厳冬期用のグローブを購入してみた
公開日:
:
アイテム
今まで真冬に使用していたのはパールイズミの5度対応のグローブ。フィット感だったり操作性なんかも良くて、さすがパールイズミという事で気に入っていたのだが、いくつか気になる点があって買い替えを検討していた。
▼気になる所
1.スマホに対応していないので不便。写真を撮る事が多いのだけど、都度グローブを脱着しなくてはならず不便。
2.5度対応グローブだと厳冬期の使用はさすがに限界を感じる。インナーなんかを併用してはみるものの、0度前後だとどうしても太刀打ちできなくなる。
3.若干ではあるけど、人差し指だけ窮屈さを感じる。インナーグローブ併用だと窮屈さがより顕著になってしまう。
という事でいくつか検討してみる。ここは無難にパールイズミの0度対応モデルの購入がベストと思っていたけど、何せ結構高くて金額面で折り合いつかず・・・。
↑ちなみに去年の冬にワークマンのイージスグローブ(AG001)というのを購入していたのだけど、これコストパフォーマンスがすばらしく、実際使用してみると防寒性、防風性も高くかなり暖かい!でなんとこれで金額が税込み680円!?別にワークマンの回し者ではないけど、この金額でこのクオリティの高さの物を販売できる事に正直驚いた。
んじゃこのグローブでいいじゃん!と思いたくなる所なんだけど1点弱点があって、それはずばり「透湿性」。そう、このグローブは防寒性は高いのだけど、透湿性はそうでもないのです。ゆえに長時間使用していると結構蒸れる。なのでここ最近はもっぱら自転車通勤での短時間ライドの時なんかに使用している。そういう使い方であれば値段を考えるとかなり使い勝手がいいグローブだと思う。
ただ、手首のベルクロを絞めても隙間が出来てしまう所や立方裁断でない点、ごわつくがゆえの長時間での操作性、など自転車用として考えてしまうとどうしても専用品に較べ見劣りはしてしまう。これでブルべ/ロングライドをするには少々役不足だったりすると思われるので、その辺りもクリアできる商品をあらためて探してみる。
↑そんな折りたまたま立ち寄ったワイズロード越谷でよさげなグローブを目にする。購入したのはシマノの「ウインドストッパー サーマル リフレクティブグローブ」。いいなーと思った所としては・・・
・メーカ表記によると使用温度帯は-10度から10度とかなり寒い時期でもいけそう!?
・GORE WINDSTOPPER採用で防風性、防寒性が高そう。
・スマホ対応!
・金額が手ごろだった!(約4,500円)
↑サイズ感は結構大き目で、普段私は最低でもLサイズで物によってはXLを使用する事も多いのだけど、このグローブではMサイズで丁度よかった。やはりグローブは実際試着しないと分からないものだなーと実感、そういう意味では店舗で実際試着して購入したので良かったと思う。
で実際に使用した感想として、まず「-10度~10度」という表記だったけど、さすがに-10度だと厳しいのではないのかなと。0度近辺の中を走った感じとしてはまあぎりぎり耐えられたかなという感じで、これ以上低くなるとさすがにきついと思う。とりあえず0度ぐらいまでならインナー併用でなんとか耐えられそう。
またグローブ自体に厚みがあるし、ウィンドストッパー素材という事もあってか多少なりともごわつくのかなと思ったけど、思ったよりしなやかではある。とはいえ厚みがあるがゆえにレバー操作は少々やりずらいと感じる所もある。
スマホ操作に関して、厚みがあるグローブなので正直操作しやすいというわけではないけど、それでも対応しているとしていないでは全然便利さは違くて、グローブを外さずスマホが操作できるのはやはりありがたい。
↑蒸れに関しては、気温にもよるのだろうけど使っているとしっとりとはしてくるがまあ許容範囲なのかなと。ただ先ほどのワークマンのグローブは洗濯してもなかなか中の方まで乾かなかったけど、こちらのグローブは割と早く乾く感じだった。GORE素材という事もあってなのかある程度の透湿性はありそうなので、そういう意味では使い勝手も良さそうだ。
ちなみにアウトレット店で購入した後にネットで金額を見ると、さらに安い金額で販売されていたのを見つけてしまった・・・。ショックだったけど、実際試着して購入出来たというのは大きかったと思うので、これはこれで良しとしよう。
という事で5000円以下という金額も費用対効果が高いと思うし、1年で最も寒いであろうこの時期に使うにも十分だと分かったので、ひとまず購入して良かったなと思っている。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
強風の中の江戸川サイクリングロード
2015/01/12(月)快晴 今日は天気も良くどこに行くかと考えたが特にあてもなかったので、
-
-
花粉、排気対策として春夏用の自転車用マスクを検討してみる
ロードバイクで出掛ける際や自転車通勤時、冬の間は防寒対策としてパールイズミのフェイスマスクを使用し
-
-
シマノの正規品確認アプリを試してみる
シューズのクリートが結構減っている事にふと気づく。 ↑以前いつ交換したかを確認してみ
-
-
春用グローブ購入でハンドル操作が変わる!?
最近はすっかり気温が高くなって日中であれば指切りグローブで問題ないぐらいなのだが、山間部や早朝など
-
-
3本ローラーの調子が悪いので買い替えを検討してみる
ミノウラのモッズローラーというローラー台を使用しているが、ここのところすごぶる調子が悪い。何が調子
-
-
レザインのヘルメットライトを導入
これまで参加したブルべやロングライド用で色々と装備品の準備をしてきたが、その内の一つとして購入した
-
-
ウィンドブレーカーで大事なことは??
先日の大会参加の際に雨と寒さもありウィンドブレーカーを着て走っていたのだが、落車した際に地面との接
-
-
自転車での骨伝導ヘッドフォンって実際のとこどうなのか
自転車に乗っていると、音楽を聞きながら走れたらいいなーて思う時がたまにある。とはいえ自転車を運転中
-
-
モンベルのレッグウォーマーを購入してみる
先日アームウォーマーを購入したのに続き、レッグウォーマーも購入する事にした。パールイズミの防風アー
-
-
レインウェアの購入を検討してみる
さて今月予定しているロングライド計画(東京~福島)に向けて色々と準備をしているが、レインウェアを持
スポンサードリンク
- PREV
- レザインのヘルメットライトを導入
- NEXT
- オークションで格安のサドル、シートポストを購入してみた