100均のレイングッツがいいかも
公開日:
:
アイテム
何気なく100均(ダイソー)を見ていたら、何やら良さそうなレイングッツを発見したので、今回はその紹介をしようかなと思います。
↑購入したのは「携帯用コンパクトレインポンチョ」。今までも100均のレインウェアを使った事はあったのだけど、このレインウェアは初めて。
↑一目みて惹かれたのはそのコンパクトなサイズ感!パッケージのサイズは横7cmの縦10cmほどで、とりあえず比較用としてVOLT300と較べるとこんな感じに。
なかなか写真だと伝わらないのですが、薄い事もあって実物は思った以上にコンパクトな印象。
↑大人用フリーサイズという事で、着丈が96cmで幅が90cmとの事。数字だけだと良く分からないので実際に着て試してみる事に。
かなりコンパクトに収納されているので、恐らく一度開封したら同じサイズでは収納出来ないでしょうきっと!まあでも金額も100円だし、ひとまず開封してみる事に。
↑ボタン/チェック/紐/ポケットなど、余計な物は何も付いていないので広げる前はかなりコンパクト!
↑広げるとこんな感じに。思ったよりサイズ感はあるので、大柄な人でも着れそうな感じ。
183cm/62kgの私の体系だと膝上までくる感じ。ポンチョという事で腕部分は短めで、肘ぐらいまで隠れるかなといった所。ただかなり余裕を持ったサイズ感のようで、自転車で使うと間違いなく風でばたつくだろうと。ゴムか何かで縛ったりするのがいいのかも。
一応帽子の部分も付いているので、その上からヘルメットを被れば頭も濡れないで済みそう。ちなみにこの後畳んで同じ用に収納出来るか試してみたのですがダメでした・・・。まあ出先で緊急で使って終わったら捨てる、実際はそんな使い方になるのだとは思います。
という事でこの100円のレインポンチョですが、当然ですが専用のレインウェアには到底かないませんので、あくまで緊急用として使用する前提ですが、緊急用と割り切ればこの値段、かつこのサイズ感はかなり自転車用としても使えるグッツなんではないかなと。
あまりにコンパクトなので私はツールボトルにねじ込みました。自転車通勤用の短距離で使うには十分だし、ロングライドなんかでも場合によっては防寒着としても使えるし、これはなかなか良い物を見つけたかも。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
CRAFTの半袖ジャージ、パンツを購入してみた
夏用の半袖ウェアとして、今ままではオークションで購入したBontragerのレプリカ?のウェアを着
-
-
携帯ポンプの持ち運び方法を見直してみる
暑くなってきたのでボトルを2本体制にしようかと思っているのだけど、それだと必然的に今使っているツー
-
-
ブルべ用に反射ベストを購入、夜間走行時の安心感が上がる!
最近ブルべに興味が出てきたのは先日記載した通りで、4月にブルべに参加のつもりだった。しかし雨、寒さ
-
-
自転車通勤用ズボンの購入とレビュー ※モンベルのサイクル ツーリングニッカ
週に何回かは自転車で通勤しているのだが、ここ最近は朝から30度近い気温な事も多くとてもしんどい・・
-
-
暑さ対策で保冷ボトルを導入
梅雨が明けてようやく外で乗れるようになったのはいいけどとにかく暑い・・。という事で暑さ対策としてボ
-
-
エアロハンドルに交換
去年購入したTREKのMADONE SL6。当初から薄々感じてはいたのだけど、フレームサイズがちょ
-
-
3本ローラーからの異音の原因は??
ローラー台について、ミノウラのモッズローラーという3本ローラーを使用している。購入から約4年程経過
-
-
インソールを購入してみる
シューズに入れるインソールですが、以前から「currexSole」というのを使用しています。
-
-
ボトルケージ変更のプチカスタムでクロスバイクをイメチェンしてみる
通勤用で使用しているクロスバイク(GIANTのESCAPE R3)だが、ここのところ何も手を付けら