*

7分丈の夏用レッグカバーが欲しい

公開日: : アイテム

 例年この時期は日焼け対策だったり暑さ対策なんかでパールイズミのレッグカバーを使っているのだけど、劣化が進んでいたようで擦り切れてしまっているのに気づく。

 購入して6、7年ほど使い、毎年紫外線を浴び続けた生地は色褪せて生地自体も薄くなってしまっている状態。思えばよくこれだけの使用期間に耐えたなという印象で、さすがパールイズミといった所。

 という事で品質も耐久性も全く問題ないので新しく同じものを購入しようと思ったのだけど、ちょっと別の思いもあって立ち止まる。

 というのもパールイズミのレッグカバーって足全部を覆うものなのだけど、今私が欲しいなと思っているのは7分丈のもの。

 足全部を覆う方が日除けという意味では涼しいのだとは思うけど、ひざ下までのスタイルが好きで少し前まではニーウォーマーなるものを好んで使っていた。なのでそれの夏バージョンが欲しかったんですよね~。

 で探してみるも殆ど無いという事が分かる・・・。

 うすうす需要があまり無いであろうとは思っていたのだけど、思っていた以上に存在していないようで、唯一あったのがカステリとデフィートくらい。

 がどっちも夏用のカバーというより春までくらいの気温向けなのかなと思う点や、そもそも店頭に置いていないようで実物は見れそうにない感じ・・・。ネットではありそうではあるものの、安い買い物ではないので一度実物を見たいのが正直な所。うん困った・・・。

↑で色々考えた結果、ロードバイク専用品ではないけど7分丈の夏用インナーは結構あるので、それを履けばいけるかなーという事を思いつく。

 7分丈のインナーを履いた上にサイクルパンツという組み合わせで試してみた所、やはり肌への負荷がそれなりにあったのでちょっとこれは失敗・・・。

 なので7分丈のインナーを直ばきではなく、上記にあるような下着を履く事で肌への負荷をなるべく減らせればいいなと思い購入してみた。

 でこの下着、完全なシームレスとは言わないまでも縫い目で痛くなるような事はなく、かつウエストのゴムが無いので圧迫感もなく結構快適に使える!

↑という事でここ数回この組み合わせで乗っているけど特に問題なし!

 とはいえ「下着+7分丈のインナー+サイクルパンツ」と3枚履く事にはなるので、真夏には暑いのかなーと思う部分もあり、その辺りはこれから暑くなった時に様子を見ていこうかなと。

 しかし7分丈の夏用レッグカバー、あったら売れると思うんだけどなー。まあいずれにしろ、とりあえず気に入ったスタイルで走れるようになったので何より。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ショートクランクに変更

 今までクランクは175mmのものが付いていたのだけど、「以前からちょっと長いかも」と思っていた事も

記事を読む

NIKE 自転車 サングラス

自転車用のアイウェアを検討してみる②

 自転車に乗る時はコンタクトをしてその上に度なしのアイウェアを装着していたのだが、ドライアイ気味な私

記事を読む

理想のアームカバーに出会う

 もう夏も終わりに近づきつつあるのだけど、暑い日が続くのでまだまだ使用する事が多いアームカバー。そん

記事を読む

GOPRO HERO5 Session アクションカム

アクションカムをソニーからGOPROへ

 自転車の車載動画を撮るのに今まではソニーのアクションカムである「AS-200V」を使用していて、当

記事を読む

Aeron ショーツ サイクルパンツ

dhbのサイクルパンツを購入

 サイクルパンツを買い替えたくて探していたのだけど、サイクルパンツっていいなって思うものは大抵がビブ

記事を読む

ガーミン vivosmart バンド交換

ガーミンのvivosmartのバンドが再び切れる・・

 心拍計として使用しているガーミンのvivosmart HRJ、先日バンドが切れたので交換していた。

記事を読む

ロードバイク フロントバック サドルバック

ロードバイクでの荷物の持ち運び(フロントバック、サドルバック)

 ロードバイクで出掛ける際の荷物について、ロードバイクの乗り始めの頃は単純にバックパックに荷物を入れ

記事を読む

vivosmart HR J バンド 格安

Garmin vivosmart HRのバンド交換

 心拍計としてガーミンの「Garmin vivosmart HR J」を使っています。  20

記事を読む

擦れ防止クリーム

 擦れ防止用として以前からアソス シャーミークリームを使っています。ロードバイク購入当初は長い距離を

記事を読む

オルトリーブ サドルバッグ ネジ 8mm

オルトリーブのサドルバッグ(マイクロ)を購入、ネジ交換作業の注意点など

 ここのところ週末の度に雨で自転車に乗る機会がめっきり少なくなってしまった。今週の3連休も天気に恵ま

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

埼玉県ときがわ町の弓立山まで

 4/27(日)、この日は東京から埼玉県ときがわ町にある弓立山まで行く

東京から相模湖までのロングライドへ

 今日は神奈川県の相模湖まで行ってみる事に。先日も尾根幹経由で城山湖に

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1086223総訪問者数:
    • 122今日の訪問者数:
    • 114昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑