*

今年初のブルべ 千葉県の袖ヶ浦海浜公園~犬吠埼の往復200kmライドへ

公開日: : ブルべ, 動画

 2/16(土)、AJ千葉の200kmブルべに参加してきた。※BRM216千葉200km(ドーバー)。今年初のブルべなので随分前から楽しみにしていた。同日にAJたまがわでも千葉県での200kmブルべが開催されていたが、そのコースは去年走っていた事もあり、違うコースを走ってみたかったため今回はAJ千葉のブルべに参加する事にした。

※記事の最後に今回参加したブルべの走行動画を載せているので、よかったらそちらも見てもらえると嬉しいです!

↑コースはこんな感じで、袖ヶ浦海浜公園をスタートして犬吠埼まで行って帰っての200kmとなる。獲得標高は1000mほどで平坦基調のコースとなっている。

ブルべ 袖ヶ浦海浜公園 駐車場

↑まずはスタートとなる袖ヶ浦海浜公園まで車で移動。7時前には到着したが、広い駐車場は既に結構埋まっている感じ。それもそのはずで、この日はAJ千葉主催のブルべ3つがここの場所からスタートとなっている、そりゃ人も多いわな~。

AJ千葉 ブルべ 装備 BRM216千葉200km(ドーバー)

↑準備して受付を済ます。ちなみに今日の自転車の装備はトップチューブバッグに小さめのサドルバッグ、輪行バッグはフレームに付けて、後の小物はリュックで背負う事にした。夏のリュックは暑さで背負う気もしないけど、この時期ならまあいいかなと思いこの装備で臨む。

ブルべ ブリーフィング 黙祷

↑ブリーフィングが始まる。まず話しがあったのは国内初のブルべでの死亡事故について。AJ近畿って言ってたかな、ブルべの際中に事故があって参加者の方が亡くなってしまったとの事だった。そういった事もあり参加者皆で黙祷をし、追悼の意で皆黒のリボンを付けて走る事となった。

 話しを聞くと相手は無免許、飲酒、あと居眠りっていってたかな、とにかく参加者としてはどうにも避けられないような状況だったらしい。やはりブルべは公道を使用する以上リスクもあるのだとあらためて理解した。

 同じブルべのライダーとしてご冥福をお祈りしたいと思う。あらためて交通安全に対する意識をしっかり持ち、気を引き締めて走りたいと思う。

ブルべ AJ千葉 検車 スタート BRM216千葉200km(ドーバー)

↑という事で検車を済ましいよいよスタートとなる!太陽も出てきて気温も上がってきた、この時点ではあまり風もなく寒くもなくて走りやすそうな感じでいいかも!

ブルべ 集団

↑序盤は交通量の多い所だったり、信号で思うように進めなかったりとあまり気持ちよく走れない状況が続く。また駅前や市街地では右に左にと忙しく走るような状況が続き少々疲れる・・・。

 そんな事もあってか集団が出来やすい状況となり、一時確か10人以上の集団が出来上がってしまうような状況もあった。さすがにこの人数でまとまって走るわけにはいかないので、なんとなく間を開けて走るようにして進む。

 ちなみにブルべって二段階右折はした方がいいのだろうか??この日は二段階右折しない方も割といたのだが実際のとこどうなのだろう?確かにしないほうが早く進めるとは思うが、過去参加したイベントだったり、どっかのブルべで二段階右折推奨のような事をいっていたような気がするので、とりあえず二段階右折で進むようにした。

BRM216千葉200km(ドーバー) PC1 コンビニ

↑PC1に到着。まだ50km程度しか走ってなく、大してお腹も減ってないし疲れてもいないので、レシートだけさっさと手に入れてすぐに出発する。

九十九里ビーチライン ブルべ 自転車

↑県道30号をひたすら進み匝瑳市(そさし)という所に入る、難しい地名だなー。しかしこの県道30号、別名九十九里ビーチラインというらしいけど、ビーチラインという割にはまったく海なんか見えない!風景もほぼほぼ変わらずあまり楽しくないかも・・・。おまけにそこそこ交通量もあるので少々気をつかう。

 この辺りはしばらく一人旅だった事もあり、早くこの道が終わらないかとずっと思いながらなんとか進む。今にして思うと帰りの復路含めこの道が一番きつかったかも。

銚子ドーバーライン ブルべ 自転車

↑単調な九十九里ビーチラインを抜け、途中多少のアップダウンを越えて県道286号に入る。ここまでくれば折り返し地点となる犬吠埼まではあと僅かだ。

 県道286号は別名銚子ドーバーラインというらしく、すぐ横は海が一望できる見晴らしの良い道だった。今回のブルべでようやく気持ちよく走れる所に出たような感じ。そこそこアップダウンもあって走りごたえのある道だった。

ブルべ PC 調子 犬棒

↑PC2に到着。PC1で殆ど補給しなかったためお腹が空いて仕方ない!がっつりお昼を取り後半に備える。貯金は2時間ほどあるし、せっかくここまで来たのだからすぐ先にある犬吠埼灯台の方に行ってみる事にした。

ブルべ 自転車 犬吠埼

↑初めて犬吠埼灯台に来たけど、結構色んなお店があって思ったよりも賑わっていたような印象だった。他の参加者の方も見かけたので、みなさん結構来られていたようだった。

ブルべ 犬吠埼 ロードバイク 海

↑ここにきてようやくゆっくりと海を見る事が出来た!見晴らしのいい景色を見れてテンションが上がる!いや~天気いいのがなによりだったな~。さてあまりゆっくりもしてられないので引き返す事にしよう。あとは復路の100km、頑張るぞ~!

銚子ドーバーライン 上り 自転車

↑銚子ドーバーラインは思ったより上りがあるので結構足にきた。当初ど平坦なコースだと思っていたけど、数値ほど平坦な感じはしなかったかも。

 帰りも殆ど同じ道を通るのでそういう意味では特に面白味は無いけど、一度走った道なので道に対する不安も少なかったように思う。

 そして再び九十九里ビーチラインを走る。やはり面白味はなく気持ちは「無」の状態でひたすら進む。向かい風じゃなかったのが唯一の救いだったか。

ブルべ コンビニ 寒さ

↑夕方になり交通量が増えて走りづらいと感じた国道126号に入り、なんとか最後のPCに到着。海沿いの信号の少ない道を走り続けてお腹もすいたのでここで食事休憩。ファミマの「直火焼 肉巻きおむすび串タレ」というのがあったのだが、これがおいしくてすっかりハマってしまい、立て続けに買いに行ったりで多めの休憩となってしまった。結果、長く休んだ事で体は冷えてしまい、夕方になって日が落ちてきた事もあり寒さが堪える。はやく出発して体を暖めないとやばい・・・。

BRM216 200 ドーバー ゴール

↑この後暗くなって道が分かりづらくなったせいか、何度が道を間違えたりするもののなんとか無事ゴール地点となる袖ヶ浦海浜公園に到着!時間は10時間半くらいだったかな、無事認定でメダルを貰う事が出来ましたー!

AJ千葉 ブルべ ゴール後

↑ゴール後は暖かいスープなんかを頂きました、寒かったのでとてもありがたかったです!そういえばスタッフさんが雨降るかなーなんていってたけど、この後少ししたら降ってきた!?事前の天気予報で降るなんて事いってなかったのでこれは以外だったかも。

 ちなみに今回のブルべ、ホームページに「たまには押してあるくのも・・」なんて記載があったのでずっと気になっていたのだが、結局完走してもその理由はわからなかった。でスタッフさんに聞いたてみたら、去年このブルべで春一番と重なったらしく、海沿いは台風並みの風でとても走れるような状況ではなかったらしい。なるほど、それでこの記載になっていたのか。そう考えるとこの日が春一番じゃなくてよかったわほんと・・。

 という事で今年初のブルべだったけど、事故無く、怪我無く、無事完走出来たのは何より。やはりこの完走後の充実感はなんともいえない。来月もまた200kmに出ようと思っているので楽しみに準備するとしよう。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

そでがうらサマーサイクルロードフェスタ2019

クリテリウムに参加、そして惨敗・・・

 7/15(月)、この日は千葉県の袖ヶ浦市で行われた「そでがうらサマーサイクルロードフェスタ」に参加

記事を読む

BRM229 鴨川200 2020 コース

2月開催のブルべにエントリー

 1月に参加したブルべに続いて2月にもブルべへの参加を予定。適度な難易度の200kmブルべなので恐ら

記事を読む

BRM324つくば200 ブルべカード

200kmブルべに参加、上りが強烈なコースだった(BRM324つくば200)

 3/24(土)、この日はAJたまがわ主催の「BRM324つくば200」のブルべに参加してきた。コー

記事を読む

ツールドつくば ゴール

ツールドつくば2016に参加してみた

 さて今週は初めてのヒルクライム大会への参加という事で、6/19(日)に「ツールドつくば」が開催され

記事を読む

房総フラワーライン 菜の花 ロードバイク

今年初の200kmブルべ

 1/19(日)、この日はAJ千葉主催の200kmブルべに参加。出走するブルべは「BRM119千葉2

記事を読む

霞ヶ浦 サイクリングロード つくば霞ヶ浦りんりんロード

霞ヶ浦一周ライド ※コース走行動画も作成してみた

 サイクリングロードを走るのがわりと好きだったりする。道も割りと整備されているし、車もいない(いても

記事を読む

ブルべに参加

 今日は200kmブルべに参加する事に。参加するのはランドヌールさくら主催の「BRM929さくら20

記事を読む

秋のしもふさクリテ フレッシュマン 2017

「しもふさクリテ」にフレッシュマンのカテゴリで参加、そして惨敗・・・

 先週、自転車の大会に参加してきたので今回はその辺りについて。参加したのは千葉県成田市の下総運動公園

記事を読む

いわき ヒルクライム 湯本

年末年始のヒルクラトレーニング ※福島、栃木の山を走る

 さて年が明けて2017年となった。年末年始は福島県のいわき市に帰省してきたので、そのついでにという

記事を読む

ブルべ 動画

先日参加したブルべを振り返る ※ダイジェスト版の走行動画も作成してみた

 先日参加したブルべ、終日雨という状況の中ではあったがなんとか無事完走出来た。とはいえいくつか反省点

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

深谷市へのランチライド

 昨日は埼玉県の深谷市にあるお店にお昼を食べに行く事に。グループライド

走り始めのつくばライド

 新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。  当初自走で向かおう

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 今日は江戸川サイクリングロードで関宿まで。 ↑東京都葛

埼玉県嵐山町にあるカレー屋さんまで

 今日は埼玉県の嵐山町にあるカレー屋さんまで行くグループライドに参加。

クロスバイクのメンテナンス

 主に自転車通勤用として乗っているGIANTのESCAPE R3という

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1064453総訪問者数:
    • 123今日の訪問者数:
    • 135昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑