*

重さ4gの極薄グローブが使い勝手良くていいかも!

公開日: : アイテム

 この時期のグローブって結構厚めのものを使う事が多いのだけど、やはり操作性は良くはないのであまり使いたくないなと思うのが正直な所。

シマノ 冬 グローブ 自転車

↑厳冬期用として使っているのはシマノのグローブ。防寒性はそれなりにあるので、1月、2月の早朝なんかでもまあなんとかしのげます。ただ厚みがあるのでどうしたって操作性は犠牲にはなるわけで・・。

ディフィート グローブ ロードバイク

↑そんあ事もあり、好んで使用しているのがディフィートのグローブ。いわゆる軍手に近いイメージなので操作性は抜群だし、12月くらいまでは結構これでいけたりはします。たださすがに1月、2月の早朝なんかだとインナーグローブをしても厳しい。

 という事もあって例年の今時期は仕方なく分厚いグローブを使う事が多いわけですが・・・。そん中、たまたまモンベルに行った時にいいのを見つけました~!

U.L.シェルグローブ ロードバイク

↑それがこの「U.L.シェルグローブ」。ウィンドブレーカーの素材のような感じで、とっても薄い生地でかつ防風素材でもあるみたい。ちなみに値段は税別で2200円。

 この極薄グローブに期待する事としては、日中は操作性の良いディフィートのグローブを使用し、朝晩の気温が低い時はこのモンベルの極薄グローブをオーバーグローブとして使い、厚いグローブをしないように出来ないかなという事。

U.L.シェルグローブ モンベル オーバーグローブ

↑特に自転車用というわけではないので、ロードバイクの速度域でどこまで使えるのかが気になる所。12月の終わり位に購入し、その後どの程度の効果があるのか試してみようと思っていたのだけど、その時期に緊急事態宣言が発令される事態に・・。

 以降、ここ最近まで外で自転車を乗る機会は無く、ようやくここ最近少しづつ乗るようになったものの、日中はどうにも暖かい日が多く、私が乗る時間帯では厳冬期の寒さはあまり無い感じに・・。

 という感じでまだあまり試せていないのですが、早朝にクロスバイクで近所を軽く乗って使った限りでは、結構防寒としては良さそうだな感じも。少なくとも着けると着けないとでは全然違ったかなと。

U.L.シェルグローブ 重ね着 ロードバイク

↑特筆すべきはその極薄な作りがゆえの重量で、なんと片方で4g程度でした。これが何を意味するかというと、持ち運びがとてもしやすいという事に尽きる!

 ここまでコンパクトだとサドルバッグの僅かなスペースでもすんなり入って邪魔にならず。これから春になるけど、朝晩はまだ冷える事も全然有るし、そんな時に保険の意味でもサドルバッグにこのグローブがあると思うと何かと安心かなと。

 ただ気になる点も2つ。

 1つは「透湿性」で、店員さんに聞いたら少しだけど透湿性はあるとの事。まあ1日ずっと使う想定ではないけど、長時間での運用で実際どうなのかは気になる所。その辺りは今後試してみて検証していこうかなと。

ロードバイク レバー グリップ 滑り止め

↑もう1つは滑り止めが全く無いという事。このグローブを使用してSTIのレバーを引くとかなり滑ります。私の場合は写真にある「OTION」というレバーグリップを貼っているので、これが滑り止めになる事で特に問題なく使用は出来ていますが、これが無いと結構きついかも・・・。

 秋/冬/春と3シーズン使えそうという事、万が一の時の最後の切り札としての手の寒さ対策、なんかを考えると何かと使い勝手は良さそうなので購入して良かったなとは思っています。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

dhb レーパン ロングライド

3600円の格安レーパンでの100kmライド、快適に走れるのかどうか試してみた

 レーパンはいくつか持っているが、どれも購入して数年経つので少々へたりを感じる様になっていた。それな

記事を読む

ヤフオク 激安サイクルジャージ

オークションの激安サイクルウェアは実際のとこどうなのか??

 自転車通勤用と室内練習用に何か丁度いいウェアが無いかなーと思って探していたのだが、自転車のウェアっ

記事を読む

リアライトを変更してみる

 リアライトは以前からキャットアイのRAPID-X2というライトを使っていて、購入から約7年経過して

記事を読む

パールイズミ 秋冬用ウェア レビュー

冬用ウェアのレビュー ※パールイズミのタイツ、インナー

 さて、今週はロードバイクに乗る機会がなかったので、今回は最近購入した秋冬用のアイテムのレビューをし

記事を読む

モンベル ライト

モンベルのライトを購入

 ロードバイクで使っているライトですが、キャットアイの800ルーメンと300ルーメンのライトを使って

記事を読む

DOPPELGANGER パッカブルレインポンチョ サイズ

レインウェアの購入を検討してみる

 さて今月予定しているロングライド計画(東京~福島)に向けて色々と準備をしているが、レインウェアを持

記事を読む

Edge520J 地図

ガーミンのサイコン(Edge520J)の地図表示をカスタムしてみる

 私はサイコンはガーミンのEdge520Jを使用している。過去に使用していたサイコンに比べると圧倒的

記事を読む

CRAFT ジャージ Glow

CRAFTの半袖ジャージ、パンツを購入してみた

 夏用の半袖ウェアとして、今ままではオークションで購入したBontragerのレプリカ?のウェアを着

記事を読む

CODEO 骨伝導ヘッドフォン 自転車

自転車での骨伝導ヘッドフォンって実際のとこどうなのか

 自転車に乗っていると、音楽を聞きながら走れたらいいなーて思う時がたまにある。とはいえ自転車を運転中

記事を読む

ロングライド ロードバイク 装備 アイテム

東京~会津若松、300kmライドに向けての準備②(ライト類、携行品の見直し)

 さて300kmライドの出発を明日に控え、通常の装備では足りない部分の見直しをした。今回300kmの

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

セールで夏物ウェアを購入

 今使っている半袖のサイクルジャージ、気に入って使っていのだけど購入し

手賀沼へ

 今日は手賀沼方面へ行こうかなという事で、まずは江戸川サイクリングロー

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 985382総訪問者数:
    • 7今日の訪問者数:
    • 250昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑