10年乗ったクロスバイクのホイール交換を検討してみる
公開日:
:
パーツ
主に自転車通勤で使用しているGIANTのESCAPE R3だが、今回ホイールを交換してみる事にした。
↑純正のホイールはこんな感じのホイール。現状走っていて特に不具合はないのだけど、さすがに10年も使っているとどうも回転も渋くなっているように感じるし、見た目も10年使っているだけの事はあって、いくら綺麗にしようとしても古さは隠しきれない。
というわけでそろそろ新しいホイール買ってもいいかなーと思い購入を検討してみるが、これはもうこのクラスのクロスバイクで鉄板であろうシマノのWH-R501に迷う事なく決定!ネットで見るとESCAPE R3への取付実績も多いし、みなさんの評価も高い。
でも純正のこのホイール、見た目がちょっとZONDAのG3スポーク組みっぽい?ような感じでこうして見ると悪くはないかも!?
↑荷物が届いてまずその大きさにびっくり!最初何が届いたのかと思ってしまった。。
↑中を見ると丁寧に梱包されている。安いホイールではあるけど、やっぱホイールってテンション上がるかも!
↑うん、やっぱ新品はいい!金額はamazonで1万円以下で購入したのだが、全然その金額に思えないくらいの質感だったように思う。
↑リムにはステッカーで「R500」の文字が。やっぱここはステッカーなんだね~。というよりも購入したのはWH-501なのになんで「R500」なのかが不思議ではある。
この後は取付けして実際のとこどうなのかを試してみたいと思う。という事で次回はその辺りをご紹介できればと。いや~やっぱホイール交換はわくわくしますね~、早く装着して乗ってみたい!
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
シマノ-RS-81へのホイール変更後のインプレ
先日ホイールをシマノの「RS-81 C35 CL」に変更した事を書いたが、変更後、江戸川サイクリング
-
-
タイヤ交換(Bontrager R2)
先日ロードバイクで出かけた際、帰り際にどうも前輪がおかしいなと思っていたが、家に着いてしばらくたって
-
-
オークションで格安のサドル、シートポストを購入してみた
自転車通勤で使用しているGIANTのescape R3、ここ最近はあまり手を掛けれていなかったし、
-
-
クロスバイクのタイヤ選び
主に自転車通勤用で使っているGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)。タイヤがひび割れしてい
-
-
SPD-SLのクリートを変更してみる
さて明日の日曜日はブルべへの参加を予定していたのだけど、前回の記事で書いた通り、今回天気含め条件が
-
-
タイヤを23Cから25Cに変更、実際のとこどうなのか??
少し前の話しになるが、タイヤを変更した。走行距離は2000kmぐらいだったかなー、もう少し使用でき
-
-
10年落ちクロスバイクのリフレッシュ計画(ブレーキ交換、ケーブル交換、チェーン交換など)
10年乗ったクロスバイク(GIANT ESCAPE R3)のブレーキ回りのリフレッシュのため、交換
-
-
オークションで購入した格安サドル、シートポストの交換後のレビュー
先日ご紹介した通り、クロスバイク(GIANT ESCAPE R3)用にオークションでサドル、シート
-
-
シマノホイールサポートへ修理を依頼
先日の転倒による影響でホイール(シマノ RS-81)に歪みが出てしまっており、修理用ホイールの在庫
-
-
ESCAPE R3 カスタム計画(トリガーシフト化、その他もろもろ) ※交換パーツ検討
自転車通勤で使用しているESCAPE R3について、乗っていてそれほど不満はあるわけではなかったが