*

レバーグリップで操作性が向上!?

公開日: : アイテム

 ロードバイクのSTIレバーについて、サイクルモードなんかで展示されている新型のSTIレバーを見てみると、手へのフィット感が良くてなんか操作性がとても良さそう。いつかは新型にしたいなとは思いつつも、STIレバーはコンポの中でも高い部類に入るのでなかなか購入という所まではいかず・・。

 という事で手っ取り早くレバー周りの操作性を向上させるべく、一つ装備品を購入してみる事にした。

↑購入したのはOTION(オーション )というメーカーなのかな?から販売されているレバーグリップ&シフターグリップなる物。

 いわゆる滑り止めのグリップで、レバーに張り付けて滑らないようにして操作性を向上させるという代物になる。取付は簡単で、両面テープを剥がして取り付けるだけなのだけど、張り直しが効かなそうなのでここは一発で綺麗に張りたい所。が不器用な私は微妙にずれたりで不満は残るものの、まあ機能的には問題無いでしょうという事で取付完了。

ロードバイク レバー グリップ 滑り止め

↑見た目は「OTION」の文字がいいアクセントになっていて、個人的には全然有りではないのかと思う。実際使用してみると、夏は指先が出ているので正直このグリップが有っても無くてもそれほど違いは感じなかったけど、秋冬用のグローブをしている時だとその効果がはっきりと分かる。

 自転車用のグローブだと大体どのグローブでも滑り止めってついていると思うけど、それでも多少なりとも滑ってブレーキ操作がしずらいなんて事もあると思う。けどこのグリップがあると滑りづらくなって、冬用の厚いグローブでもブレーキ操作がしやすくなる。

 下りがしばらく続くと以前は結構手が疲れていたけど、滑りづらくなったおかげで操作しやすくなり、結果疲労感も軽減したように思う。というわけで個人的には費用対効果はかなり高く、恐らくこのグリップ無しにはもう戻れないような気もする。

 メリットはかなりあるのだけど、気になる所も何点か。

・グローブによっては毛糸がグリップ部分に引っかかり、毛玉のようになってしまう。ちなみには私はDefeetのグローブを使っているのだけど、このグローブだと毛が多少付いたりします。まあ擦ればとれるのでそこまで気にはならないかなと。

・夏場なんかだと接着剤が熱で溶けるのか、指先にべたべたしたものが付く事があった。とはいえ微量だし、最初だけっだたような気もする。

 現在まで半年くらい使っているけど、今の所剥がれたりする事もないしまだまだ全然使えそう。なのでこの程度もつのであれば個人的には耐久性も合格だと思う。

 という事で金額は2000円程度だった割には満足度の高いアイテムだったと思います。SRAM用、シマノ用、Di2用などいくつか種類があるので購入する場合は間違えないようにしましょう。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

VELOGARAGE ILLU MIRROR ミラー

自転車通勤用のクロスバイクを少しカスタムしてみた

 通勤で使用しているGIANTのESCAPE R3について、パーツやらアクセサリーやらいくつか交換し

記事を読む

defeet デフィート グローブ

秋~初冬ぐらいで使える使い勝手の良いグローブを購入

 ここのところ東京でも朝晩は結構気温が低くなってきているのだが、さすがにまだ冬用グローブを使うほどで

記事を読む

Shokzの骨伝導ヘッドフォン壊れる

 2年程前に購入したShokzの骨伝導ヘッドフォン。軽いし音も良いしで、もはや私の自転車ライフには欠

記事を読む

トピーク F77 フィクサー

東京~会津若松、300kmライドに向けての準備①(4本目のボトルケージ追加)

 さてもう少しでお盆休みとなるが、休みを利用して東京から福島県までの約300kmライドに挑戦してよう

記事を読む

モンベルのレッグウォーマーを購入

 以前からモンベルのレッグウォーマーを使っているのだけど、長年使っている事もあって破れている部分があ

記事を読む

ユニクロ コラボTシャツ ロードバイク

ユニクロの自転車コラボTシャツがなかなかいいかも!

 ふと立ち寄ったユニクロで何やらロードバイクが描かれているTシャツを見つけた。どうやら自転車ブランド

記事を読む

ビットリア プレミアムジップツールケース セット

ビットリア ツールケース購入

最近、ロードバイクで出かける際はなるべく荷物を減らすようにしている事は以前のブログで記載したが、パン

記事を読む

防寒アイテム 素人自転車日記

防寒アイテムのレビュー(ジャケット、グローブ、レッグウォーマー)

最近随分と寒くなってきたので、いくつか防寒アイテムを購入してみた。 まず一つ目はジャケット。元々秋

記事を読む

エアロハンドルに交換

 去年購入したTREKのMADONE SL6。当初から薄々感じてはいたのだけど、フレームサイズがちょ

記事を読む

サイクルライト ロードバイク ライト

サイクルライト購入&今まで使用したライトのご紹介

自転車用のライトについて、今まで色んな物を使用してきたが、光量が不足していたり、そもそも自転車に装着

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

相模原市の城山湖まで

 今日は晴れ予報で、気温も大分春めいた感じという事で絶好の自転車日和!

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 せっかくの週末なのに今日は朝から曇天・・・。明日は完全に雨予報なので

千葉県の鹿野山へ

 昨日はたまの平日休みという事で、せっかくなら普段行かないような場所に

佐倉市のオランダ風車まで

 今日は千葉県の長柄方面に行こうかと思い、まずは国道14号で千葉県へ。

モンベルのレッグウォーマーを購入

 以前からモンベルのレッグウォーマーを使っているのだけど、長年使ってい

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1074949総訪問者数:
    • 22今日の訪問者数:
    • 109昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑