*

ブルべ用に反射ベストを購入、夜間走行時の安心感が上がる!

公開日: : アイテム

 最近ブルべに興味が出てきたのは先日記載した通りで、4月にブルべに参加のつもりだった。しかし雨、寒さ、なにより先日のブルべコース試走でコースの難易度が理解できた事もありDNSという結果になった。後になって見てみるとそのブルべ(401BRM200km)は90人ぐらいの申し込みの内60人近くがDNSという事で、3分の2もの方がDNSだったという結果に驚いた。それだけ条件が悪かったという事だろうか。今後もう少し難易度の低いコースでの参加を検討したいと思う。参加するつもりだったので、ブルべ用の装備品なんかを色々と準備していたのだが、その内の一つである反射ベストについて、あまりに使い勝手がよかったのでレビューでもしてみたいと思う。

ブルべ 反射ベスト

↑ブルべでは反射ベストが必須になり、持っていなかったのであらたに購入しなくてはならなかった。鉄板であろうオダックス埼玉の反射ベストが欲しかったのだが、通販では購入できず、ブルべの会場などで直接購入するしかないようで入手の難易度が少々高い。なわけでネットで購入できる物で検討する。しかし反射ベストって色も基本は黄色かオレンジでデザインも大体似たり寄ったりだし、正直恰好いいものではないんだなと・・。まあ安全性を高めるためのものなので仕方ないのかなと思うが、その中で割とよさそうなベストがあったので購入した。デザインは写真の通りで前面のかなりの部分が反射素材となっており、他のベストと較べてもかなり視認性が高いと思われる。価格も2千円程度とそれほど高くはなかった。

ブルべ 反射ベスト ポケット

↑後ろも両サイド部分がすべて反射素材となっていて、バックを背負ったとしても問題ないようになっている。黄色の部分はメッシュ素材になっているので、背中の通気性も考慮されている。何より便利だと思ったのがバックポケットがあるという点で、それほど大きくはないながらもポケットが2つある。バックポケットがあるという時点で自転車での使用を考慮した商品だと思うが、とても使い勝手が良かった。見た目もいかにも「反射ベスト」という感じはないので、普段から使用するのも良いと思っている。

 先日のブルべコース試走では日が落ちてからも走っていたが、夜間走行時は反射ベストを着ていれば明らかに視認性は上がるだろうし安心感が違う。バックポケットがあるのもとても便利だったし、これからは夜間走行となる場合はこの反射ベストが必須の装備となりそうだ。唯一欠点をあげるとするならば前面の多くの部分が反射素材で風を通さないので、寒い時期は防寒にもなっていいかもしれないけど、暑い時期は少々きついかもしれないのかなと。という事で今回購入した反射ベストは、機能性、デザイン、価格とバランスのとれた商品でとても満足している。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ツールケース ビットリア R250 比較

ツールボトルを変更 容量が増えて使い勝手が向上したかも!?

 工具や予備チューブ、工具などの一式をビットリアのツールボトルに入れて持ち運んでいる。随分前に購入し

記事を読む

サイコンを買い替えてみる

 今まで使っていたサイコンはGARMINのEDGE520J。2015年に購入したのだけど、それまでの

記事を読む

7分丈の夏用レッグカバーが欲しい

 例年この時期は日焼け対策だったり暑さ対策なんかでパールイズミのレッグカバーを使っているのだけど、劣

記事を読む

パールイズミ L995-3D サイクル ロングタイツ トール

レーパンのパッドを取り外して、パッド無し仕様に!

 一時期は冬のレーパンはパッド付のロングタイツを使用していたのだけど、ここ数年は夏用のパンツ+レッグ

記事を読む

ロードバイク バックミラー

ロードバイクにバックミラーは必要か

 ロードバイクへのバックミラーについて、先日の埼玉エキスポで購入したミラーも含めレビューを書いてみよ

記事を読む

ロードバイク アイポップホルダー タナックス

ロードバイクでのスマホの固定について(ホルダー破損)

 先日福島県のいわき市まで行った際、ルートとしては国道6号を北上する行程なので基本的には道に迷う事は

記事を読む

Morethan サイクルレインジャケット

手頃な価格のレインウェアを購入

 基本的に雨予報の時に自転車に乗る事はあまりないのだけど、先日参加したブルべは雨予報だったので雨の中

記事を読む

サドルバッグ オーストリッチ SP-705

少し大きめのサドルバッグを購入してみた

 普段使用しているサドルバッグはオルトリーブからでている一番小さなマイクロというサイズのサドルバッグ

記事を読む

R250 財布 自転車

サイクリングに便利な財布を購入

 自転車で出かける際に普段使いの財布を持っていくには不便なため、今までは小さな財布を用意して使用して

記事を読む

ガーミン vivosmart バンド交換

ガーミンのvivosmartのバンドが再び切れる・・

 心拍計として使用しているガーミンのvivosmart HRJ、先日バンドが切れたので交換していた。

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

バーテープ交換

 少し前からバーテープが少しづつずれてきてしまっていたのだけど、先日走

カレーを食べに川越まで

 今日は川越まで。  目的はカレー屋さんとデザートのアイスを食べ

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 987960総訪問者数:
    • 107今日の訪問者数:
    • 229昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑