10年使ったクロスバイクのスタンドを交換してみた
梅雨に入ってめっきり外で乗る機会も減っている中、今週末も残念ながら雨で乗れそうもない・・。という事でこんな時は大人しくメンテナンスでもしようという事で、クロスバイクのメンテをする事にした。
今回のメンテはスタンドになる。購入してから10年以上も同じスタンドを使用しているのだが、さすがに色褪せてきてどうにも見た目が良くない。
↑使用しているスタンドはこんな感じ、黒だったカラーは色あせてうっすら白みがかってしまっている。この色あせた感じも相まってどうにも野暮ったく感じてしまう。という事で新しいスタンドを購入、1200円くらいだったかな、思ったより安いんだなーと。
↑購入したスタンドはこんな感じで、今までのはシートステイとチェーンステイに固定する感じだったけど、今回購入したのはチェーンステイにのみ固定するタイプ。留める箇所が減る事で固定力は劣るのだろうけど、よりシンプルにしたかっためこのタイプにした。
↑まずは購入してからずっとつけっぱなしのスタンドを外してみる。結構ネジが緩んでいたようで多少がたついていた。今後は注意しないとだめだなと思いつつ取り外すと結構な汚れが・・・。
粗いコンパウンドで落とそうとするも全然取れそうにない・・・。何とか出来ないかと思い色々試すも歯が立たず、ここで一つ思いつく、「ペイントしちゃえばいいじゃん!」と。
↑手っ取り早く車用のタッチペンで補修してみようかと思ったけど、あまり綺麗に仕上げられないので今回はパス。で思いついたのが剥がせる塗料、いわゆる「ラバーペイント」で塗ってみようかなと。
というのも以前何かのイベントの試供品として、AZオイルのラバーペイントを貰っていた事を思い出したからだ。使う機会がまったく無くて眠っていたけど、ついに出番が来たようだ!失敗しても剥がせるらしいので、やってだめなら剥がせばいいかなくらいな感じで試してみる事にした。不器用な私が果たしてどこまで出来るだろうか??
↑塗る箇所を脱脂して、可能な限り薄く吹きかけて何回かに分けて塗ってみる。という感じで仕上がった状態がこちら!結構いんじゃないだろうか!?先ほどの汚れがひどかった状態と較べたら雲泥の差だ。この上からクリアでも塗ったらもっとよくなりそうだけど、全然このままでも十分そうなので今回はこれで良しとしよう。
↑乾いた後にスタンドを取り付けてみる。うん、シンプルでいい!1点留めなので力を入れたらずれる事はずれるのだけど、まあどこかに行ってもちょっとの間停めておくだけなのでこれ十分でしょう。
という事で10年使用したスタンドの交換だったけど、見た目も使い勝手も良くなって満足!あとは何気にラバーペイントが結構有効に使えるという事が分かったのが収穫だった。
不器用な私にはこの失敗しても剥がせるというのが手軽で良かったかも。後は耐久性がどの程度あるかが気になる所だけど、何にしろそこそこうまくいったので良かった!
しかし明日も雨予報・・、またZWIFTかな・・。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
10年乗ったクロスバイクのブレーキ周り一式を交換してみる ※パーツ準備編
主に自転車通勤で使用しているGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)だが、購入してはや10年
-
-
10年乗ったクロスバイクのホイール交換を検討してみる
主に自転車通勤で使用しているGIANTのESCAPE R3だが、今回ホイールを交換してみる事にした
-
-
クロスバイクのブルホーンハンドル化
主に自転車通勤で使用しているGIANTのクロスバイク(escape R3)。結構今まででカスタムし
-
-
走行時に異音発生 原因はプーリーだった
少し前から走行時に異音がするようになりずっと気になっていた。症状としてはアウターの特定ギアで変速し
-
-
クロスバイクのブレーキがおかしい・・・
主に自転車通勤で使っているGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)のブレーキがどうもおかしい
-
-
クロスバイクのカスタムを振り返る②
前回に引き続きクロスバイクのカスタムを振り返るという事でその第二弾になります。前回はハンドル&ステ
-
-
通勤用クロスバイクのリフレッシュ計画-1(BBとクランクを交換)
通勤で使用しているGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)だが、2008年に購入してから約1
-
-
パワーメーターの導入を検討してみる ※pioneer? stages? garmin?
ZWIFTを始めるようになって、初めの内はZWIFTで疑似的に算出されるパワー表示でそれなりに楽し
-
-
シマノ-RS-81へのホイール変更後のインプレ
先日ホイールをシマノの「RS-81 C35 CL」に変更した事を書いたが、変更後、江戸川サイクリング
-
-
シューズのBOAダイヤルを修理してみる
先日フィジークのシューズを購入したのだけど、それまで使っていたシューズはBOAダイヤルは壊れたもの
スポンサードリンク
- PREV
- ホームセンターで購入したウェアが自転車用としてなにげに良かった!
- NEXT
- モンベルのグローブを購入