強風の中の江戸川サイクリングロード
公開日:
:
最終更新日:2015/06/14
アイテム, サイクリングロードめぐり キャメルバック
2015/01/12(月)快晴
今日は天気も良くどこに行くかと考えたが特にあてもなかったので、いつもの江戸川サイクリングロードに行く事にした。出掛けに近所の方に声を掛けられ、「その服装で自転車乗るの!?」と言われ、はたから見ると自転車乗りはけっこう薄着に見えるらしい。まあ確かに今回はいつもより薄着で、以前購入したパールイズミの防風ジャケットの下に新たに購入したインナーを着用して計2枚+アームカバーという装備で出掛けた。さすがにインナー1枚では寒いかなと思ったと思ったが、なかなかどうして自転車用ではないのだが、このインナーがとてもいい仕事をしてくれる。いつもはヒートテック素材+モンベルのインナーを着ていたが、この1枚で充分それの代わりになった。
↑購入した「HOT XTERRA」なるインナー。私が持っているインナーの中でも一番暖かいのではないかと思われる。なによりコンプレッションウェアで値段が1000円程度というのはスポーツ用品店でも見た事がない。厚さも適度に有り、ぺらぺらな感じはしないし、がちがちのコンプレッションウェアでないところも良い。ただ私の体型(183cm、63kg)では購入したLサイズでは腕の丈が少々短かった。まあアームカバーを使用すれば特に問題はない。
↑江戸川サイクリングロードでサイコン上の気温は6度。この気温でも上記の装備で寒さは感じなかった。しかし冬の朝は空気が澄み切っていてとても気持ちがいい!そのせいか今日も遠くには富士山の美しい姿がはっきりと見えていた。冬の自転車は寒さに負けてつい乗らなくなってしまいがちだが、この澄み切った空気の中を走るのもなかなかいいものだと思うので、冬は冬なりの楽しさがあるのかなと。
ただ今日の江戸川サイクリングロード、風が半端なかった・・・ 予報では最大で風速11mだとかで、まあなんとかなると思って出掛けたが走ってみて思った、これは無理!時々吹く強風でかなりふらついてしまう事もあり危険だと感じた。強風の中で速度は20kmもだせず、テンションも上がらないので今日のところは引き返す事とした・・
しかし今回走ってみてあらためて思ったが、前回交換したボントレガーのタイヤがとても良い感じだ。RS-81のホイールとも相性が良いようで気に入っている。なんというか一言でいうとしなやかになったような感じだ。初回に乗った印象も良かったのだが、今回乗った印象もやはり良い。
あと今回あらたにボトルを購入したので使用してみた。今まで使用していたボトルは飲みくちに砂等がつかないようにキャップが付いていたのだが、汚れないというメリットがある反面、開けるのに手間がかかるというデメリットがある。まあキャップを開けるのは大した手間ではないのだが、疲れている時だとこの動作が結構煩わしく感じる事があった。なので飲み口の開け閉め無しにそのまま飲めるという「キャメルバック」なるボトルを購入してみた。
↑実際使用してみたが、いやーこれはすばらしいの一言であった!今までのようにキャップの開け閉めもないので、ストレスなく飲み物を補給する事ができた。こんなに便利であればもっと早く使っていればよかった。飲み口への汚れの付着についても、ダウンチューブ側のホルダーに置けば、ダウンチューブで風よけになって少しは汚れずらくなるかなと。
この時期は北風が強い事が多いので、次は風の影響をもろに受ける土手沿いのサイクリングロードではなく、一般道を中心にして走ろうかと思う。向かい風はほんとにもうたくさんだ・・・
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
秋~初冬ぐらいで使える使い勝手の良いグローブを購入
ここのところ東京でも朝晩は結構気温が低くなってきているのだが、さすがにまだ冬用グローブを使うほどで
-
-
チェーンオイルのあれこれ
今週は体調が良くなく、せっかくの晴れの日曜日なのに自転車に乗れない・・ 車で江戸川サイクリングロー
-
-
最近購入した自転車雑誌の感想
自転車の月刊誌って本屋なんかに行くとよく見かけるけど、大体が一回読めばもう読まなくなってしまうしこ
-
-
東京~会津若松、300kmライドに向けての準備①(4本目のボトルケージ追加)
さてもう少しでお盆休みとなるが、休みを利用して東京から福島県までの約300kmライドに挑戦してよう
-
-
タイヤ交換(GP5000を再び)
ふとタイヤを見るとそれなりに減っているようで、今使っているコンチネンタルのGP5000は1年程度使
-
-
冬用ウェアのレビュー ※パールイズミのタイツ、インナー
さて、今週はロードバイクに乗る機会がなかったので、今回は最近購入した秋冬用のアイテムのレビューをし
-
-
真冬用のシューズカバーを購入
いくつかシューズカバーは持っているのだけど、トゥーカバーであったり足の甲までのカバーだったりで、足
-
-
3本ローラーの調子が悪いので買い替えを検討してみる
ミノウラのモッズローラーというローラー台を使用しているが、ここのところすごぶる調子が悪い。何が調子
-
-
すり減ったシューズ(SPD-SL)のカカト部分を交換
現在使っているシューズは約4年前に購入したボントレガーの「ヴェロシス」というモデル。4年も使用して
スポンサードリンク
- PREV
- 2015年初ライド
- NEXT
- プチロングライド(利根川サイクリングロード~江戸川サイクリングロード)