*

10年乗ったクロスバイクのブレーキ周り一式を交換してみる ※パーツ準備編

公開日: : パーツ

 主に自転車通勤で使用しているGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)だが、購入してはや10年が経った。先日クランク回りを交換してリフレッシュし、乗り心地も良くなったし、見た目も随分リフレッシュ出来た。そこでリフレッシュ計画第二弾として考えていたのがブレーキ回りの交換になる。

escape r3 ブレーキ

↑交換前のブレーキはこんな感じ。汚れもすごいし、色がシルバーというのがあまり好きではなかった。シフター、ブレーキが黒なので、それに合わせて黒で統一したいと思い、黒のブレーキでよさげなのがないかを探す事にした。escape r3の純正ブレーキはいわゆるミニVブレーキとなるので、同様の形状のものを探すがめぼしいのはなかなか見つからなかった。ネットで情報を探すもミニVブレーキではなく、普通のVレーキでの交換例が多いようだった。

クロスバイク ブレーキ交換 BR-R353

↑でふと見つかったのがシマノの「BR-R353」というブレーキ。「コンパクトVブレーキ」という事で普通のVブレーキより小さい形状で、なんとなくescape純正の形状に近い感じがした。がこのブレーキを間違いなく取付できるかの確証も無いので購入を迷っていたが、見た目が気に入った事もあり思い切って購入してみる事にした。価格は前後揃えておよそ4千円程度。

BR-R353 クロスバイク ブレーキ交換

↑見た目はこんな感じ。当初、Vブレーキでもいいかなと思っていたのだが、どうもブレーキのサイズが大きくなって見た目のバランスが崩れる感じがして抵抗を感じていた。なので「コンパクトV」の形状にこだわってこのブレーキを選択。ちなみにフロント用とリア用とで品番が違うようで、念のためそれぞれを購入した。ただ購入後に2つを比較してみたところ違いはわからず・・・、んー、一体どこに違いがあったのだろうか・・・。

クロスバイク ブレーキ交換 コンパクトVブレーキ

↑その他にもブレーキワイヤー、シフトワイヤー、チェーンなんかもついでに交換しようと思いもろもろパーツ一式を準備した。

 さて問題はここからだ、それほど整備に慣れているわけではないが果たして取付できるだろうか・・・。という事で長くなりそうなのでこの続きは次回の取付編で紹介したいと思う。


以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

R8000 ULTEGRA アルテグラ ブレーキ交換 105

ブレーキキャリパーを105からULTEGRAに変更、結果どうだったか??

 私のロードバイクに付いているのは10速用105のブレーキキャリパーになる(R-5700)。このブレ

記事を読む

ラテックスチューブ ロードバイク ビットリア

ラテックスチューブを使ってみる

 少し前にタイヤをコンチネンタルのGP5000に変更してみたのだけど、思っていた以上に効果は高く、今

記事を読む

ESCAPE R3 ブレーキシュー 交換

10年以上交換していなかったクロスバイクのブレーキシューを交換してみた

 ブレーキシューについて、乗り方、頻度、グレードにもよると思うけど、どの程度の周期で交換するものなの

記事を読む

ESCAPE R3 ワイヤー交換

クロスバイクのブレーキがおかしい・・・

 主に自転車通勤で使っているGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)のブレーキがどうもおかしい

記事を読む

ロードバイク シューズ クリート 青

SPD-SLのクリートを変更してみる

 さて明日の日曜日はブルべへの参加を予定していたのだけど、前回の記事で書いた通り、今回天気含め条件が

記事を読む

ロードバイク プーリー DURA

走行時に異音発生 原因はプーリーだった

 少し前から走行時に異音がするようになりずっと気になっていた。症状としてはアウターの特定ギアで変速し

記事を読む

ボントレガー サドル エリート Aeolus

ショートノーズのサドルに変更してみた

 ロードバイクを購入してはや5年。その間一度も交換していなかったサドルだけど、今回あらたに購入してみ

記事を読む

BB-RS500-PB BB交換

4年間交換していなかったBBを初めて交換してみる

 今乗っているロードバイクを購入したのは2013年。そこから約4年間ほど経つが今回初めてBBを交換す

記事を読む

クロスバイク クランク交換 FC-M361

通勤用クロスバイクのリフレッシュ計画-1(BBとクランクを交換)

 通勤で使用しているGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)だが、2008年に購入してから約1

記事を読む

ロードバイク RS81 RS-81 C35 CL

ホイール購入 「WH-9000」? 「RS-81」?

以前のブログでホイール購入に向けロードバイク購入店に相談しにいった事を書いたが、それ以降もネットで情

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

もてぎエンデューロに参加

 昨日は「もてぎエンデューロ」に参加。以前にも一度参加した事があり、そ

ハンバーガーを食べに潮見まで

 昨日は都内(潮見)にある「潮見スキッパーズ」というハンバーガーショッ

裏尾根幹での坂道めぐりライド

 さて今日の行先は尾根幹!  以前から「裏尾根幹」なるルートがあ

つくばへ行く途中で雷雨に遭遇してしまう

 さて今日は筑波まで自走で行く事に。  気になるのは天気なのだけ

赤城山でのヒルクライム

 昨日は久しぶりに赤城山でのヒルクライムをする事に。  片道約1

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1003793総訪問者数:
    • 13今日の訪問者数:
    • 228昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑