*

Santiniの長袖ジャージがなかなかいいかも!

公開日: : アイテム

 先日埼玉アリーナで行われた「サイクルエキスポ」に行った際、santiniの長袖ジャージを購入していた。

santini ジャージ ジロデイタリア

↑購入したのはジロデイタリアの100回大会の記念ジャージ。その中でも「マリアネラ」という最下位の選手に贈られるジャージで、選手が後ろを振り返るデザインが胸に描かれているのが特徴。

 実はこのジャージ、夏用のは既に持っていたりする。あまりに気に入っていたのでサイズ違いで購入するほどだったのだが、少し前にこれの長袖Verがある事を知った。

 100回大会の記念モデルという事で前回が101回目の大会なので既に一つ前の大会記念モデルという事になる。そんな事もあってかこのジャージを販売している所も限られていた。そんな中たまたまサイクルエキスポでこのジャージを見かけたので、これはと思いもう速攻購入した!

サンティーニ ジャージ ジロデイタリア マリアネラ 長袖

↑特にジロデイタリアが好きというわけではなかったのだが、なんといってもこのジャージのカラー、デザインがとても気に入っていて、それがたまたまジロデイタリアの記念ジャージだったといった感じ。ちなみに購入金額は7000円になる。ネットで購入しようとした場合は確か12000円くらいした記憶があるので、随分安く購入出来て良かった!

 しかしジロデイタリア100回大会記念という事は100年行われているという事なんだよね!?1909年から開催しているという事ですごいなと。ツールドフランスは1903年からという事だし、自転車レースって思ったより歴史があるのだなとあらためて思った。

GIRO ジャージ サンティーニ

↑サイズはLサイズを購入したのだが、183cm、62kgの私には若干大きいかなといった感じで、もしかしたらMサイズの方が良かったかもしれないかなと。ただインナーに何枚か着る事を考えるとまあこのサイズでも許容範囲かなといった所。

 着た感じはまず着心地がすごくいい!裏側が起毛しているのだけど、おもったよりしっかりした起毛なので結構暖かい。またジャージ外側の肌触りもよくてなんとなく高級感があったりするかも。

 防風素材では無いので真冬は厳しいのかもしれない。ただ素材自体は結構厚みがあるので、ウェア次第では幅広い温度帯で使用出来そう。感覚的な使用温度帯だと5度から12度くらいといった所だろうか。

 あとこのジャージ、今まで着ている人を見た事が無いのでそういう意味では人とかぶりずらいというのもいいかも。季節的にもう暖かくなってきたのでもう今シーズン着る機会はあまり無いと思うけど、いいウェアを手に入れたなと思い満足している。

 という事でサンティーニのジャージ、夏用、冬用とそれぞれ使ってみたけど、使用感、品質、サイズ感など使い勝手がかなり良かったので、今後のウェアの購入は真っ先にsantiniのジャージが候補に上がりそうだ。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

タイヤ交換(GP5000を再び)

 ふとタイヤを見るとそれなりに減っているようで、今使っているコンチネンタルのGP5000は1年程度使

記事を読む

サイコンを買い替えてみる

 今まで使っていたサイコンはGARMINのEDGE520J。2015年に購入したのだけど、それまでの

記事を読む

アクションカム ブレ対策

アクションカムのブレ対策をしてみる

 ソニーのアクションカムを使用して動画を撮影しているのだが、少し前に参加したヒルクライムの大会で撮影

記事を読む

OGK エアロ1 シールド

OGKのヘルメット(AERO-R1)を購入

 去年、KASKのヘルメットを購入していたのだが、アイウェアとの相性が良くなかったり、顎紐が調整でき

記事を読む

自転車 携帯ポンプ airbone エアーボーン

今使っている携帯ポンプを見直してみる

 携帯ポンプについて、ここしばらくパンクもしていないので携帯ポンプを使う機会は無かったのだけど、いざ

記事を読む

ciclissimo 選手名鑑

最近購入した自転車雑誌がおもしろかった

 自転車関連の雑誌ってたまに買うのだけど、正直1、2回目を通せばそれ以降はあまり読む事無く捨ててしま

記事を読む

快晴の冬の江戸川サイクリングロード

強風の中の江戸川サイクリングロード

2015/01/12(月)快晴 今日は天気も良くどこに行くかと考えたが特にあてもなかったので、

記事を読む

モンベル サイクル トゥウォーマー

トゥウォーマーはどこまでの寒さに適応できるか

 この時期まだ日中は日差しがあると結構暖かく感じる事もあるが、さすがに朝晩は寒いのでつま先はトゥウォ

記事を読む

R250 財布 自転車

サイクリングに便利な財布を購入

 自転車で出かける際に普段使いの財布を持っていくには不便なため、今までは小さな財布を用意して使用して

記事を読む

deuter ドイター バックパック Race 表

バックパック購入 ドイター(deuter) Race

ロードバイクで出かける際や自転車通勤時に使用するバックが欲しくなり、せっかくなので自転車用のバックを

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

埼玉県ときがわ町の弓立山まで

 4/27(日)、この日は東京から埼玉県ときがわ町にある弓立山まで行く

東京から相模湖までのロングライドへ

 今日は神奈川県の相模湖まで行ってみる事に。先日も尾根幹経由で城山湖に

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1086232総訪問者数:
    • 131今日の訪問者数:
    • 114昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑