先日参加したブルべの走行動画&反省点の振り返り
先日参加したAJ千葉の200kmブルべ(BRM119千葉200kmフラワーライン)、なんとか完走したものの反省点もいくつかあったので、その辺りの振り返りをしようかなと。
【反省点】
・ペース配分
序盤の何でも無い平坦路で無駄に足を使う走り方をしたり、早い人に付いて行ってしまったりと明らかにペース配分を無視した走りになっていた。
後半にメインの上りがあるにも関わらず、前半の小さな峠で無駄に出力を上げるなど、今考えてみてもかなり効率の悪い走り方をしていたかも。
今回のブルべ含め、過去4、5回参加している事になるけど、悪い意味で慣れてしまい、今回も200kmという距離でかつ獲得標高も1600m程度という事もあって舐めていた部分もあったと思う。やはり200kmという距離は自分にはまだまだきついものだし、先を見据えたペース配分、走り方が大事なのだと学ぶ。
・補給
最初のPCも次のPCも菓子パン1つのみという補給で済ませてしまい、中盤、後半では明らかにハンガーノック気味になってしまっていた。やはりそれ相応のカロリーを摂取しないともたないという事をあらためて実感。
・インナーグローブ
当日は真冬用のグローブにしたのだけど、暖かかった事もあり結構手に汗をかいていた。結果、インナーグローブが汗ですっかり濡れてしまい、そのせいで手が汗冷えしてしまいとても寒い思いをしたので、替えのインナーグローブはあった方が良いかも。
今後300km、400kmと挑戦してはいきたいのだけど、まだまだ力不足な事を痛感した今回の200kmブルべでした。さしあたって2月にまた200kmブルべに参加予定なので、今回の反省点をいかして臨みたいと思います。
という事で今回のブルべの走行動画を作成したので、よかったら見てもらえればと思います!
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
【後半】東京から箱根まで250kmのロングライドへ!②
さて前回の続きという事で東京~箱根ライドの後半。 境川サイクリングロードを走って終点の所
-
-
クリテリウムに参加、そして惨敗・・・
7/15(月)、この日は千葉県の袖ヶ浦市で行われた「そでがうらサマーサイクルロードフェスタ」に参加
-
-
埼玉県秩父市周辺の4つのヒルクライムスポットを巡る!
この日(4/29)はヒルクライムがしたいと思い行先を検討する。いつも行く筑波にでもしようと思ったが
-
-
200kmブルべに参加、上りが強烈なコースだった(BRM324つくば200)
3/24(土)、この日はAJたまがわ主催の「BRM324つくば200」のブルべに参加してきた。コー
-
-
ブルべでの「自己責任」をちょっと考えてみる
さて今週末はブルべに参加を予定している。参加するブルべはAJ千葉の「1124千葉200km(晩秋の
-
-
ロードレースの大会に「フレッシュマン」カテゴリで参加 そでがうらサマーサイクルロードフェスタ2017
1週間ほど前になるが、千葉県の袖ヶ浦市で行われた「そでがうらサマーサイクルロードフェスタ2017」
-
-
新型コロナの影響でブルべはDNSへ・・・
明日はAJたまがわ主催の200kmブルべ(BRM229 鴨川200 )。1週間前の週間天気予報だと
-
-
9月に行われるブルべに申し込んでみた
9月に開催されるブルべに申し込んでみた。申し込んだのAJ千葉の「BRM922千葉200km(山だら
-
-
年末年始のヒルクラトレーニング ※福島、栃木の山を走る
さて年が明けて2017年となった。年末年始は福島県のいわき市に帰省してきたので、そのついでにという
-
-
参加予定だったブルべが延期に・・・
来週土曜日に参加を予定していたAJたまがわさん開催のブルべ「BRM312NT Mountain20
スポンサードリンク
- PREV
- 筑波で激坂に迷い込んでしまう・・・
- NEXT
- レバーグリップで操作性が向上!?