パールイズミの夏用小物アイテムを購入
公開日:
:
アイテム
夏場はなるべく日焼けを避けたいので、腕はアームカバー、足はレッグカバーをしているのだけど、使っていたパールイズミのレッグカバーが去年劣化して使えなくなってしまった。
思えば2016年に購入していたので、約6年程使用していた事になる。6年間紫外線を浴び続けた生地は色褪せて生地も薄くなり、見た目も白っぽくなってしまったのでさすがに購入を検討する事にした。
が、このパールイズミのレッグカバー、ものは良いのですがいかんせん値段は定価で7150円と結構な金額・・・。
なのでもう少しお手頃な他の製品でもいいかなと思って探してみると、モンベルのレッグカバーが4510円だったり、少し前に購入して気に入って使っているサイクルジャージのMorethanでもレッグカバーがあるようで、それが約2700円だったりと、探せば安いのも結構ありそうな感じ。
そうこう迷っている間にすっかり梅雨もあけて毎日猛暑のここ最近、さっさと購入しないと・・・。
↑結局購入したのはパールイズミのレッグカバー!
購入理由はやはり6年間問題なく使用出来た実績と、同じサイズを購入すればよく、サイズ間違いが発生しないと思われる点。あとはパールイズミ製に対する信頼ですかね~。中途半端に価格を抑えようとして失敗するよりは結局はこれが正解なのかなと。
という事でサイズ感、機能性も特に不満無く使えているので、やはりこれで正解だったかな。
↑あともう1点購入したのが、同じくパールイズミのインナーショーツ。
レッグウォーマー、レッグカバーなんかを使う際、少なからず滑り止め部分が太もも部分に擦れて気になる事があるので、インナーパンツを履いてその上に滑り止めがくるようにする事で肌にあたるのを回避するようにしています。
ただこの時期はインナーパンツを履くとやはりそれなりに暑くて、少しでも涼しいのが欲しいと思って購入したのがこのインナーショーツ。
全体的にメッシュになっているので、そこまで暑さを感じる事はなく、かつ「縫い目も少なくてペダリングの妨げにならない」という謳い文句の通り、特にその点でも問題なし!さすが自転車用として作られているだけの事はあるかなと。
年間通じてインナーパンツ+レッグウォーマーorレッグカバーの組み合わせで使う事が殆どなので、ここ最近はほぼインナーパンツを履いている事の方が多く、結果、レーパン直ばきに多少抵抗を感じるようになってしまったというのも購入理由の一つ。
インナーを履く事でシルエット的にもすっきりするし、そういう意味でも私にはこのインナーパンツは使い勝手よいですね~。ちなみにこのインナーパンツはパッドはついていないのでご注意を。
という事で相変わらずパールイズミの小物は使い勝手が良くて満足です!ただこの暑さでの強烈な紫外線ですぐ劣化しそうな気も・・・。長く使えるといいな~。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
自転車通勤用で購入したパンツで一番良かったのは??
週に2~4回ほど12,3キロの距離の自転車通勤をしている。その際レーパンでいければそれにこしたこと
-
-
出来るだけ費用を掛けずにローラー台の騒音対策を考える
さてここのところしばらく暑い日が続いている。先週もそんな中で160kmほどとそれなりの距離を走った
-
-
ガーミンのvivosmartのバンドが再び切れる・・
心拍計として使用しているガーミンのvivosmart HRJ、先日バンドが切れたので交換していた。
-
-
オークションの激安サイクルウェアは実際のとこどうなのか??
自転車通勤用と室内練習用に何か丁度いいウェアが無いかなーと思って探していたのだが、自転車のウェアっ
-
-
防風機能付きインナーウェアを購入するも失敗だったかも。。
もう暖かくなってきたので今さらの感はありますが、今シーズンの厳冬期用のウェアとしてインナーウェアを
-
-
ソニーのアクションカム導入 ※先日参加した「ツールドつくば」を撮影
半年ほど前に自転車で動画を撮影したいなという事でアクションカムを購入した。各社からアクションカムは
-
-
リアライトの取り付け位置に悩む
オルトリーブのサドルバッグを購入し荷物の収納の問題は解決できたのだが、今度はリアライトで悩む事にな
-
-
モンベルのシューズカバーを購入してみた
2016/01/31(日) 1月という事で1年で最も寒い時期となり、自転車で早朝出掛けるには
-
-
defeetのソックスを購入してみる
ロードバイクに乗るときのソックスですが、以前からずっとRLソックスを使っていて、私の購入したモデル
-
-
SPDからSPD-SLに変更、素人にも変化は感じられるのか!?
私のロードバイクにはSPDペダルを装着しているのだが、知人よりSPD-SLを勧められて以前から気に