*

タイヤ交換、GP5000がすごくいいかも!

公開日: : パーツ

 今年は色んな大会/イベントがコロナで中止になっている事もあり、例年に較べるとどうしてもモチベーションが上がらないと感じています。

 本来であればこの時期はジャパンカップがあったり、ツールの埼玉クリテ、サイクルモードなんかのイベントも目白押しだし、ブルべ、ロングライドイベント、レースなんかも数多くある時期。ジャパンカップなんかほんと毎年楽しみにしてるのに・・・。

 そんな事もあり何かとモチベーションが上がらない感じではあるので、ここは何かパーツ交換でもして気分の向上を図ろうかなと検討。

 過去のパーツ交換でホイールやらハンドルやら、大小含め様々なパーツ交換をしてきたけど、その中で最も効果を感じれたのがタイヤ交換!

 当時、エントリーグレードのタイヤからコンチネンタルのGP4000に変更したのだけど、鈍感な私が乗ってすぐに変化を感じれる程効果は高かった。

 という事もあり今回パーツ交換としてはタイヤを交換をしてみる事にした。

ボントレガー R3 タイヤ

↑ちなみに今履いているタイヤはボントレガーのR3というタイヤ。あらためて見てみると表面がたいらになってきている事に気づく。まだまだ乗れそうな感じはするのだけど、購入して1年半ほど経過しているので交換時期ではあったかも。

 このボントレガーのR3というタイヤ、その時の新製品という事もあり気になって購入していた。使用した感じとしては割と軽量という事もあって軽快だったように思うし、耐久性も問題なかったように思う。

 新製品になり、確か転がり抵抗が前モデルとの比較で7%向上、耐パンク性能12%向上、耐久性75%向上、などを謳っていたと思うのだけど、まあ鈍感な私はそれらを明確に感じる事は出来ず・・・。

 ただ特に不満は無いし、オールマイティに性能は高かったのかなという印象。逆にいうとあまり特色も見いだせなかったような・・。

 という事でまたこのモデルでもいいかなと思う所もあり候補の一つがこのR3というタイヤ。あとは同じくボントレガーの一つ上のモデルであるR4というタイヤ。それ以外だとコンチネンタルのGP5000なんかも気になる所、さてどうするか。

GP5000 ロードバイク タイヤ

↑さんざん悩んだ結果、購入したのはコンチネンタルのGP5000!

 今まで履いていたボントレガーのR3でも良かったのだけど、変化を求めて今回は違うのを試してみたかった。

 またボントレガーの一つ上のモデルの「R4」は1本1万円程度とかなり高い。かつ耐久性も高くはないという事で日常使いとするにはちょっと厳しい。という事で以前から気になっていたGP5000を購入する事に。

コンチネンタル タイヤ 自転車 GP5000

↑以前GP4000を使っていた時、ホイールとの相性が良くなったせいかかなりタイヤを嵌めるのに硬かった記憶がある。今回はどうかなと思うもやはり結構固めでかなり苦労した。これは出先でパンクした時は苦労しそうだ・・。

 サイズは25Cを選択。以前のモデルでも25Cを購入していたけど、ほんとに25Cかなと思うほど大きくて困った記憶があるのだけど、今回のはそんな事も無さそうで一安心。

 そして数か月程度乗った結果としては・・・

 最高でした!

 上りも軽快に走りますし、下りのグリップもかなり安定しているのかなと。あと個人的な感覚では今までよりも衝撃吸収性が良くなったような気も。GP4000が硬い印象だったので以外な結果だった。

 走っているときにうっすら今までより衝撃が緩和されているかもと感じつつライド後半へ。大体100km程度走るとそれなりに疲労感は出てくるのだけど、このタイヤに履き替えてからはなぜだか足が残っていて元気な事が多い。

 恐らく体へのダメージが軽減されて、結果、疲労感が軽くなったのではないのかなと。アルミフレームだから余計そう感じる部分もあるのかもしれないけど、この変化は嬉しい所。

 ここ1、2年は以前に較べて疲労感が目立つ事が多かったのだけど、タイヤの影響が大きかったのかな~。

 これに履き替えてから正直乗る事自体が楽しくなり、ここ最近は外で乗る機会がかなり増えた。GP5000てどこを見ても評価が高いけど使ってみて納得。もはやこれ以外のタイヤを使う気がしないかも。

 今回、モチベーションUPのため何か変化を求めてのパーツ交換だったのだけど、そういう意味ではかなり満足いく結果になった。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

RS-81 c35 外見 マドン

シマノ-RS-81へのホイール変更後のインプレ

先日ホイールをシマノの「RS-81 C35 CL」に変更した事を書いたが、変更後、江戸川サイクリング

記事を読む

BB-RS500-PB BB交換

4年間交換していなかったBBを初めて交換してみる

 今乗っているロードバイクを購入したのは2013年。そこから約4年間ほど経つが今回初めてBBを交換す

記事を読む

ガーミン マウント 純正

ガーミンのサイコンマウントを修理してみる

 サイコンはガーミンのEDGE520Jを使用しており、現状はステムに取付できるボントレガーの「ブレン

記事を読む

クロスバイク ブレーキ交換 コンパクトVブレーキ

10年乗ったクロスバイクのブレーキ周り一式を交換してみる ※パーツ準備編

 主に自転車通勤で使用しているGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)だが、購入してはや10年

記事を読む

三ヶ島 ペダル 反射板取り外し

自転車通勤用のクロスバイクのペダル交換と今後のカスタム計画

 自転車通勤で使用しているクロスバイクのGIANTのESCAPE R3について、過去色々とパーツの変

記事を読む

ESCAPE R3 トリガーシフト化

ESCAPE R3 カスタム計画(トリガーシフト化、スプロケ変更他) ※パーツ取り外し、清掃

 ESCAPE R3のトリガーシフト化について、以前書いた通り交換パーツは一通り揃った。なので今回ま

記事を読む

ロードバイク RS81 RS-81 C35 CL

ホイール購入 「WH-9000」? 「RS-81」?

以前のブログでホイール購入に向けロードバイク購入店に相談しにいった事を書いたが、それ以降もネットで情

記事を読む

ボントレガー サドル エリート Aeolus

ショートノーズのサドルに変更してみた

 ロードバイクを購入してはや5年。その間一度も交換していなかったサドルだけど、今回あらたに購入してみ

記事を読む

パイオニア パワーメーター

パイオニアのパワーメーターを導入

 さて前回のパワーメーター導入編の続きとなるが、予算10万以内の前提でパワーメーターの導入を検討して

記事を読む

クロスバイク 軽量チューブ タイヤ

通勤用クロスバイクで軽量チューブに変更してみる

 主に自転車通勤で使用しているGIANTのクロスバイク。もう少し早く/楽に走れないかなという事でカス

記事を読む

スポンサードリンク

Comment

  1. ばやし より:

    コンチネンタルGP5000本当に
    いいタイヤですね貧脚なのに
    速くなったように感じますね

    • hshdk3233 より:

      ばやしさん
      そうですね、走るのが楽しくなってかなり満足しています!
      タイヤも日々進化しているんだなーと感じました。

  2. ポンコツ より:

    こんにちは!

    レビューありがとうございます。
    昨年の秋にエモンダでロードデビューしまして、タイヤ交換したいなと思っています。

    今がR1なので、そのままR3もいいかなと思っていたのですが、こちらの5000も気になっています。お値段はR3の倍くらいですが、海外品だと同価格で購入できるので迷っています。

    R3との比較ではどちらがオススメでしょうか?

    • hshdk3233 より:

      ポンコツさん
      こんばんわ、コメントありがとうございます。
      R3も良いタイヤだと思うのですが、個人的にはGP5000は正直それを上回るものだと感じています。
      その辺りの感覚は人によりけりだとは思いますが、個人的にはGP5000の方が好感触ですね~。
      ちなみに今後私はR3に戻る事はたぶんないかなと・・・。

  3. ポンコツ より:

    ありがとうございます!
    色々調べているのですが、GP5000かなり良さそうですね。日本価格だと価格差も倍近くありますしね^^;

    5000の方向で検討してみます!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

埼玉県ときがわ町の弓立山まで

 4/27(日)、この日は東京から埼玉県ときがわ町にある弓立山まで行く

東京から相模湖までのロングライドへ

 今日は神奈川県の相模湖まで行ってみる事に。先日も尾根幹経由で城山湖に

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1086221総訪問者数:
    • 120今日の訪問者数:
    • 114昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑