*

夏用の小物アイテム購入とレビュー ※アームカバー、グローブ

公開日: : アイテム

 夏用のグローブとアームカバーを購入したので、今回はそのレビューを兼ねてご紹介したいと思う。

ボントレガー 夏用 グローブ

↑まずはボントレガーのグローブ。これを購入する前はルコックのグローブを使用しており、見た目は好みなので気に入っていたのだが、いかんせんクッション性があまり良くなくて不満に感じていた。そこでクッション性を重視してパールイズミのロングライド用として位置づけされているグローブを購入しようとしたのだが、軽く触ってみたところ極厚を謳っている割には正直そこまでのクッション性は感じられず、かつデザインもあまり気に入らなかった事もあり見送り。次に検討したのがボントレガーのグローブ。これが厚みがあってクッション性が有りそうで良さげ。かつデザイン、カラーもシンプルでとても好みであったので購入する事にした。

※話しはそれてしまうのだが、自分の持っているパーツなりアイテムを見るとハンドルタイヤ、サドルバッグ、サイコン、ライト、ボトルケージ等、結構ボントレガーの製品が多い事に気づく。理由は簡単で製品の品質が高く、個人的には間違いがないと思っているからだ。使用しているパーツなりアイテムは、私レベルではどれも特に不満を感じる事はない。ただボントレガー製品は基本的にはネットで購入できないので、その辺りが不便かもしれない・・・

パールイズミ コールドブラック アームカバー

↑次にアームカバーについて。元々1000円ぐらいの物を使用していたのだが、長さが短いのとずり落ちてくるのを不満に思っており購入を検討していた。ネット上の情報を見てみるとパールイズミのアームカバーが良さそうなので、金額は安くはなかったのだが思い切って購入してみる事にした。

パールイズミ コールドブラック アームカバー ラッセルテープ

↑アームカバーの内側の一番上には「ラッセルテープ」なる滑り止めがついている。果たしてどこまで効果があるものだろうか。またロゴとその他一箇所に反射素材が使用されているのもなかなか良いのではないかと。

 しかし以前はアームカバーなんて女性が付けるもんかなというイメージがあって使用していなかったのだが、付けてみてその機能性の高さに驚いた記憶がある。日差しを遮れるので日焼けも防げるし、なにより直射日光を浴びなくて済むので逆に涼しくて快適なのだ。アームカバー自体を水で濡らせばさらに快適に走行でき、個人的にはこの時期の必須アイテムだと考えている。

 早速これら2つのアイテムを使用してみたところ、グローブについては期待していた通りのクッション性で、以前のグローブよりも衝撃を吸収していると感じられた。ただこれはハンドルをカーボンハンドルにしていた事もあるので、一概にはいえないかもしれない。
 次にアームカバーについて、これはもうすばらしいの一言に尽きる!まず満足したのは今までのアームカバーと違ってずり落ちてこないという点だ。私は細身なのでずり落ちてくるのもある程度仕方がないと思っていたのだが、これについては全くそんな事はなかった。「ラッセルテープ」なる滑り止めの機能はとても良く出来ているのであろう。また今までの物より長さが有るので、腕の一部分だけ肌が出てしまうという事もない。んーさすがパールイズミは良い物作るなと感心してしまった。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

キャットアイ ラピッド RM-1

リアライトの取り付け位置に悩む

 オルトリーブのサドルバッグを購入し荷物の収納の問題は解決できたのだが、今度はリアライトで悩む事にな

記事を読む

TWO WHEEL COOL ヘルメット ライト

ロングライド、ブルべ用にヘルメットライトを導入してみた

 さて近々ブルべへの参加を予定していて、それに向けて装備品もいくつか検討していた。その内でヘルメット

記事を読む

AfterShokz 静電気 不良

AfterShokz(骨伝導ヘッドフォン)の調子が悪い・・・

 AfterShokzの「AEROPEX」という骨伝導ヘッドフォンを少し前に購入して使っています。約

記事を読む

santini ジャージ ジロデイタリア

Santiniの長袖ジャージがなかなかいいかも!

 先日埼玉アリーナで行われた「サイクルエキスポ」に行った際、santiniの長袖ジャージを購入してい

記事を読む

ロードバイク マスク

ロードバイクでのマスク着用を考える

 先週末、自粛生活でしばらく外の空気を吸っていなかったので、少しだけ自転車に乗ろうかと思い外に出かけ

記事を読む

BONTRAGER ウェア

夏用のウェア

夏用のウェアとして着用しているウェアについて、一応自転車専用のウェアを着用しているが、サイクリングジ

記事を読む

パールイズミ L995-3D サイクル ロングタイツ トール

レーパンのパッドを取り外して、パッド無し仕様に!

 一時期は冬のレーパンはパッド付のロングタイツを使用していたのだけど、ここ数年は夏用のパンツ+レッグ

記事を読む

ロードバイク 携帯ポンプ パンク LANDCAST

携帯ポンプの持ち運び方法を見直してみる

 暑くなってきたのでボトルを2本体制にしようかと思っているのだけど、それだと必然的に今使っているツー

記事を読む

vivosmart バンド交換

ガーミンの心拍計(vivosmartHR)のバンド交換

 以前からガーミンの「vivosmart HR」という腕時計型の心拍計を使っています。  購入

記事を読む

CRAFT ジャージ Glow

CRAFTの半袖ジャージ、パンツを購入してみた

 夏用の半袖ウェアとして、今ままではオークションで購入したBontragerのレプリカ?のウェアを着

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

深谷市へのランチライド

 昨日は埼玉県の深谷市にあるお店にお昼を食べに行く事に。グループライド

走り始めのつくばライド

 新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。  当初自走で向かおう

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 今日は江戸川サイクリングロードで関宿まで。 ↑東京都葛

埼玉県嵐山町にあるカレー屋さんまで

 今日は埼玉県の嵐山町にあるカレー屋さんまで行くグループライドに参加。

クロスバイクのメンテナンス

 主に自転車通勤用として乗っているGIANTのESCAPE R3という

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1064453総訪問者数:
    • 123今日の訪問者数:
    • 135昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑