*

スマホホルダーを導入、ロングライドにはとても便利だった!

公開日: : アイテム

 先日の東京~箱根ライドでスマホホルダーを導入したのだけど、これがすごく使い勝手が良くて活躍してくれたのでちょっとご紹介。

トピーク ライドケース ロードバイク

↑購入したのはトピークのライドケースという商品。私のスマホはiphoneSEなのでそれ用のを探す。結構古い型なので今となっては売れ残りで安くなってるのかなと思いきや、値段は定価とあまり変わらなかったような。

トピーク スマホ マウント 自転車

↑取付はこんな感じでステム部分にホルダーを取り付けする。数あるスマホホルダーの中でこれを選んだ理由はいくつかあるけど、一番大きな理由は頑丈そうだという所。実際このマウント部分はアルミ製?なのでとてもしっかりしていて、まずここが折れるという心配はないと思う。

ステムキャップ Trek-Segafredo

↑ただステムキャップを専用品に交換する必要があるため、交換が少々面倒ではある。かつ今まで使用していたのはお気に入りの「Trek-Segafredo」のステムキャップだったので、その点は残念だったかも。

 とはいえハンドル部分にマウントするタイプの物よりはしっかりと取付出来ると思うので安心感と引き換えだと思えばまあ仕方ないかなと。

自転車 スマホ マウント ホルダー

↑実際取り付けてみるとこんな感じになる。個人的にはハンドルにマウントするより、ステムに付けた方がすっきりとした見た目になるのではないかと思うのだがどうだろうか。

 ケースの脱着はとても簡単でロックを解除してスライドさせるだけ。それでいて外れる感じはまったくしない。

 他のスマホホルダーって結構ごついのが多かったので、それらに較べるとシンプルでいいと思う。カラーもステムの白に合わせてケースも同じ白にしようと思っていた所、ブラックのホルダーばかりの中でホワイトがあったという点も良かった。

スマホ ロードバイク ケース ステム

↑縦から横、横から縦への切り替えも簡単に手でケースを回して変更出来る。ちなみにスマホをかえたとしても、ケースだけ買い替えれば使用可能なので長く使えそうな点も良いかなと。

スマホ 自転車 写真 カメラ

↑先日の箱根ライドでは途中でGOPROがフリーズしてしまい使用不可となってしまったのだけど、このマウントで動画撮影出来る事に途中で気づき、GOPROの代わりにこんな感じで撮影していた。スマホの動画なのでブレブレではあったけど、GOPROの代わりに活躍してくれたので助かった。

 ただマウントの稼働範囲は前後だけで、横の景色を撮りたいと思っても出来ないので、そこが残念といえば残念か。

 実際先日のロングライドで使用した感じとしては、地図を見たい時にすぐ見れる、バックポケットの荷物も減る、通知もすぐに確認可能、という感じで何かと便利だったように思う。なので今後ロングライドの際には使用する機会も増えそうかなと。

 マウントとケースで値段は4000円ぐらいだったかな。1000円くらいからスマホのホルダーってあるのでそれらに較べると高いといえば高いけど、使用感、見た目も良いので購入して良かったなと思っている。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ロードバイク購入 TREK MADONE2.3

今まではクロスバイクでしたが、昨年ロードバイクを購入しました。トレックのマドン2.3です。 当時も

記事を読む

2台目のロードバイクの保管場所に悩む

 少し前に2台目となるロートバイクを購入したのですが、ちょっと困ったのがその保管場所について。

記事を読む

reric ノースリーブ サイクルウェア

ノースリーブのサイクルジャージが以外に良かった!

 去年だったかrericの福袋を購入していて、その中の一つにノースリーブのサイクルウェアが入っていた

記事を読む

オルトリーブ サドルバッグ ネジ 8mm

オルトリーブのサドルバッグ(マイクロ)を購入、ネジ交換作業の注意点など

 ここのところ週末の度に雨で自転車に乗る機会がめっきり少なくなってしまった。今週の3連休も天気に恵ま

記事を読む

R250 財布 自転車

サイクリングに便利な財布を購入

 自転車で出かける際に普段使いの財布を持っていくには不便なため、今までは小さな財布を用意して使用して

記事を読む

パイオニア パワーメーター

パイオニアのパワーメーターを導入

 さて前回のパワーメーター導入編の続きとなるが、予算10万以内の前提でパワーメーターの導入を検討して

記事を読む

自転車 冬 オーバーグローブ 指先

真冬の指先の寒さ対策を考えてみる

 朝の自転車通勤時に最近は冬用のグローブをしているのだが、それでも指先がしびれてしまうような寒さが続

記事を読む

雨の日はメンテナンスでも!ワコーズのケミカル剤でチェーンをきれいにしてみる

 今年の梅雨は結構しっかりと雨が降っているようで、週末で時間の都合がつきそうな時に限って雨が降ってい

記事を読む

メッセンジャーバッグのメンテナンス

 TIMBUK2のメッセンジャーバッグを使っているのだけど、何年も使っているせいか内部の防水素材のコ

記事を読む

ミノウラのスマートホンホルダー

自転車に乗ってスマホを使用する場合、トップケースに入れて使用しておりましたが、地図をみながら乗りたい

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

バーテープ交換

 少し前からバーテープが少しづつずれてきてしまっていたのだけど、先日走

カレーを食べに川越まで

 今日は川越まで。  目的はカレー屋さんとデザートのアイスを食べ

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 987955総訪問者数:
    • 102今日の訪問者数:
    • 229昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑