100均で購入したボトルカバーがいい感じかも!
公開日:
:
アイテム
さて、今日は台風10号の影響で東京は微妙な雨予報ではあったけど、朝外を見てみると以外に晴れ間が見えているではないか!?
という事で車に自転車を積んで筑波山のふもとまで行き、雨ふったらすぐに戻ろうくらいなダメ元な感じで行ってみる。がしかし途中でスポット的ではあったけどすごい雨が!?これはさすがにきついかと思い今日は乗るのをあきらめる・・。
という事でよく行く自転車店にでもいこうかと思ったら盆休みとの事・・。そんな折、暇なときにでも探してみようと思っていた商品があった事を思い出す。なにかというと「水筒カバー」。
少し前にサーモスの保冷ボトルを購入していて、先日の東京~箱根ライドでもこの水筒は大活躍してくれた。が少し気になる点もあって、それがボトルケージと干渉した際の音が気になるという事。
どうも私のボトルケージだと少し緩いらしく、路面の段差なんかで微妙に動いてしまって音が出ているようだ。という事で何か適当な水筒カバーが無いかを探すつもりでいた。
↑という事で購入したはダイソーのペットボトルホルダー。ホームセンターとかネットとかでも探したのだけど、結構どれもいい値段で1000円前後が多かったように思う。後付けのカバーに1000円もかけたくないというのが正直な所だけど、これはダイソーなので100円!
あとカバー自体に保冷機能が付いているのが多いけど、それだと結構分厚くなってしまってボトルケージには収まらない。だけどこれは保冷機能は無く、ほんとただのカバーな感じなので薄いという点も良い。
↑実際ボトルを入れたのがこんな感じ。サーモスの水筒とペットボトルとでは水筒の方が経は太い。なのでペットボトル用のカバーにこの水筒が収まるか不安はあったけど、伸縮性がある素材のせいか問題無く収まった。むしろきつめになる事でジャストサイズな感じになったように思う。
カバーの縦の長さも丁度飲み口の蓋が開く所まで収まる感じで、専用品じゃないかと思うくらいのフィット感ではないか!?
↑見た目も変に柄があるわけでもなく、シンプルなグレーなのでロードバイクで使用しても違和感は無いかなと。「now or never」という文字(訳:今しかない?)は好みがあるとは思うけど、まあ特に気になるほどでもない。
実際ボトルケージに入れてみると、若干緩かったのがカバーを付ける事で丁度よくなり、収まり具合もいい感じに。ボトルの出し入れも特に問題なさそう。
あとボトルの出し入れで思ったより本体に傷がつくのも気になっていたので、そういう点でもこのカバーで保護出来るので良いかも。
何にしても100円だったし、見た目も悪くないと思うので費用対効果は抜群かもしれない。
以下のランキングに参加しています。スポンサードリンク
関連記事
-
2台目のロードバイクの保管場所に悩む
少し前に2台目となるロートバイクを購入したのですが、ちょっと困ったのがその保管場所について。
-
チェーンオイルのあれこれ
今週は体調が良くなく、せっかくの晴れの日曜日なのに自転車に乗れない・・ 車で江戸川サイクリングロー
-
ボントレガーのボトルケージ
今のボトルケージはボントレガーのものを使っています。特に不具合があるわけでもないけど、何となくカラ
-
7分丈の夏用レッグカバーが欲しい
例年この時期は日焼け対策だったり暑さ対策なんかでパールイズミのレッグカバーを使っているのだけど、劣
-
真冬の指先の寒さ対策を考えてみる
朝の自転車通勤時に最近は冬用のグローブをしているのだが、それでも指先がしびれてしまうような寒さが続
-
バックミラーが便利でいいかも
今回ロードバイクで使用するバックミラーを購入してみた。以前も使っていた時期はあったのだけど、付ける
-
ブルべ用の反射ベストをあらたに購入してみた
ブルべで装着が必須となっている反射ベスト、今まで使っていたのはROCKBROSというメーカーの反射
-
手頃な価格のレインウェアを購入
基本的に雨予報の時に自転車に乗る事はあまりないのだけど、先日参加したブルべは雨予報だったので雨の中
-
ヘルメット購入 試着の際に大事な事は??
少し前に参加した大会で落車してしまい、その際に頭を打ったようでヘルメットもダメージを負ってしまって
-
雨の日はメンテナンスでも!ワコーズのケミカル剤でチェーンをきれいにしてみる
今年の梅雨は結構しっかりと雨が降っているようで、週末で時間の都合がつきそうな時に限って雨が降ってい