*

厳冬期用のグローブを購入してみた

公開日: : アイテム

 今まで真冬に使用していたのはパールイズミの5度対応のグローブ。フィット感だったり操作性なんかも良くて、さすがパールイズミという事で気に入っていたのだが、いくつか気になる点があって買い替えを検討していた。

▼気になる所
1.スマホに対応していないので不便。写真を撮る事が多いのだけど、都度グローブを脱着しなくてはならず不便。

2.5度対応グローブだと厳冬期の使用はさすがに限界を感じる。インナーなんかを併用してはみるものの、0度前後だとどうしても太刀打ちできなくなる。

3.若干ではあるけど、人差し指だけ窮屈さを感じる。インナーグローブ併用だと窮屈さがより顕著になってしまう。

 という事でいくつか検討してみる。ここは無難にパールイズミの0度対応モデルの購入がベストと思っていたけど、何せ結構高くて金額面で折り合いつかず・・・。

ワークマン AG001 グローブ

↑ちなみに去年の冬にワークマンのイージスグローブ(AG001)というのを購入していたのだけど、これコストパフォーマンスがすばらしく、実際使用してみると防寒性、防風性も高くかなり暖かい!でなんとこれで金額が税込み680円!?別にワークマンの回し者ではないけど、この金額でこのクオリティの高さの物を販売できる事に正直驚いた。

 んじゃこのグローブでいいじゃん!と思いたくなる所なんだけど1点弱点があって、それはずばり「透湿性」。そう、このグローブは防寒性は高いのだけど、透湿性はそうでもないのです。ゆえに長時間使用していると結構蒸れる。なのでここ最近はもっぱら自転車通勤での短時間ライドの時なんかに使用している。そういう使い方であれば値段を考えるとかなり使い勝手がいいグローブだと思う。

 ただ、手首のベルクロを絞めても隙間が出来てしまう所や立方裁断でない点、ごわつくがゆえの長時間での操作性、など自転車用として考えてしまうとどうしても専用品に較べ見劣りはしてしまう。これでブルべ/ロングライドをするには少々役不足だったりすると思われるので、その辺りもクリアできる商品をあらためて探してみる。

ウインドストッパー Windstopperサーマル リフレクティブグローブ シマノ

↑そんな折りたまたま立ち寄ったワイズロード越谷でよさげなグローブを目にする。購入したのはシマノの「ウインドストッパー サーマル リフレクティブグローブ」。いいなーと思った所としては・・・

・メーカ表記によると使用温度帯は-10度から10度とかなり寒い時期でもいけそう!?
・GORE WINDSTOPPER採用で防風性、防寒性が高そう。
・スマホ対応!
・金額が手ごろだった!(約4,500円)

シマノ ロードバイク グローブ ウィンドストッパー

↑サイズ感は結構大き目で、普段私は最低でもLサイズで物によってはXLを使用する事も多いのだけど、このグローブではMサイズで丁度よかった。やはりグローブは実際試着しないと分からないものだなーと実感、そういう意味では店舗で実際試着して購入したので良かったと思う。

 で実際に使用した感想として、まず「-10度~10度」という表記だったけど、さすがに-10度だと厳しいのではないのかなと。0度近辺の中を走った感じとしてはまあぎりぎり耐えられたかなという感じで、これ以上低くなるとさすがにきついと思う。とりあえず0度ぐらいまでならインナー併用でなんとか耐えられそう。

 またグローブ自体に厚みがあるし、ウィンドストッパー素材という事もあってか多少なりともごわつくのかなと思ったけど、思ったよりしなやかではある。とはいえ厚みがあるがゆえにレバー操作は少々やりずらいと感じる所もある。

 スマホ操作に関して、厚みがあるグローブなので正直操作しやすいというわけではないけど、それでも対応しているとしていないでは全然便利さは違くて、グローブを外さずスマホが操作できるのはやはりありがたい。

シマノ グローブ gore ウィンドストッパー

↑蒸れに関しては、気温にもよるのだろうけど使っているとしっとりとはしてくるがまあ許容範囲なのかなと。ただ先ほどのワークマンのグローブは洗濯してもなかなか中の方まで乾かなかったけど、こちらのグローブは割と早く乾く感じだった。GORE素材という事もあってなのかある程度の透湿性はありそうなので、そういう意味では使い勝手も良さそうだ。

 ちなみにアウトレット店で購入した後にネットで金額を見ると、さらに安い金額で販売されていたのを見つけてしまった・・・。ショックだったけど、実際試着して購入出来たというのは大きかったと思うので、これはこれで良しとしよう。

 という事で5000円以下という金額も費用対効果が高いと思うし、1年で最も寒いであろうこの時期に使うにも十分だと分かったので、ひとまず購入して良かったなと思っている。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

BONTRAGER サドルバッグ

サドルバッグを新調してみる

 今使っているサドルバッグはオルトリーブのサドルバッグで、容量は0.6Lながらも見た目以上に収納力が

記事を読む

ガーミン vivosmart バンド交換

ガーミンのvivosmartのバンドが再び切れる・・

 心拍計として使用しているガーミンのvivosmart HRJ、先日バンドが切れたので交換していた。

記事を読む

ツールドフランスさいたまクリテリウム Tシャツ

ツールドフランスさいたまクリテのグッツを購入してみる

 数日前だったか、何気なくネットを見ていると毎年10月に宇都宮で開催されているジャパンカップが中止と

記事を読む

シューズカバー パールイズミ 7906

真冬用のシューズカバーを購入

 いくつかシューズカバーは持っているのだけど、トゥーカバーであったり足の甲までのカバーだったりで、足

記事を読む

ESCAPE R3 タイヤ 23C

ESCAPE R3のカスタム ※タイヤ交換(25Cから23Cへ)

 主に通勤で使用しているクロスバイク(GIANTのESCAPE R3)について、何となくタイヤを見て

記事を読む

GARMIN 充電出来ない 時計 心拍

ガーミンのリスト型心拍計が充電出来なくなる・・・

 心拍を把握するのにガーミンのリスト型の心拍計を使用している。使ってみると心拍数の誤差があったり、タ

記事を読む

アームカバー ブローブ ロードバイク

夏用の小物アイテム購入とレビュー ※アームカバー、グローブ

 夏用のグローブとアームカバーを購入したので、今回はそのレビューを兼ねてご紹介したいと思う。

記事を読む

パールイズミ インナー 485

冬の寒さ対策にウェア系の小物を追加してみた

 ここのところ自転車通勤を含めて朝早くに自転車を乗る事が多いのだが、さすがにこの時期の朝の気温は厳し

記事を読む

ウェストバッグ (ギザ ミニフィ)

何気なく寄ったショッピングモールの自転車店で、何かめぼしいものでもないかと見ていたところ、ちょっと目

記事を読む

ロードバイク プロテイン 人口甘味料

ロードバイクでのトレーニングでプロテインを導入してみる

 いまさらだけどプロテインを飲んでみる事にした。日々の自転車でのトレーニングで、より効率よく筋肉をつ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

MADONEの不調が改善

 去年購入したTREKのMADONE SL6、どういうわけかヒルクライ

自転車用ドライブレコーダーのレンズ割れ修理を試みる

 4年程前に購入した自転車用のドライブレコーダーであるcycliqのF

手賀沼へ

 さて今日は江戸川サイクリングロード経由で手賀沼まで行く事に。

ロードバイクのパーツは高額だった

 昨年、TREKのMADONE SL6を購入したものの、IsoSpee

TREKの「IsoSpeed」のトラブル

 少し前に購入したTREKのMADONE SL6なのですが、10年ぶり

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 942796総訪問者数:
    • 37今日の訪問者数:
    • 217昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑