梅雨の合間をぬって江戸川サイクリングロードへ
公開日:
:
ライド
ここのところ週末で乗れそうな時に限って天気が悪いというような感じであまり外で自転車に乗れていない。今日(6/23)は曇りながらもなんとか乗れそうなので、今日こそは久しぶりにロードバイクに乗る!
行先はここ最近はもっぱら江戸川サイクリングロードばかりなので、たまには荒川サイクリングロードにでもしようと思ったけど、あそこは雨の翌日は雨水が抜けず汚れそうかなという事でやはりいつもの江戸川サイクリングロードへ。
↑午後になると天気がくずれそうだったので思い切り早起きしていく事にし、自宅を4時頃に出発。朝の静かで清々しい空気を感じながら走るのは気持ちがよい!
↑ようやく日が昇るもやはりどんよりとした空模様・・。ただそのおかげで気温は低くて自転車で走るには丁度よい気温、途中16度くらいの時もあったので結構涼しかった。でもまあ梅雨なので湿気がまとわりつく感じではあるけど・・。
↑途中の龍Q館辺りで何やら救急車と消防車がとまっていた。何かあったのだろうか??気になりつつも先に進むが、この後急にサイコン(edge520)がまさかのフリーズ!走りながら色んなボタンを押すも復活せず・・、仕方ないので後で補給がてらじっくり見てみる事にしよう。
↑そんなこんなで折り返しとなる関宿城に到着。と思いきや門が閉まっている!?6時ぐらいに到着したのだが、この時間だと空いていないのだろうか??何回もきてるけどここの門締まってるの初めてみたかも。という事は飲み物も買えず、トイレもいけないという事か・・。
↑そんな事はともかくサイコンをまずは確認する。適当にWEBで情報をあさり、確かどこかとどこかのボタンを同時に押して・・、てな事をしていたらある時再起動に成功!ログもそのまま残っていたようで良かった!数キロをロスしたけどまあこの程度で済んでよかったかも。
しかしこの症状が今後も出るようなら困ってしまう、まいったなこれは・・。これは今年の夏に出るという新型のEdgeを購入しろという事だろうか!?
↑行きも帰りも若干の向かい風だったような気がするけど、終始風は穏やかで走りやすい日だったように思う。前日の雨で路面が悪い所もあったのでいつもより自転車の汚れは多かったけど、やっぱ外で走るのはいいなとあらためて実感。
家に帰って天気予報を見ると予報が変わっていて、午前中も怪しい感じになっていた。んー、雨降る前に帰ってこれて何より!来週末も乗れるといんだけどな~。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
強風の中、江戸川サイクリングロードで関宿城まで
3連休最終日、朝5時には起きて準備をするつもりだったけど気づくと7時過ぎ・・、この時期布団から抜け
-
-
東京から千葉県の高滝湖までの約140kmライド
梅雨明けして毎日晴れが続いている、自転車に乗るにはいいが今後大丈夫だろうか不安だ。降る時はちゃんと
-
-
いつもより足をのばして渡良瀬遊水地へ
2015/09/21(月) さて連休まっただ中で天気にも恵まれ、せっかくなので今後のロングラ
-
-
うぐいすラインで高滝湖まで
さて今日は昨日に引き続き天気は良さそう。行先をどうするか・・、ふと千葉県の「うぐいすライン」が土砂
-
-
早朝の涼しい内に江戸川サイクリングロードへ
今日はいつもの江戸川サイクリングロードへ。子供が夏休みなので一緒に遊びたいけど自転車も乗りたいし・
-
-
2020年、走り初めの江戸サイライド
2020年、まずはあけましておめでとうございます。昨年当ブログを見てくださったみなさんありがとうご
-
-
江戸川サイクリングロードで関宿まで
さて今週末の天気は日曜日が雨のようで、乗るなら土曜しかない!出来れば山に上りたかったのだけど、時間
-
-
一か月ぶりのライドで江戸川サイクリングロードへ
少し前に胃腸炎で体調を大きく崩していたのだが、それ以降もしばらく食欲が戻らなかったりと微妙な状態が
-
-
東京から日光、往復300kmのロングライドに挑戦!
前回、夏休みのロングライドで東京から日光までの往復300kmを計画しているという事を書いたが、8/