*

何度走っても飽きる事の無い江戸川サイクリングロード

公開日: : ライド

 今日は用事があって仕事は休み。空いた時間で自転車に乗ろうかどうか迷っていたのだが、週間天気予報を見ると今週末の天気はどうも雨っぽいので、これは乗れるうちに乗っておいた方がいいかなと思いいつもの江戸川サイクリングロードへ。

江戸川サイクリングロード 柴又

↑葛飾区の柴又辺りから江戸川サイクリングロードに入る。平日に走るなんて久しぶりで、さぞかし自転車乗りの方も少ないのかと思いきや、結構の数のロード乗りの方とすれ違う。結構、平日休みの人多いのね~。

 でも週末だと河川敷はグラウンドで野球をやっていたりと賑わっているが、今日は誰も野球をやっている人はいない。やっぱ平日なんだなーとふと思ったりする。

 行きは追い風が結構強くて、軽くペダルを回すだけでぐいぐい進む。結構なペースで調子に乗ってそのまま関宿までGO!

江戸川サイクリングロード 関宿

↑今日は30度を超えるような暑さではなかったようだけど、それでもやっぱり暑い・・。折り返し地点となる関宿城にはアイスの自販機があるのだが、頭の中はアイスの事でいっぱい!で到着してみると「ほぼ全部うりきれじゃん!」まあ、連日の暑さで補充が追い付かなかったのでしょう、先日来た時も売り切ればかりだったな・・、まあ仕方ない。

江戸川サイクリングロード 松伏休憩所

↑行きが追い風だったので帰りは向かい風で苦しむかと想像はしていたが、予想を超える向かい風の強さで完全にへばる・・・。調子に乗って行きで力を使いすぎたようだ・・。

 めったに利用しない「松伏休憩上」で休憩をはさむ。まだ暑さに慣れていないので、何時間も走れる体になっていないようだ。徐々に暑さに慣れていかないと。

 江戸川サイクリングロードはここ以外にも龍Q館だったり、補給食がある自販機があったりと何かと休憩箇所が多いのでありがたい。

 しかし先週も江戸川サイクリングロードを走ったばかりだけど、何度走っても飽きないサイクリングロードかもここは。休憩箇所も多いし、道は右岸、左岸ともにどちらとも走れて迷う事は無いだろう。何より信号や横断が必要な道路もあまり無く、長い距離をずーっと走れるというのが気に入っている。

 という事でこの後は20~25kmぐらいの速度で向かい風に苦しみながらもなんとか自宅に到着。100kmほどしか走っていないけどすごい疲労感・・。どうも私は暑さに弱いようなので、暑さに耐えれる体づくりを意識した方がよさそうだ。しかし年々暑さに弱くなってきているような・・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

尾根幹

多摩にある「尾根幹」に初めて行ってみる、色んな坂があって面白かった!

 さて猛暑の真っ只中の日曜日、どこに行こうかという事でいつもの江戸川サイクリングロードの往復100k

記事を読む

江戸川サイクリングロード 三郷 富士山

川沿いのサイクリングロードを走って思う事 ※江戸川CR、利根川CR、利根運河CR

2015/12/20(日)  ここ最近ヒルクライムのトレーニングのため、自転車を積んで車でトレ

記事を読む

東京~筑波の往復ライド

 連休という事でせっかくだしどこか行くかな~という事で筑波まで行ってみる事に。  出来れば麓ま

記事を読む

花見川サイクリングロード

花見川サイクリングロードへ

 さて今日も江戸川サイクリングロードを北上して関宿まで往復しようかと思うも、ちょっと関宿往復も飽きて

記事を読む

ロードバイク 里見駅

うぐいすラインで高滝湖まで

 さて今日は昨日に引き続き天気は良さそう。行先をどうするか・・、ふと千葉県の「うぐいすライン」が土砂

記事を読む

雑誌 ランドヌール ブルべ ロングライド

ブルべの世界を覗いてみる コースを試走してみるもハプニング発生・・・

 私が自転車に乗るようになったきっかけはロングライドをしたかったからで、年に数回程度は200キロ、3

記事を読む

成田駅 ロードバイク

成田山へ

 今日は成田方面へ。というのも今度走る予定のブルべでその辺りがルートに含まれているので、一度走ってお

記事を読む

江戸サイ 熱中症 サイクリングロード

炎天下のサイクリングロードで熱中症になりかける・・

 ここ最近は日中暑くて、前日の土曜日なんかも30度を超えていたようでかなり暑かった。今日も同じくらい

記事を読む

手賀沼 ロードバイク

手賀沼周辺ライドへ

 今日の天気予報は晴れ!という事でいつもなら江戸川サイクリングロードにでも走りに行きたい所だけど、恐

記事を読む

手賀沼 ロードバイク

東京から手賀沼までのルート開拓

 昨日はここ最近よく行く手賀沼方面へ。  東京から手賀沼に行こうと思い最短の道を進むとなると、

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

MADONEの不調が改善

 去年購入したTREKのMADONE SL6、どういうわけかヒルクライ

自転車用ドライブレコーダーのレンズ割れ修理を試みる

 4年程前に購入した自転車用のドライブレコーダーであるcycliqのF

手賀沼へ

 さて今日は江戸川サイクリングロード経由で手賀沼まで行く事に。

ロードバイクのパーツは高額だった

 昨年、TREKのMADONE SL6を購入したものの、IsoSpee

TREKの「IsoSpeed」のトラブル

 少し前に購入したTREKのMADONE SL6なのですが、10年ぶり

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 942793総訪問者数:
    • 34今日の訪問者数:
    • 217昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑