*

強風の中での筑波山ヒルクラトレーニング

公開日: : ヒルクライム

 さて日曜日の今日、週間天気予報では少し前から晴れ予報だったので、ロングライドでもしようかと行先を検討。

天気 筑波

↑が前日になって天気予報を見てみると、どこの場所を見ても強風の予報が出ている!?そんな事もあって朝布団の中でぐだぐだ悩んでいるとあっという間に9時を回る。

 せっかくの晴れなのに家でこのままぐだぐだしているのも勿体ないので、ひとまず筑波に行ってみる事にした。しかし写真の通り筑波も昼前からは結構な風速になりそうだし、朝の時点で既に強風注意報が出ている事だしどうなる事やら・・・。

筑波 強風 ヒルクライム

↑いつものように車で筑波山麓の駐車場に到着。しかしここに来るまでに既に風は強く、車のハンドルも取られる事があったくらい荒れている。これはちょっとまともに走れる気がしないかも・・・。

 どうするかなーと思いコースを考えてふと思いつく。そういえば不動峠は北側が斜面になっているので、恐らく強風の影響も少ないのではないかと。

 という事で今日はあちこち回るのをやめて、不動峠のみを走る事にした!とはいえ1回上ったきりでは勿論面白くも無いし、何のトレーニングにもならない。という事では今日は不動峠を10本上る事を目標に走る。

不動峠 ヒルクライム コース

↑あらためて今回走行する筑波山の「不動峠」のレイアウトについて。距離:約3.9km、平均勾配:約7%で過去調子の良い時のタイムだと14:30程度、がここ最近は伸び悩み16分前後のタイムをうろうろしている感じ。

 てなわけで早速1本目!1本目は一番体力があるので、ここはタイム更新を目指しそれなりの強度で走る。がいきなり全力で行くとこの後10本なんて走る事は出来なくなるので、ほどほどの出力で走る。

筑波 不動 ヒルクライム 繰り返し

↑1本目は約16分とまあいつものようなタイムに。が今日は体のコンディションが良いようで、タイムはともかく足は軽快に動く!

 で風はやっぱり結構強いのだけど、思った通り北からの風を斜面が遮ってくれるのでそこまで影響は無い!体調も良いしこれは充実したトレーニングが出来るかも!という事で張り切って2本目へ。

筑波 不動峠 駐車場

↑5本目が終わった時点で一旦車に戻り休憩がてら補給する。今日は補給も随時適切に取っているのでハンガーノックの心配はなさそう。ブルべなんかだとよくハンガーノック気味になるので、今日はその辺りも意識する。

 峠からすぐの所に駐車場があるので、すぐに戻れてかつ暖かい車内で休憩出来るので何かと便利。この時点で15時を少し過ぎたくらいで相変わらず風は強い。かつ徐々に気温も下がってきて寒さを感じるようになってきた。あと5本、いけるだろうか・・・。

不動 筑波 周回 トレーニング

↑7本目くらいでかなりきつく感じるようになってくる。しかし今日ここを行ったり来たりしているけど、何人くらいだったか同じ方と何度もすれ違う事に気づくようになる。こうも何度もすれ違うと、親近感が湧いてきてお互いすれ違う度に都度挨拶をするようになる。

 そして8本目が終わった段階でついに足が限界を迎える。目標の10本までは及ばなかったけど、用事もあったので今日はひとまずここで終了する事にした。

 当初同じ所を周回したのではすぐ飽きるのかなーとも思っていたのだけど、ペダリングを意識して走ったり、いかに無駄なく走れるようになるかなど常に試行錯誤しながら走っていたので、全く飽きる事なくあっという間に8本のトレーニングが終了。

つくばワイナリー

↑そしてあと2本を残して終了した理由は、近くにある「つくばワイナリー」が17時までだったのでそれに間に合うように行きたかったため。以前から気になっていたので今日はどうしても立ち寄ってみたかった。

 17時ぎりぎりに行ったのでお客さんはいなくて、もう終わっちゃたのかなーなんて思っていたら奥から店員さんが出てきて一安心。私はワインの事は全然分からなかったのだけど、店員さんがとても親切に説明してくれました。とても感じの良いスタッフさんでした~。

 つくば産ぶどう100%、かつ無濾過のワインを2500円で購入!この時期にしか飲めないみたいなのでこれは楽しみ!

 という事で強風の中で一時はどうなるかと思ったけど、充実したトレーニングが出来たし、気になっていたワインも購入出来て良かった!

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

林道白滝線 筑波 ヒルクライム

つくばライド

 STRAVAのフォロー/フォロワーさんのログを見るのって結構楽しくて、みなさんの走るコースが結構自

記事を読む

白石峠 埼玉 ヒルクライム

埼玉県の白石峠に初めていってみる

 先週に引き続き今週もヒルクライムがしたいと思い行先を検討する。先週と同じく行き慣れた筑波でもよかっ

記事を読む

つくばへ

 昨日は筑波でヒルクライムをする事に。 ↑東京から車に自転車を積んで麓の駐車場に到着。

記事を読む

不動峠での反復トレーニング

 さて今日は筑波山の不動峠へ。  8月に筑波に来るのはこれで3度目で自分としてはなかなかの頻度

記事を読む

愛宕山神社 自転車

筑波周辺のヒルクライムルートをあらためて開拓してみる

 さて最近はすっかり春めいてきて、日中は気温もあがって冬用のウェアも不要なぐらい暖かくなってきた。冬

記事を読む

走り納めのつくばライド

 昨日は今年の走り納めとして、東京から筑波まで自走で行く事に。  距離は約140km前後と少々

記事を読む

うぐいすライン周辺へ

 GW初日の今日、東京から自走で筑波まで行く事を考えていたものの、天気予報を見るとどうも強風の予報が

記事を読む

筑波 ロードバイク

筑波へ

 梅雨だったり諸々の都合でなかなかロードバイクに乗る機会が無い中、ようやく乗れそうだという事で昨日は

記事を読む

筑波 自転車

自転車へのモチベーションが下がるもヒルクライムで復活

2016/09/10(土)  ここのところ週末の度に雨だったり台風だったりと天気に恵まれない事

記事を読む

ツールドつくば ゴール

ツールドつくば2016に参加してみた

 さて今週は初めてのヒルクライム大会への参加という事で、6/19(日)に「ツールドつくば」が開催され

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

リアライトを変更してみる

 リアライトは以前からキャットアイのRAPID-X2というライトを使っ

手賀沼からの坂道探しライド

 今日は特に行先が決まってなく、まずはいつもの江戸川サイクリングロード

手頃な金額のサイクルウェアをいくつか購入

 自転車通勤で使っていたウェアが古くなってきたので、新しく購入しようか

帰省先での会津周辺ライド

 ゴールデンウィークという事で福島県の会津若松に帰省。帰省での楽しみの

うぐいすライン周辺へ

 GW初日の今日、東京から自走で筑波まで行く事を考えていたものの、天気

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 958635総訪問者数:
    • 106今日の訪問者数:
    • 278昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑