オークションで格安のサドル、シートポストを購入してみた
自転車通勤で使用しているGIANTのescape R3、ここ最近はあまり手を掛けれていなかったし、リフレッシュも兼ねていくつかパーツ交換をする事にした。
↑今回交換するのはサドルとシートポスト。まず現在装着しているサドルはVELOというメーカー?のサドルで、黒と白のカラーが気に入ったのと、そこそこのクッション性もあって金額も安かった(2000円くらいだったかな)ので割と気に入って使っていた。とはいえ気が付けば購入してから6、7年は経っているので、汚れていたり、表面が切れていたりと結構くたびれてきてしまったので今回交換する事に。
次にシートポストについてはdixnaというメーカー?の物で、これも2000円未満くらいだったかなー。純正のシルバーのシートポストからブラックに見た目が変わって、金額の割には結構気に入っていた。
特に新品や高い物が欲しいわけではなかったので、とりあえずオークションを覗いてみる事にした。でなにやら1円スタートでよさげなサドルとシートポストがあったので、しばらくウォッチしてタイミングを見てどうにか落札!購入したのは・・・。
↑サドルはセラサンマルコのポンザ?というサドルで、落札金額は770円!シートポストはGIANTのRACING?という軽量カーボンを謳うシートポストで金額は約1500円!どちらもかなり安い金額で購入できたような気がするが、購入したSHOPの他のサドル、シートポストもこれくらいの金額で落札されていて、思ったより手頃な金額で買える事に驚く。
ちなみに私のescape R3のシートポスト径は27.2mmになるので、間違えないように注意して購入。
↑どちらも購入金額が安かった事もあり、届くまでは少々不安だったけど実際商品を見てみると、ぱっと見は綺麗で特に問題なさそう。ただサドル裏を見てみると革の製法なんかちょっと雑だなーと思わなくもない・・・。まあ目に見える部分でもないし特に気にしないでおくとしよう。
↑シートポストはこんな感じ。カーボン製のシートポストがこの金額で購入出来るのに不安を覚える・・。GIANT製らしがはたして本物なのかな??
↑よくよく見てみると内側に製造年月のような日付が記載されていて、「2008」と書いてある。やっぱこれ製造年月なのだろうか??だとすると結構古い物になるな~。これが製造年月だとしたら約10年前の物になるが、だから安く購入出来たのかな??
金額的に多少不安を感じる部分はあるけどひとまず物は揃った。見た目もシンプルで結構気に入っているし、なにより思っていたよりかなり安く揃える事が出来たのでよかった!あとは実際取り付けてみてどうかだな~。次回はその辺りのレビューをしてみようかなと。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
ブレーキキャリパーを105からULTEGRAに変更、結果どうだったか??
私のロードバイクに付いているのは10速用105のブレーキキャリパーになる(R-5700)。このブレ
-
-
通勤用クロスバイク(GIANT ESCAPE R3)のメンテ
主に自転車通勤で使っているGIANTのクロスバイク(ESCAP R3)なのですが、ここ数年はコロナ
-
-
ロードバイクのステムを交換 見た目、乗り味、機能性ともに良くなったかも
少し前にステムを交換していたので今回はその辺りの紹介をしたいと思う。まず今回のステム交換の目的の1
-
-
ホイール購入 「WH-9000」? 「RS-81」?
以前のブログでホイール購入に向けロードバイク購入店に相談しにいった事を書いたが、それ以降もネットで情
-
-
ESCAPE R3 カスタム計画(トリガーシフト化、スプロケ変更他) ※パーツ取り外し、清掃
ESCAPE R3のトリガーシフト化について、以前書いた通り交換パーツは一通り揃った。なので今回ま
-
-
ショートノーズのサドルに変更してみた
ロードバイクを購入してはや5年。その間一度も交換していなかったサドルだけど、今回あらたに購入してみ
-
-
タイヤ交換(Bontrager R2からR3へ)
2015/07/26(日) 来月の福島県会津若松市までのロングライドに向けて色々と準備をして
-
-
シューズのBOAダイヤルを修理してみる
先日フィジークのシューズを購入したのだけど、それまで使っていたシューズはBOAダイヤルは壊れたもの
-
-
パイオニアのパワーメーターを導入
さて前回のパワーメーター導入編の続きとなるが、予算10万以内の前提でパワーメーターの導入を検討して
-
-
パワーメーターの導入を検討してみる ※pioneer? stages? garmin?
ZWIFTを始めるようになって、初めの内はZWIFTで疑似的に算出されるパワー表示でそれなりに楽し
スポンサードリンク
- PREV
- 厳冬期用のグローブを購入してみた
- NEXT
- ガーミンのサイコンマウントを修理してみる