*

10年使ったクロスバイクのスタンドを交換してみた

公開日: : GIANT, パーツ

 梅雨に入ってめっきり外で乗る機会も減っている中、今週末も残念ながら雨で乗れそうもない・・。という事でこんな時は大人しくメンテナンスでもしようという事で、クロスバイクのメンテをする事にした。

 今回のメンテはスタンドになる。購入してから10年以上も同じスタンドを使用しているのだが、さすがに色褪せてきてどうにも見た目が良くない。

クロスバイク スタンド交換

↑使用しているスタンドはこんな感じ、黒だったカラーは色あせてうっすら白みがかってしまっている。この色あせた感じも相まってどうにも野暮ったく感じてしまう。という事で新しいスタンドを購入、1200円くらいだったかな、思ったより安いんだなーと。

クロスバイク スタンド 片足

↑購入したスタンドはこんな感じで、今までのはシートステイとチェーンステイに固定する感じだったけど、今回購入したのはチェーンステイにのみ固定するタイプ。留める箇所が減る事で固定力は劣るのだろうけど、よりシンプルにしたかっためこのタイプにした。

自転車 スタンド シートステイ 汚れ

↑まずは購入してからずっとつけっぱなしのスタンドを外してみる。結構ネジが緩んでいたようで多少がたついていた。今後は注意しないとだめだなと思いつつ取り外すと結構な汚れが・・・。

 粗いコンパウンドで落とそうとするも全然取れそうにない・・・。何とか出来ないかと思い色々試すも歯が立たず、ここで一つ思いつく、「ペイントしちゃえばいいじゃん!」と。

AZ ラバーペイント 自転車

↑手っ取り早く車用のタッチペンで補修してみようかと思ったけど、あまり綺麗に仕上げられないので今回はパス。で思いついたのが剥がせる塗料、いわゆる「ラバーペイント」で塗ってみようかなと。

 というのも以前何かのイベントの試供品として、AZオイルのラバーペイントを貰っていた事を思い出したからだ。使う機会がまったく無くて眠っていたけど、ついに出番が来たようだ!失敗しても剥がせるらしいので、やってだめなら剥がせばいいかなくらいな感じで試してみる事にした。不器用な私が果たしてどこまで出来るだろうか??

クロスバイク 自転車 ラバーペイント

↑塗る箇所を脱脂して、可能な限り薄く吹きかけて何回かに分けて塗ってみる。という感じで仕上がった状態がこちら!結構いんじゃないだろうか!?先ほどの汚れがひどかった状態と較べたら雲泥の差だ。この上からクリアでも塗ったらもっとよくなりそうだけど、全然このままでも十分そうなので今回はこれで良しとしよう。

AZ ラバーペイント クロスバイク ロードバイク

↑乾いた後にスタンドを取り付けてみる。うん、シンプルでいい!1点留めなので力を入れたらずれる事はずれるのだけど、まあどこかに行ってもちょっとの間停めておくだけなのでこれ十分でしょう。

 という事で10年使用したスタンドの交換だったけど、見た目も使い勝手も良くなって満足!あとは何気にラバーペイントが結構有効に使えるという事が分かったのが収穫だった。

 不器用な私にはこの失敗しても剥がせるというのが手軽で良かったかも。後は耐久性がどの程度あるかが気になる所だけど、何にしろそこそこうまくいったので良かった!

 しかし明日も雨予報・・、またZWIFTかな・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

タイヤ交換(GP4000S2)

購入して1年経過していたのでそれなりにすり減っていた事や、ローラー台での練習で路面との設置部分がたい

記事を読む

Bontrager  R3 R2

タイヤ交換(Bontrager R2からR3へ)

2015/07/26(日)  来月の福島県会津若松市までのロングライドに向けて色々と準備をして

記事を読む

ESCAPE R3 トリガーシフト化

ESCAPE R3 カスタム計画(トリガーシフト化、スプロケ変更他) ※パーツ取り外し、清掃

 ESCAPE R3のトリガーシフト化について、以前書いた通り交換パーツは一通り揃った。なので今回ま

記事を読む

ロードバイク RS81 RS-81 C35 CL

ホイール購入 「WH-9000」? 「RS-81」?

以前のブログでホイール購入に向けロードバイク購入店に相談しにいった事を書いたが、それ以降もネットで情

記事を読む

ESCAPE R3 コンポーネント交換

ESCAPE R3 カスタム計画(トリガーシフト化、その他もろもろ) ※交換パーツ検討

 自転車通勤で使用しているESCAPE R3について、乗っていてそれほど不満はあるわけではなかったが

記事を読む

R8000 ULTEGRA アルテグラ ブレーキ交換 105

ブレーキキャリパーを105からULTEGRAに変更、結果どうだったか??

 私のロードバイクに付いているのは10速用105のブレーキキャリパーになる(R-5700)。このブレ

記事を読む

ESCAPE R3 ブレーキシュー 交換

10年以上交換していなかったクロスバイクのブレーキシューを交換してみた

 ブレーキシューについて、乗り方、頻度、グレードにもよると思うけど、どの程度の周期で交換するものなの

記事を読む

クロスバイク ブルホーンハンドル

クロスバイクのブルホーンハンドル化

 主に自転車通勤で使用しているGIANTのクロスバイク(escape R3)。結構今まででカスタムし

記事を読む

レビュー サドル交換 シートポスト

オークションで購入した格安サドル、シートポストの交換後のレビュー

 先日ご紹介した通り、クロスバイク(GIANT ESCAPE R3)用にオークションでサドル、シート

記事を読む

クロスバイク ブレーキ交換 コンパクトVブレーキ

10年乗ったクロスバイクのブレーキ周り一式を交換してみる ※パーツ準備編

 主に自転車通勤で使用しているGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)だが、購入してはや10年

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

東京から相模湖までのロングライドへ

 今日は神奈川県の相模湖まで行ってみる事に。先日も尾根幹経由で城山湖に

千葉県の長柄まで

 今日は千葉県の長柄まで行く事に。長柄はアップダウンのある道があったり

相模原市の城山湖まで

 今日は晴れ予報で、気温も大分春めいた感じという事で絶好の自転車日和!

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 せっかくの週末なのに今日は朝から曇天・・・。明日は完全に雨予報なので

千葉県の鹿野山へ

 昨日はたまの平日休みという事で、せっかくなら普段行かないような場所に

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1078129総訪問者数:
    • 116今日の訪問者数:
    • 113昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑