クロスバイクのタイヤ選び
主に自転車通勤用で使っているGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)。タイヤがひび割れしているなとは気づいていたものの、もう少し乗れるだろうと思いだましだまし乗る事数か月。さすがに色んなリスクがありそうなので購入を検討する事にした。
↑今使っているのはボントレガーのR3というタイヤで、ロードバイクで使用していたものをまだ使えそうだったので使いまわして流用していた。
1本5000円くらいのタイヤなので、クロスバイクに使うタイヤとしてはそこそこ高価なタイヤになるのだと思う。主に通勤用なのでもう少しグレードを落としてもいいのかなと思い、丁度良いのが無いかを探してみる事に。
↑という事で購入したのはコンチネンタルのウルトラスポーツ2というタイヤ。コンチネンタルといえば以前GP4000というタイヤを使っていて不満なく使えていた事や、ユーザーからの評価も高いという印象があって私のイメージは割と良い。
おまけにこれはチューブとのセットで値段が約5000円と結構購入しやすい金額なのも良い!ただAMAZONでのレビューを見ると良い悪いの評価が真っ二つになっているようで、どうもチューブの評価で悪いレビューが目立つのでその辺りは気になる所。
↑取付はちょっと固めで苦労したけど、まあなんとかタイヤレバーを使わなくてもいける範囲だったかな。25Cを購入したけど、見た目はなんとなくそれ以上にボリューム感があるように感じる。
という事で使ってみてしばらく経つけど、全然良いと思います!以前の1本5000円のタイヤに較べると半分以下の金額になるのだけど、私が鈍感なのか乗る距離が短いからなのかそこまでの違いは感じず、ちょっと漕ぎだしが重くなったかなーくらいの差でした。
↑AMAZONの情報によると「転がり抵抗」、「クッション性」、「トレッド寿命」、「耐パンク性」なんかの評価が有るようで内容はご覧の通り。値段が値段なので数字的にはそれなりのようだけど、実際私が使ってみる限りもう少し上のように感じなくもない。 ※(AMAZONの画像借用)
グリップも特に不満は無いし、ぱっと見は減りもあまり早くなさそうなので耐久性もそこそこ期待出来そうなのかなと。あとは雨の日のグリップが気にはなるけど、まだ雨の日に乗れていないのでその点はわからず・・。
レビューで目立っていたチューブの不良についても、当たり外れがあるのかもしれないけど、私の場合は特に問題無く使えています。
以上、金額を考えると費用対効果は高く、自転車通勤という用途では満足して使えています。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
オークションで格安のサドル、シートポストを購入してみた
自転車通勤で使用しているGIANTのescape R3、ここ最近はあまり手を掛けれていなかったし、
-
-
オークションで購入した格安サドル、シートポストの交換後のレビュー
先日ご紹介した通り、クロスバイク(GIANT ESCAPE R3)用にオークションでサドル、シート
-
-
ホイール購入 「WH-9000」? 「RS-81」?
以前のブログでホイール購入に向けロードバイク購入店に相談しにいった事を書いたが、それ以降もネットで情
-
-
ESCAPE R3 カスタム計画(トリガーシフト化、スプロケ変更他) ※パーツ取り外し、清掃
ESCAPE R3のトリガーシフト化について、以前書いた通り交換パーツは一通り揃った。なので今回ま
-
-
通勤用クロスバイクにSPDを取付けてみる
主に通勤で使用しているクロスバイク(GIANTのESCAPE R3)について、今回はSPDペダルに
-
-
ESCAPE R3 カスタム計画(トリガーシフト化、その他もろもろ) ※交換パーツ検討
自転車通勤で使用しているESCAPE R3について、乗っていてそれほど不満はあるわけではなかったが
-
-
ロードバイクのステムを交換 見た目、乗り味、機能性ともに良くなったかも
少し前にステムを交換していたので今回はその辺りの紹介をしたいと思う。まず今回のステム交換の目的の1
-
-
ボントレガーの新モデルのタイヤを購入
ぼちぼちタイヤの交換時期かなという事で、新しいタイヤを購入すべく検討してみる事にした。
-
-
自転車通勤用のクロスバイクのペダル交換と今後のカスタム計画
自転車通勤で使用しているクロスバイクのGIANTのESCAPE R3について、過去色々とパーツの変
スポンサードリンク
- PREV
- サイコンを買い替えてみる
- NEXT
- クロスバイクのブレーキがおかしい・・・