アールエルソックスを購入してみる
公開日:
:
アイテム
ロードバイクに乗る際のソックスについて、以前から武田レッグウェアーのRLソックスを使用しています。
今履いているのは4年程前に購入したものなのだけど、穴が開いて目立つようになってしまったので新たに購入しようと思い検討してみる。
ちなみに今履いているのはTBK-500Rというので、今のラインナップには無くて一つ前のモデル。
フィット感や見た目なんかも気に入っていたし、何より評価出来るのがその耐久性。結局、4年間何事も無く使用出来ていたというのはかなり優秀ではないのかと思う。
他のメーカーでもソックスは販売されているけど、今までの満足度を考えると他のメーカーを使う気にもならず、迷う事なく同じメーカーでの後継品番が購入の最有力候補となった。
↑で購入したのが「TBK-550R」というモデル。立体裁縫である事、滑り止めがある事、耐久性が高い事。この3点が私にとって大事なポイントとなる。
もっと上のモデルもあって気にはなったものの、耐久性という点でいうと「TBK-550R」の方が上のようなので、その点を重視しての選択。
↑滑り止めが付いているのだけど、これがあった方が個人的にはペダリングがスムーズになると感じています。だけどこの辺りは好みが分かれるのかな。
↑細かい所だけど、指の甲の辺りの縫い目なんかも前のモデルに較べると目立たなくなっていて良い感じ。
↑※メーカーHPより画像拝借
唯一気になるのが後ろ部分のデザインだろうか。「550R」という表示がかなり目立つのがちょっと気になるかも。もう少し控えめでも良かったと思うんだけどな・・。
ちなみにですが、ここのメーカーはサポートもしっかりしていてその辺りもあって印象が良いです。
※以前別のモデルのソックスで1回/100kmのライドで指先に穴が開いてしまった事があり、不具合だったのか使用方法が悪かったのか今となってはわからないけど、いずれにしろすぐに新品交換対応をしてもらいました。
という事で購入して何回が使っていますが、フィット感も好みだし、今まで通り使い勝手はとても良いので気に入っています。値段も2000円しなかったくらいで手頃だし、長く使えるソックスなので満足かな~。


スポンサードリンク
関連記事
-
-
dhbのサイクルパンツを購入
サイクルパンツを買い替えたくて探していたのだけど、サイクルパンツっていいなって思うものは大抵がビブ
-
-
通勤用クロスバイクのタイヤを23Cから25Cへ、空気圧も見直してみる
自転車通勤で使用しているGIANTのESCAPE R3のタイヤだが、ひび割れが結構出てきたので交換
-
-
夏場のボトル体制を考えてみる
2016/07/24(日) 今日はいつもの江戸川サイクリングロードを走ってきたのだが、朝6時
-
-
花粉、排気対策として春夏用の自転車用マスクを検討してみる
ロードバイクで出掛ける際や自転車通勤時、冬の間は防寒対策としてパールイズミのフェイスマスクを使用し
-
-
小物アイテム購入(サドルバッグ、コラムスペーサー)
ここのところ走っていてなんとなくもう少しハンドル位置を下げたいと思うようになり、ステムの位置を下げる
-
-
今使っている携帯ポンプを見直してみる
携帯ポンプについて、ここしばらくパンクもしていないので携帯ポンプを使う機会は無かったのだけど、いざ
-
-
ガーミンのリスト型心拍計が充電出来なくなる・・・
心拍を把握するのにガーミンのリスト型の心拍計を使用している。使ってみると心拍数の誤差があったり、タ
-
-
モンベルのライトを購入
ロードバイクで使っているライトですが、キャットアイの800ルーメンと300ルーメンのライトを使って
-
-
アクションカムのブレ対策をしてみる
ソニーのアクションカムを使用して動画を撮影しているのだが、少し前に参加したヒルクライムの大会で撮影
-
-
ボトルケージのネジが空回りして取り外せなくなる・・・
私が使用しているボトルケージは白なのだが、ゆえに汚れが目立ちやすい。という事で取り外して綺麗にしよ
スポンサードリンク
- PREV
- 赤城山へ
- NEXT
- 2400円の格安レーパンが最高だった!