという事でさすがに鈍感な私でも軽さは実感できた。1、2本坂道を上るがやはり私のロードとは比べ物にならない。ただやはり「カウンターヴェイル」の効果はよくわからず・・。

 今回のビアンキの試乗会、最新のモデルを試乗出来るいい機会となって良い収穫になったように思う。やはりエアロロードにDsicという組み合わせが私の中で有力かもしれない。なので今TrekのマドンのDiscモデルも気になっていたりする。

クロスバイク 重さ GIANT

↑という事で近隣の自転車店をいくつかみて帰路につく。上野ってワイズロードもそうだけど、モンベル、rericなんかもあったりであちこち見れてなかなか面白い!

 あらためて私のクロスバイクである「GIANT ESCAPE R3」、さっきまで軽量のロードを乗っていた事もあり、手で持って重いし当然走っても重い・・・。まあ当たり前か・・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

自転車保険

自転車保険への加入を検討してみる

 趣味で乗っているロードバイク、通勤で乗っているクロスバイクと平日、休日含め自転車に乗る機会は多い。

記事を読む

マドン madone 2.3 軽量化

ロードバイクの軽量化に向けて

2014/11/16(日) 先週「サイクルモード2014」に行ってカーボンのロードバイクを試乗した

記事を読む

ツールドつくば マナー

自転車のマナーについて考えてみる

 さて、参加を予定している「ツールドつくば」まであと2週間。可能な限り練習したいと思い、先週、今週と

記事を読む

自転車通勤 レッドカード

「自転車レッドカード」なるものをもらってしまう・・・

 先日、自転車通勤時に「自転車レッドカード」なるものをもらってしまった。何とも情けない話しだが、自分

記事を読む

STRAVA 有料プラン

Stravaを有料プランへ変更してみる

 ライドの記録を残すのに私の中でいまや欠かす事の出来ないツールである「STRAVA」。今年5月頃に有

記事を読む

もてぎエンデューロ

ツインリンクもてぎを走ってみたい!

 少し前に「ツインリンクもてぎ」にいってきた。家族で行ったので当初は施設内にある乗り物コーナーや色ん

記事を読む

ZWIFT ツールドズイフト

ZWIFTのレースイベントが面白い!(TOUR DE ZWIFT ステージ6に参加)

 お正月に千葉県の養老渓谷に行った以降、外に乗りに行く事が出来ず、自宅でのローラー台トレーニングの日

記事を読む

ロングライド計画 東京 日光

夏休みのロングライド計画

 さて今週はお盆という事で仕事は休み。という事でひさびさロングライドでもしようと思い行先を検討する。

記事を読む

ロードバイクのパーツは高額だった

 昨年、TREKのMADONE SL6を購入したものの、IsoSpeed周りの不調が解消せず頭を悩ま

記事を読む

コラムカット ロードバイク

コラムカットで見た目をすっきりと!

 今乗っているロードバイクだが、購入してからハンドルを下げた事もあってコラムが余った状態になっている

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

深谷市へのランチライド

 昨日は埼玉県の深谷市にあるお店にお昼を食べに行く事に。グループライド

走り始めのつくばライド

 新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。  当初自走で向かおう

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 今日は江戸川サイクリングロードで関宿まで。 ↑東京都葛

埼玉県嵐山町にあるカレー屋さんまで

 今日は埼玉県の嵐山町にあるカレー屋さんまで行くグループライドに参加。

クロスバイクのメンテナンス

 主に自転車通勤用として乗っているGIANTのESCAPE R3という

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1064437総訪問者数:
    • 107今日の訪問者数:
    • 135昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑