*

モンベルのライトを購入

公開日: : アイテム

 ロードバイクで使っているライトですが、キャットアイの800ルーメンと300ルーメンのライトを使っています。

 日中しか乗らない場合でも一応300ルーメンのを付けているわけですが、確実に日中に帰ってこれるのであればそこまで大きなライトでなくてもいいかな~という事で、コンパクトなライトが欲しいと思うようになり検討する事に。

ギザプロダクツ ライト CG-123P ブラック

↑そういえば7,8年くらいだか前に購入したギザプロダクツのライトがかなりコンパクトだったなと思い出し、また使ってみようかなと思った所、なぜか充電出来なくなってしまっている事が判明、これでは使えそうにない・・・。

 仕方ないので似たようなサイズで良いライトがないかなと思い探してみる。条件としてはざっくり以下の3点。

 1.コンパクトである事

 2.ヘッドライトとして最低限使えるレベルの明るさがある事(上記のギザプロダクツのライトが150ルーメンなのでそこが目安)

 3.それなりに信頼出来るメーカーである事

 この条件で探すとなかなか該当するものがない・・。コンパクトではあるものの最悪の時にメインとして使うには心許ないライトだったり、明るさは十分だけどそこそこのサイズだったりと、希望するようなのライトはなかなか見当たらず。

 なわけでもう一度同じギザプロダクツのライトを購入するのでも良かったのだけど、それだとちょっと面白味が無いかなと思う部分もあり、他を探してみると良さげなものを発見!

モンベル ライト

↑購入したのはモンベルのライト!

ロードバイク ライト コンパクト

↑壊れたギザプロダクツのライトと購入したモンベルのライトを較べると、ご覧の通りロゴの有無の違いだけでサイズなんかはまったく一緒。で性能的にも最大が150ルーメンと同じなので、製造元は一緒なのかなと。

モンベル ライト サイズ

↑キャットアイのvolt300と較べるとこんな感じに。これだとハンドル周りもすっきりして良い感じです。

 このライトの良い所はそのサイズ感もそうなのだけど、充電しながら使用出来るという点で、充電が無くなってもモバイルバッテリーがあれば何とかなるのでそういう意味で安心感はあるのかなと。

 ただ気になる点は価格。確か4500円くらいだったと思うけど、今時は400ルーメンのオーライトの物が3000円程度で購入出来るので、それを考えると割高に感じるのは正直な所。

 でもいいんです、今回購入した一番の目的は「コンパクトさ」なので、その点ではこのモンベルのライトが良かったわけです。

 ただ今日の時点であらためてモンベルのホームページを見てみたらなぜかこの商品が見当たらず!?

 カタログ落ちしたのかな~、まあ値段考えるとあまり売れなかったのかもしれない・・。コンパクトなのでヘルメットに付ける事も出来そうだし、個人的には色々使い道はありそうでいいライトだと思うんでうけどね~。

 という事で購入の条件であった「サイズ感、ヘッドライトとしての最低限の明るさ、信頼性」という点で希望した通りのものが購入出来たので、私的には満足度の高いアイテムの一つとなりました。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

自転車 スマホ マウント ホルダー

スマホホルダーを導入、ロングライドにはとても便利だった!

 先日の東京~箱根ライドでスマホホルダーを導入したのだけど、これがすごく使い勝手が良くて活躍してくれ

記事を読む

手頃な金額のサイクルウェアをいくつか購入

 自転車通勤で使っていたウェアが古くなってきたので、新しく購入しようかとちょっと検討してみる事に。

記事を読む

U.L.シェルグローブ 重ね着 ロードバイク

重さ4gの極薄グローブが使い勝手良くていいかも!

 この時期のグローブって結構厚めのものを使う事が多いのだけど、やはり操作性は良くはないのであまり使い

記事を読む

AS200V マウント

ソニーのアクションカム導入 ※先日参加した「ツールドつくば」を撮影

 半年ほど前に自転車で動画を撮影したいなという事でアクションカムを購入した。各社からアクションカムは

記事を読む

トピーク F77 フィクサー

東京~会津若松、300kmライドに向けての準備①(4本目のボトルケージ追加)

 さてもう少しでお盆休みとなるが、休みを利用して東京から福島県までの約300kmライドに挑戦してよう

記事を読む

ゾフ アスリート ロードバイク

自転車用のアイウェアを検討してみる

 今回はアイウェアを購入したので、その辺りの紹介をしたいと思う。まずなぜ今回アイウェアを購入したかに

記事を読む

ウインドストッパー Windstopperサーマル リフレクティブグローブ シマノ

厳冬期用のグローブを購入してみた

 今まで真冬に使用していたのはパールイズミの5度対応のグローブ。フィット感だったり操作性なんかも良く

記事を読む

100均 グローブ ロードバイク

100均のグローブがいい感じ

 この時期に使うグローブですが、さすがにまだ冬物はあついので、100均で購入した薄手のインナーグロー

記事を読む

サイクルライト(リア用)のあれこれ

 冬の間は寒さに負けて自転車通勤する事も少なかったが、ここのところ随分と暖かくなったので自転車で通勤

記事を読む

クロスバイクのカスタムを振り返る①

 ロードバイクに乗る前はGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)を乗っていたのだけど、クロスバ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

バーテープ交換

 少し前からバーテープが少しづつずれてきてしまっていたのだけど、先日走

カレーを食べに川越まで

 今日は川越まで。  目的はカレー屋さんとデザートのアイスを食べ

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 987941総訪問者数:
    • 88今日の訪問者数:
    • 229昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑