*

7分丈の夏用レッグカバーが欲しい

公開日: : アイテム

 例年この時期は日焼け対策だったり暑さ対策なんかでパールイズミのレッグカバーを使っているのだけど、劣化が進んでいたようで擦り切れてしまっているのに気づく。

 購入して6、7年ほど使い、毎年紫外線を浴び続けた生地は色褪せて生地自体も薄くなってしまっている状態。思えばよくこれだけの使用期間に耐えたなという印象で、さすがパールイズミといった所。

 という事で品質も耐久性も全く問題ないので新しく同じものを購入しようと思ったのだけど、ちょっと別の思いもあって立ち止まる。

 というのもパールイズミのレッグカバーって足全部を覆うものなのだけど、今私が欲しいなと思っているのは7分丈のもの。

 足全部を覆う方が日除けという意味では涼しいのだとは思うけど、ひざ下までのスタイルが好きで少し前まではニーウォーマーなるものを好んで使っていた。なのでそれの夏バージョンが欲しかったんですよね~。

 で探してみるも殆ど無いという事が分かる・・・。

 うすうす需要があまり無いであろうとは思っていたのだけど、思っていた以上に存在していないようで、唯一あったのがカステリとデフィートくらい。

 がどっちも夏用のカバーというより春までくらいの気温向けなのかなと思う点や、そもそも店頭に置いていないようで実物は見れそうにない感じ・・・。ネットではありそうではあるものの、安い買い物ではないので一度実物を見たいのが正直な所。うん困った・・・。

↑で色々考えた結果、ロードバイク専用品ではないけど7分丈の夏用インナーは結構あるので、それを履けばいけるかなーという事を思いつく。

 7分丈のインナーを履いた上にサイクルパンツという組み合わせで試してみた所、やはり肌への負荷がそれなりにあったのでちょっとこれは失敗・・・。

 なので7分丈のインナーを直ばきではなく、上記にあるような下着を履く事で肌への負荷をなるべく減らせればいいなと思い購入してみた。

 でこの下着、完全なシームレスとは言わないまでも縫い目で痛くなるような事はなく、かつウエストのゴムが無いので圧迫感もなく結構快適に使える!

↑という事でここ数回この組み合わせで乗っているけど特に問題なし!

 とはいえ「下着+7分丈のインナー+サイクルパンツ」と3枚履く事にはなるので、真夏には暑いのかなーと思う部分もあり、その辺りはこれから暑くなった時に様子を見ていこうかなと。

 しかし7分丈の夏用レッグカバー、あったら売れると思うんだけどなー。まあいずれにしろ、とりあえず気に入ったスタイルで走れるようになったので何より。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

サイクルライト(リア用)のあれこれ

 冬の間は寒さに負けて自転車通勤する事も少なかったが、ここのところ随分と暖かくなったので自転車で通勤

記事を読む

ガーミン ホイールセンサー

サイコンのセンサー類を見直してみる

 なんとなくケイデンス/スピードセンサーの電池でも交換しておくかなーと思い自転車を見てみる。でふと思

記事を読む

モンベル ライト

モンベルのライトを購入

 ロードバイクで使っているライトですが、キャットアイの800ルーメンと300ルーメンのライトを使って

記事を読む

サイコンを買い替えてみる

 今まで使っていたサイコンはGARMINのEDGE520J。2015年に購入したのだけど、それまでの

記事を読む

キャットアイ TL-AU165 リアライト

ママチャリ用に自動点滅のリアライトを導入

 さて最近はすっかり日も短くなり、夕方になればもう辺りは暗くなってしまう。自分が乗っているロードバイ

記事を読む

アームカバー ブローブ ロードバイク

夏用の小物アイテム購入とレビュー ※アームカバー、グローブ

 夏用のグローブとアームカバーを購入したので、今回はそのレビューを兼ねてご紹介したいと思う。

記事を読む

F.U+ ナルーマスク

ナルーマスクを購入してみた

 「ナルーマスク」というスポーツ時にも着用出来るマスクを購入してみました。理由は以下の2点。

記事を読む

ロードバイク 携帯ポンプ パンク LANDCAST

携帯ポンプの持ち運び方法を見直してみる

 暑くなってきたのでボトルを2本体制にしようかと思っているのだけど、それだと必然的に今使っているツー

記事を読む

GARMIN アフターサービス いいよねっと

ガーミンのアフターサポートが良かった! ※サイコンの防水ゴムキャップを無償で提供してもらう

 サイコンはガーミンのEDGE520Jを使用している。背面にUSB給電用の接続口があって、ここは防水

記事を読む

GARMIN 充電出来ない 時計 心拍

ガーミンのリスト型心拍計が充電出来なくなる・・・

 心拍を把握するのにガーミンのリスト型の心拍計を使用している。使ってみると心拍数の誤差があったり、タ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

相模原市の城山湖まで

 今日は晴れ予報で、気温も大分春めいた感じという事で絶好の自転車日和!

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 せっかくの週末なのに今日は朝から曇天・・・。明日は完全に雨予報なので

千葉県の鹿野山へ

 昨日はたまの平日休みという事で、せっかくなら普段行かないような場所に

佐倉市のオランダ風車まで

 今日は千葉県の長柄方面に行こうかと思い、まずは国道14号で千葉県へ。

モンベルのレッグウォーマーを購入

 以前からモンベルのレッグウォーマーを使っているのだけど、長年使ってい

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1074947総訪問者数:
    • 20今日の訪問者数:
    • 109昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑