*

7分丈の夏用レッグカバーが欲しい

公開日: : アイテム

 例年この時期は日焼け対策だったり暑さ対策なんかでパールイズミのレッグカバーを使っているのだけど、劣化が進んでいたようで擦り切れてしまっているのに気づく。

 購入して6、7年ほど使い、毎年紫外線を浴び続けた生地は色褪せて生地自体も薄くなってしまっている状態。思えばよくこれだけの使用期間に耐えたなという印象で、さすがパールイズミといった所。

 という事で品質も耐久性も全く問題ないので新しく同じものを購入しようと思ったのだけど、ちょっと別の思いもあって立ち止まる。

 というのもパールイズミのレッグカバーって足全部を覆うものなのだけど、今私が欲しいなと思っているのは7分丈のもの。

 足全部を覆う方が日除けという意味では涼しいのだとは思うけど、ひざ下までのスタイルが好きで少し前まではニーウォーマーなるものを好んで使っていた。なのでそれの夏バージョンが欲しかったんですよね~。

 で探してみるも殆ど無いという事が分かる・・・。

 うすうす需要があまり無いであろうとは思っていたのだけど、思っていた以上に存在していないようで、唯一あったのがカステリとデフィートくらい。

 がどっちも夏用のカバーというより春までくらいの気温向けなのかなと思う点や、そもそも店頭に置いていないようで実物は見れそうにない感じ・・・。ネットではありそうではあるものの、安い買い物ではないので一度実物を見たいのが正直な所。うん困った・・・。

↑で色々考えた結果、ロードバイク専用品ではないけど7分丈の夏用インナーは結構あるので、それを履けばいけるかなーという事を思いつく。

 7分丈のインナーを履いた上にサイクルパンツという組み合わせで試してみた所、やはり肌への負荷がそれなりにあったのでちょっとこれは失敗・・・。

 なので7分丈のインナーを直ばきではなく、上記にあるような下着を履く事で肌への負荷をなるべく減らせればいいなと思い購入してみた。

 でこの下着、完全なシームレスとは言わないまでも縫い目で痛くなるような事はなく、かつウエストのゴムが無いので圧迫感もなく結構快適に使える!

↑という事でここ数回この組み合わせで乗っているけど特に問題なし!

 とはいえ「下着+7分丈のインナー+サイクルパンツ」と3枚履く事にはなるので、真夏には暑いのかなーと思う部分もあり、その辺りはこれから暑くなった時に様子を見ていこうかなと。

 しかし7分丈の夏用レッグカバー、あったら売れると思うんだけどなー。まあいずれにしろ、とりあえず気に入ったスタイルで走れるようになったので何より。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

deuter ドイター バックパック Race 表

バックパック購入 ドイター(deuter) Race

ロードバイクで出かける際や自転車通勤時に使用するバックが欲しくなり、せっかくなので自転車用のバックを

記事を読む

ロードバイク買替え時の購入品

 少し前に今まで乗っていたTREKのmadone2.3からmadone SL6に乗り換えたわけですが

記事を読む

サイクル インナーウォーマ レビュー

寒さ対策の小物アイテムを購入 ※パールイズミのサイクル インナーウォーマ

 さて、ここのところ朝は随分と肌寒く感じられるようになってきた。週に何回かは自転車通勤をしているのだ

記事を読む

ボントレガー ボトルケージ

ボントレガーのボトルケージ

 今のボトルケージはボントレガーのものを使っています。特に不具合があるわけでもないけど、何となくカラ

記事を読む

ツールドフランスさいたまクリテリウム Tシャツ

ツールドフランスさいたまクリテのグッツを購入してみる

 数日前だったか、何気なくネットを見ていると毎年10月に宇都宮で開催されているジャパンカップが中止と

記事を読む

ビットリア プレミアムジップツールケース セット

ビットリア ツールケース購入

最近、ロードバイクで出かける際はなるべく荷物を減らすようにしている事は以前のブログで記載したが、パン

記事を読む

モンベル 自転車 グローブ 反射

値段も手ごろで使い勝手の良いグローブを見つける

 グローブについて買い替えを検討している。サイズが若干小さいのとクッションがやれてきた事などが理由だ

記事を読む

アクションカム ブレ対策

アクションカムのブレ対策をしてみる

 ソニーのアクションカムを使用して動画を撮影しているのだが、少し前に参加したヒルクライムの大会で撮影

記事を読む

モンベル ライト

モンベルのライトを購入

 ロードバイクで使っているライトですが、キャットアイの800ルーメンと300ルーメンのライトを使って

記事を読む

ciclissimo 選手名鑑

最近購入した自転車雑誌がおもしろかった

 自転車関連の雑誌ってたまに買うのだけど、正直1、2回目を通せばそれ以降はあまり読む事無く捨ててしま

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

セールで夏物ウェアを購入

 今使っている半袖のサイクルジャージ、気に入って使っていのだけど購入し

手賀沼へ

 今日は手賀沼方面へ行こうかなという事で、まずは江戸川サイクリングロー

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 985372総訪問者数:
    • 247今日の訪問者数:
    • 280昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑