千葉県のながらにある「長生き展望台」まで
公開日:
:
ライド
今日はここ最近よくいく千葉県の長柄まで行く事に。
早起きして交通量の多い国道14号をなるべく空いている時間帯で走りたいと思うも、前日にJ-SPORTSでツールドフランス第一ステージが無料放送されており、新城選手がゲストで呼ばれていたりと楽しくてうっかり夜遅くまで見入ってしまう・・・。
そんなせいもあってか若干寝坊しつつも、長柄へ向けて出発!
↑朝方もまだ雨が降っていたのか、路面はわりとまだあちこちウェットな感じ。
雨上がりなせいもあって湿気が凄い・・・。今日は晴れ予報だし、熱中症に注意して走る事にしよう。
↑いつもはうぐいすラインを南下して、市津湖を中心に反時計回りで走るのだけど、今日は気分転換がてら時計周りで走る。
なるべく走りやすい道を走りたいので、途中にある村田川沿いの道を走ってみる。やはり信号、車が無い道は走りやすいし、この川沿いの何とものどかな感じが心地よい。
途中で長柄方面に向かうため一般道に降りて進むも、このまま村田川沿いの道がどこまで走れるのかも気になる。今度いける所まで行ってみる事にしよう。
↑上り基調な道をこなしつつ「ながら太陽ファーム」にある展望台に到着。
「長生き展望台」という事で、ここにある看板には「展望台に上れば寿命が1日延びる?」とあったので行ってみる。どういう経緯で「長生き展望台」となったかがちょっと気になる・・・。
↑これはなかなかの見晴らしでいいかも!景色をみつつ、ここで補給がてら休憩。
今日の補給食はカロリーメイト。そういえばフルーツ味が復活していたようで久しぶりに食べてみる。うん、やっぱカロリーメイトはフルーツ味だな~、おいしい!
という事で次は「キングフィールズゴルフクラブ」付近にある上りポイントを目指す。
↑この辺りは短いながらもいくつかの上りポイントがあるので、数か所を往復して上りをこなしていく。
短いながらも数を重ねるとそれなりにきついので、良い練習になったかな~。この後はうぐいすライン経由で帰路につく。
↑お昼近くになってきた事もあり、よく立ち寄るようになった千葉市にあるパン屋さんの「kikutaya」へ向かう。
外のベンチが空いていたら食べようかなと思って寄ってみると、空いているようで何より。サイクルラックも置いてくれるとありがたいんだけどな~。
午前中はまだ曇りの時もあったのだけど、午後になって晴れ間が広がって暑いのなんのって・・・。次走る時はボトル2本体制にした方がいいかな。
ライド後のガーミンの「暑熱適応指数」が出たので見てみるとまだ11%・・・。何にしてもまだまだ体が慣れていないのでしばらく熱中症には注意して走る事にしよう。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
東京~福島県(いわき)ライド ※走行篇(行き)
2015/05/02(日) さて前回も記載した通り、連休を利用して東京から福島県いわき市への
-
-
かすいち(霞ヶ浦1周)へ
さて今日は霞ヶ浦1周を走ってみる事にした。たまたまYOUTUBEで「かすいち」の走行動画を見て、な
-
-
ブルべに申し込むも寒さに負けそう・・・
ここしばらく自宅でのローラー台トレーニングばかりが続いていたので、今週こそは外に乗りにいくぞーとい
-
-
手賀沼周辺の道が気持ちが良くていい!
今日は仕事の都合がついたので空いた時間でロードバイクに。行先はここの所よく行くようになった手賀沼方面
-
-
越生町のあじさい山公園まで
昨日は越生町のあじさい山公園まで行ってみる事に。自走だと150kmを越えそうなので、途中にある秋ヶ
-
-
風強めの江戸川サイクリングロードへ
今日は江戸川サイクリングロードでいつもの関宿往復ルートへ。朝の寒さがきつそうだったので、日が昇って
-
-
江戸川サイクリングロードで関宿まで
さて今週末の天気は日曜日が雨のようで、乗るなら土曜しかない!出来れば山に上りたかったのだけど、時間
スポンサードリンク
- PREV
- 越生町のあじさい山公園まで
- NEXT
- エアロハンドルに交換